fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【PSP】第二次スーパーロボット大戦Z 再世編 感想

ちょこちょこやっていたのですが、漸くクリアしました
終盤の物量は互いに酷い事になっていたので1話1話クリアにやる気が必要です

まず最初に疲れた……とりあえず2周目はするでしょうがペースは下がる予感
2周目もプロローグから始まって微妙に萎えてしまったんですよというのは秘密です
要所要所で気に掛かった面倒さもありますが、なにより60話という長丁場は
何周もするモノではないなと思いまして、次回作の引き継ぎとか言うのもないでしょうし
残りは、自分の満足するペースで遊んでいこうと思っております

1周目はIFルートで全部SRポイントを取る形でプレイしました
SRポイントの条件調べミスで無駄にした数話がなければもう少し早く終われた気も……
ちなみにIFですけどELSE(正史)知らないので詳しくは良く分かりません

前作よりも話数からしてボリュームが増えているのは勿論ですけど40話ぐらいから
ボスの退場ラッシュが始まるので、連戦も多く非常に密度の濃い内容になっています
それ以前に前半戦かして、20機も出撃させる総力戦に近いシナリオも多くなっており
更に、SRポイントを狙うとほぼフルで動かす事を前提にした配置が多くなっています
この為、1.2倍という話数以上にボリュームを感じる内容になっていましたね

前回の不満点だった細かい点はそれなりに修正されている感じがしますね
精神コマンド使用時のレスポンスとか(DL版が理由だったらすみません)

SRポイント条件がタダ単純にターン制限によるモノだけではないとか
いえ、その代わり○ターンないに、ただし……みたいに余計面倒なのですけども
それにしても、資金とエンブレムにより意味をなしている印象がありますね
獲得の面倒さはさておき、やる意味を見いだしてくれたのは大きいと思います
でも、「あなたは何もわかっていない」みたいなのは勘弁して欲しいですね

ただ、敵が多い為、各黒幕の扱いが軽いというか、表舞台に立つとあっさり消えます
某アレハンド□さんじゃないんだから、という感じで儚く散っていく姿は少し寂しくもあり
破界編からずっと、大物ぶった奴程、あっけなく退場し、落差が楽しくなっていきます
こちらの主力ユニットもそうですけど前後編で分けたとはいえ枠を拡げすぎたかなと

今回中心となるのは、コードギアス、ガンダム00、W、マクロスFというところでしょうか
コードギアスについてはシナリオの分岐条件になる程の重い役割になっています
元々の展開からして、扱いの難しいところですが多少強引でご都合主義ながらも
上手く治めたかなと思います、これぐらい勢いで悲劇スルーした方が良いよねということで

新規のグレンラガンは中盤からの登場ですし、ボスもあっけないので中途半端気味ですね
これについては決着が付いてないので、おそらく第3次へのお預けとなりそうな予感です
最後の最後でボスが散々ほのめかしていたりするわけですしね、Zシリーズはまだ続きそうです

また、中心ではないモノの、空気だった第一次からのメンバーもほどよく溶け込んでいます
単に多いだけだったその他メンバーから脱却しており、ストーリーでも使う気になれます
ユニットとしても優秀なモノが多く、第一次、第二次の枠に囚われず使う事が出来ます

オリジナルも味方サイドだと版権メンバーと上手く絡ませているなぁという印象です
クロウなんてほぼガンダムマイスターみたいなノリになっています、それはともかく
変に出しゃばりすぎて浮きすぎず、かといって空気になる事もなく良いポジションに
オリジナルキャラクターが配置されているのではないかなと思います

対して、敵のオリジナルは微妙なところですね、登場機会が少ないのもありますが
その毎に今回の敵役の立ち位置というのがころころ変わるのもあるのですが
相手の言動が安定していないです、アークセイバーの扱いは使い捨てですし
また、相手方は騎士ということで、完全な悪者じゃないんだよってことなんでしょうが

とは言っても、やる事やっているので、最後の最後で扱い良くするのもどうかなと
変に完全無欠のどうしようもない敵(版権勢の親玉にそう言うのはいるのですが)
と書いてないので、中途半端な存在になってしまった印象があります
或いは消化すべきストーリーおおすぎて、そう言った結末にもっていくだけの
説得力に欠けたのではと思うわけですが……

そんなオリジナルの敵と戦いの背景についてしこりが残る部分はあるのですが
版権同士の設定の繋ぎは(根底にとんでも無い前提があるとはいえ)羽衣米ので
概ね楽しめる内容にはなっていたかなと、また、破界編ほど完全な「続く!」ではなく
未来に何かが起きるよー的なほのめかし方ですので良くある結末になっており
第二次としてすっきりと割る事が出来たのはよい事だと思います
これで110話に及ぶ、長い戦いも漸く終わりかなーという感じです、2周目やりますけど


ところでトライダーG7ってどうして参戦したんですかね?いえ、「社長」は素敵ですけど


第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇
(2012/04/05)
Sony PSP

商品詳細を見る


今更ですが、DL版+Vitaはソフトリセットが凄く難しいです

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する