fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【PSP】クイーンズゲイト スパイラルカオス 感想

真実はともかく白鳥の如く水面下でもがくゲーム
バンダイナムコゲームスの「クイーンズゲイト スパイラルカオス」の感想です

「クイーンズブレイド スパイラルカオス」の続編となる本作
鎧の破壊による脱衣やノックダウン時のCG演出などでネタ要素と
それに反した意外としっかりと作られたゲームのギャップが受け
その好評を受けてか、まさかの続編の登場になりました

本作はタイトル通り「クイーンズゲイト」の世界が元となったゲームです
オリジナルキャラクターで構成されるクイーンズブレイドに対し
主に格ゲーのを中心とした版権キャラが様々な方面から参加をしています
その為、表現が大人しくなっている部分があるように感じますが
公式で、薄い本で描かれるようなあんな事が楽しめるというのは
好きな人にはたまらない演出家も知れません(絵師は別物ですが)

原作持ちのゲームですが、このゲーム自体はキャラを元にしたぐらいで
リンクが殆ど存在せず、話も単純である為、初見でも困る事はないかと
ただ、前作「クイーンズブレイド スパイラルカオス」の知識がないと
一部のキャラのやりとりで多少置いてけぼりになるかなーという程度だと思います
(こいつらは仲が良いんだな、悪いんだなと流せば終わりレベルですが)

ゲームは基本的にはスパロボっぽいSLGというのがしっくり来るかと
それと明らかな差異として存在するのは鎧破壊システムと言われる者で
このゲームのおまけと見せかけつつメインとも言える部分になります
これがゲームを良くも悪くも独特にしているのですが詳しくはシステムの項で

難易度としては多少、不合理に感じる部分はあるモノの
基本的には優しく救済措置もある為、詰むことはまず無いかと
私の場合ゲームオーバーになったのが勝利条件を見忘れていた時と
ターン制限のトラップに掛かったときぐらいで、その程度です

戦闘アニメの気合いの入り方は流石、戦闘のもう一つのメインでしょう
コンボのシステムのおかげで一度の戦闘で全部見る事が出来
早めに見飽きてしまうのが偶に瑕ですが、スキップがあるのでそれはそれ

そして、やり込み要素で、もう一つのメインであるフリー会話
キャラクターとコミュニケーションをとり、最後はキスまで……
というのは少し違うのですが、ウリの1つであるのは確かでしょう

色々な面で目を惹く華やかなゲームではあるのですが
細かい部分で気になる部分が多いゲームでもあります

特にシナリオの展開の乏しさや敵のワンパターンさを始めとして
キャラゲーであるのにシナリオの間の会話の分量が少なく
酷いときは、全く説明が無く仲間が増えたりしているところ
敵が増援を出しても敵も味方も全く反応を示さなかったり
途中でキャラの一部が存在を消していたり(多いので気にならないが)
テキストに感する部分は細かいところを気にすると際限ないです

ゲームバランスも結構大雑把かなと思います
基本的に緩いのでなんとかなるのですが、時々妙にシビアな要求だったり
意図が分からない位置に敵が登場したりと結構要所要所で適当に感じます

勝利条件がころころ変わるので適当にプレイすると意図せずクリアしたり
勝手にクイーンズデュエルに突入して育成次第では詰んでしまったり
とりあえず勝利条件については信じるに値しないゲームになっています

細かいところを見るとやはり、作りとして甘い部分があるのですが
適当にプレイする分にはこちらの方が気楽ですし周回も考えると
これぐらいの方が良いのかも知れません、引き延ばしのような
内容のないステージの水増しでやっぱり面倒に感じますけども……

肩に力を入れず、プレイして、鎧を破壊したりされたりしながら
軽い感じでプレイするのがよいゲームではないかと思います
やり込み要素を本格的にプレイすると途端、面倒な事になりますがね


長くなったので細かいところは隠します





【システム】
■SLGパート
・基本の流れとか
基本はステージクリア型のSLGになっています
スパロボみたいな感じですが、マップの規模は比較的小さく
キャラも多くて11人ぐらいまでしか出撃できない為、コンパクトです
1話自体もあっさりとクリアできますし、お手軽にプレイできます

キャラクターの射程は殆どが2で一部特殊なキャラに3がいる程度
誰かが壁となって後ろからちまちま削るといった戦略はありません
射程外からの攻撃は基本敵もこちらも防御で対処しかしないので
正直に言えばあまり意味のないパラメーターな気がします

戦闘はきちんと育てていれば、ラスボス以外ほぼ一撃で決まります
敵の幹部クラスも相性を考えれば一撃でアッサリと沈めます
それは場合によってはこちらも一緒なので如何に優位にユニットを
当てるかというのが基本になっており、敵もそれを実践してきます

