fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【雑記】何故予約するのか

「恋色~」予約できなかった……
体験版を触ったのが金曜日だったので動くのが遅すぎたので
時間無くても早めに体験版は消化すべきだねという学習

とはいっても当日には帰るだろうなと甘い考え持っています
予約回収して、その後、直接買うって面倒なんですけどね
そもそも予約をするメリットはと問われるとかなり微妙な所
基本的に売れるだろう作品は、在庫があふれますし
特典はどちらかというと処分に頭を悩ませる身としては
予約なんて無用の長物なのですが、何だかしてしまうのですよね


■予約をするメリットは
・確実に手に入る
・まとめ買いが楽になる
・取り置きも少しなら可能になる
・特別な限定版が手に入る
・予約特典が手に入る
・予約のおまけを店にしてもらえる

■予約するデメリットは
・しなくても殆どの製品は手に入る
・ショップを値段で選べる
・場合によっては予約購入のほうが時間をとられる
・気が変わったときのキャンセルが面倒(踏み倒すことは可能ですが)
・予約特典が手に入る


軽く思いつく感じではコレぐらいでしょうか
どちらも一番上の手に入ることが重要ですね

確実と殆どで違うのですが、印象としては95%ぐらいのものを
100%にしているぐらいの気持ちで予約しています

1つでも予約すれば他も予約するので後は連鎖的にともなりますが
偶に評判の良い抜きゲーやシナリオゲーが消えることはあっても
良くある萌えゲーについてはあまり心配が無いのですよね
そういう意味では今回の予約も殆ど意味は無い気がするのですが

やっぱり5%が気になって、なし崩し的に他も予約となります
結構将来の予約もまとめてやった結果連鎖することもしばしば
その辺りスパーンと割り切れば問題ないのでしょうけども

偶に話題作は品切れになるので侮れないのですよね
需要がそれほどでなくても、供給が足りないものとか……ね
そんなわけで当日は「ぜったい~」だけ予約購入して
「恋色~」は当日購入という効率の悪いことに……

まあ、中途半端にぎりぎり予約が一番微妙よってことで


PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する