

初めてプラチナトロフィー取りました、基本やり込まない人ですので
トロフィー難易度としてはかなり低い方でしょうけど、微妙に嬉しいです
でも、対戦100勝とかヤメテください、ランダムで引き当てたアスランが可哀想でした
本作はPSPで何作か出していた「ガンダムバトル~」シリーズの流れを汲む作品で
今までは初代から少しずつ作品の幅を拡げて、初代から~逆シャア+その後、おまけ
という位までガンダム作品を広く、浅く、MSは節操なくフォローしてきた作品でしたが
本作はついに平成シリーズ……をいくつか豪快に吹っ飛ばしてSEEDをに絞った作品です
絞っただけ有り、今までの作品と比べてボリュームは控えめになっております
精々、連合とZAFTとAAが2時代分だけですからね、1周なら10時間ぐらいですし
20~30あればやり込み以外の要素は大抵クリアできるのではないかという内容です
SEEDに絞っているからと言って、そこまでマニアックな内容でもなく遊びも少ない印象
MSやキャラなど、要所要所で素材が少ないと思う部分がありました、そこは残念で、
業界のVITAにかけられるコストってこんなものなのかなーと少し寂しくもある内容です
ただ、ゲームとしてはシリーズ歴代でも一番の出来と言っても良い内容ではないかと
コレクション性に置いては他より劣りますけど、ゲームとしては良くできている方です
革新的に進化した部分はないですけど、堅実にシリーズの良いところを継承している感じで
弾数制限は賛否両論ありそうですけど、攻略性が上がったので肯定的に見たいところ
まあ、コンテナの仕様とかはもう少し考えて欲しかったなと思う部分はありますけど
敵もアグレッシブさガマしており、単にビームを撃つだけのゲームではなくなっています
最終的には同じ要な部分には落ち着きますけど、進化は見られたかなという印象です
そして、何より、良い部分はMSのグラフィックがキレイになったところでしょう
眺め回すだけでも色々と楽しめます、バリエーションが少ないのは少々残念ですけど
バリエーション豊富でも、単にいるだけだったMS群も使ってみようという気になります
このレベルで他の作品に手を拡げてくれたらいいのになと希望を持てる作品でした
次は、V~ターンエーぐらい一本どうですかね?え?絶対売れないって?
気になった部分は、この作品にありがちな遊び成分が減っている事
パイロットとかもうすこし顔つきで欲しかったですね、予算とかありましょうが
MSも水泳部のようなゲテモノが少ないので、その辺りはかなり不満でした
水中ステージ自体内ですからね、水上を氷面のように戦うのは物足りないです
といいつつ、水中ステージは微妙に難易度高くてストレス溜まるのですが
後は、戦艦のターゲットおおすぎて、周囲の敵に攻撃しにくいの嫌とか
細かい部分はあるのですけど、その辺りは個人の腕による部分もあるので
とりあえずボリュームが不満であるとだけ言って苦言は置いておきます
各勢力の適当な雑感など
■地球連合
スタートダッシュで疲れたような印象を受けるラインナップ
序盤の戦力は豊富だけど決定力に欠ける、71も73もそれは変わらず
メイン武器を過剰改造して他の武器を捨てるのが勝利への近道かなと
各ステージの難易度が比較的控えめなのが良いところでしょうか?
プルデュエルの凶悪な火力は73連合の救世主と言うところでしょう
パートナーはザムザザーに乗せると意外な程活躍してくれます
この組み合わせで73連合は何だかんだで苦戦しませんでしたね
■Z.A.F.T.
戦力もバリエーションも豊富にあるけどミッションが難しい
序盤から中盤の器用貧乏だとロクなランクが取れない予感
特に73のミッションは難しいモノが多く、ユニットが揃っても難しい
個人的に「オペレーション・フューリー」はトラウマレベルです
「ウルトラエース」を抑えて最高難易度ミッションにあげたいぐらい
Sランク狙うなら一度クリアしてナチュラルのキャラ作った方が早いかも知れません
はい、ナチュラル+憎悪+下克上コンボのキャラクターです
■アークエンジェル
称号に悪意を感じる……
各所属から中盤の転籍で入る事になるルート71も73も共通です
条件が揃えば最強ユニットの手にはいるルート、結果的に一番楽です
フリーダム、Sフリーダムの系譜は原作に恥じない凶悪な性能を誇ります
高難易度ミッションをクリアする場合はこのユニットが安定株でしょう
ただし、入って直ぐは71,73共にM1-アストレイを渡されます
直後待っているのは71では3馬鹿戦、73ではデストロイ戦です、死ねと?
過去に手に入ったMSは選択画面のRで選べるので活用してね!
71は一度、M1-アストレイでクリアできたのでどうにかなるとは思いますが
■クリアの基本?
改造制限をクリアするまでは、バルカンとかビームサーベルとかシールド無視して
ビームライフルなどの使いやすい武器の攻撃力と弾数を過剰改造で増やすと良いです
「憎悪」が無くても「下克上」をもっていればボスに上手く当てればアッサリ倒せたりします
パートナーはSPが溜まったらSPAを撃たせてボスの削りに使いましょう
別に本作は主人公がとどめを刺す必要はないので、倒してしまってもかまわないです
■対戦100回
時間制限1分の3対1のハンデ戦でもやってリトライしていれば最低限の操作で達成可能です
やり方次第ですけど2~3時間あれば取れるでしょう、楽しい?ナンノハナシ?
【まとめ】
コンプが楽だったのもありますけど、コンプするまでは楽しめたゲームです
対戦100回を除いたらSランク狙いプレイで無理なく取れるレベルですしね
逆に言えば奥深さが足りないゲームですのでそう言うの求める人には微妙
相変わらず、簡単操作でエースパイロット気分を味わうゲームという感じです
それでも、今回は敵が強くなっていたりと一筋縄でいかない部分もあります
結局性能の前に押しつばされますけど、頑張る部分も増えましたよって事で
いままでの正統進化な感じで、アサルトサヴァイブの悪夢補正を無視しても
ガンバトシリーズの中では良くできている部類の作品だと思います
作品がSEEDなので宗教上無理な方がいるかも知れませんけど
ガンバトシリーズが好きなら充分オススメできる内容ですよ
売り上げ微妙っぽいけど、他の作品を元にまた作ってて欲しいところです
![]() | 機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY (2012/06/07) PlayStation Vita 商品詳細を見る |
ステラ、ナタルはいるのに声もなく死ぬフレイに泣いた
原作再現という点でシナリオを求めると微妙ですね、その辺り