よって捨て身の戦法が出来る敵が有利と思いきや
それを覆すパラメーターが存在します、ずばりレベルです

戦闘は冗談抜きでレベルを上げて(物理で)殴れば良いバランスで
レベルギャップによる命中、回避補正がすさまじく大きいです
偏執的に回避や命中を上げても3もあればかげりが見えて
5もあればまず当たらないというレベルになってしまう事がしばしば

ラスボスだろうとこちらのレベルが有利なら圧倒的優位に立てる
パラメータで何が一番重要かというとなによりレベルという結論になります
尤もレベルさえ上げれば頼りないキャラでも強敵と戦える為
かけた愛情の分だけ返ってくる育て甲斐のあるゲームとも言えます

フリーバトルもありますし、ゆっくりと育成して進めれば
まったくSLGが得意でない方もアッサリとクリアできるバランスになっています
因みにクリアだけを優先するなら回避を上げておくと更に楽になります

これと並んでスキルも強力で、1ターンの間完全回避するであるとか
パラメータを25%上昇させるとか破格の性能がそろっています
これがあればある程度、多少のレベル差ならこれであっさり覆せるほどです
クリアだけならレベル差とスキルとで何とかなるバランスになっています

・鎧破壊とか
しかし、このゲームはクリア以外にもう一つのお楽しみ要素があります
それが、戦闘中に特定条件で起きる鎧破壊システムになっています
これは敵味方の女性のみに適用されるシステムで、キャラにはHPの他に
頭、胸、腰、腕、足の5箇所にそれぞれ鎧のHPが設定されています
これもキャラと同じく攻撃でダメージを受けていき、0になると破壊されます

これにより、そこを攻撃したときのダメージが増加して戦闘に優位になり
また、攻撃時に消費するAPも回復して、連続した戦闘が可能になります
また、全箇所を破壊するとあいてのHPを0にせずとも勝利となり
お金と経験値にボーナスがもらえるというおまけ付きです


と、表向きの効能がありますが、ポイントはどちらかというと裏の方にあり
鎧が破壊されるとそのキャラクターのその部位に当たる露出CGが表示されます
さらに、一度鎧を破壊すると続けて鎧だけにダメージを与える事が出来ます
全部を破壊すると、おまけとしてかなり露出の高いCGを見る事が出来ます

全部を破壊したキャラが唯一の味方の男キャラのジャンで混沌の腕輪という
アイテムを装備している場合は、直後にミニゲームが発生します
これをクリアすると、腕輪の段階に応じた液体をそのCGにかえる事が出来ます

段階的には緑→赤→白となります、一部で話題のあの絵は白まで育てた結果です
実は結構なやり込み要素で、その段階に行くまでかなりの労力が必要です
更に、相手が女の娘モンスターでジャンで鎧を完全破壊すると仲間に出来ます
実はこの娘達もフリートークの対象になっていますのでコンプ目的ならどうぞ

さて、この脱衣CGですが、表示自体は非常に早く、直ぐに終わってしまいます
一部の画像はコレを上手くキャプチャしている為見られるのであって
普通にプレイしているとなかなか面倒な作業を越える必要があります
ゲームの途中のちょっとした息抜きや清涼剤としてはありですが
それ目的だけにゲームを進めるのは結構厳しいモノではないかなと思います


・敵とか
SLGパートで一つ気になった事として
敵のAIが微妙に賢いと言いますか、こざかしいです
敵は相性と状態異常そしてこちらのAPの残量で動くなど、意外と堅実な戦いを挑んできます

完全回避のスキルを使えば真正面に突っ込んでもスルーされますし
遠距離で射程外やAPが無いとき攻撃するとまず防御されます
こちらのユニットが状態異常ないしはピンチならまず狙ってきます
キャラが少しでも固まっているとまず優先してマップ攻撃を狙います
また、ステータスアップのスキルも最大限に使ってきたり

ボスなのに1ターン完全回避を打ってきたりと微妙な抵抗も多いです
何も考えず特攻して倒れるよりは、良いですけど、これはこれで微妙な感触
難しいわけではないですけど、面倒さは強く感じる部分が多かったです
このあたり繰り返す戦闘で飽き気味だったのもあるでしょうけども

しかし、命中率は考慮外なのか0%でも相性が良ければ特攻してきますね

■フリートーク
援護攻撃や援護防御をするための友好度を上げる目的で会話できます
全8回、8回目は友好度が高いとキスまで行けます、妄想ですが
基本的にキャラ達とうち解けたり気に入られたりはするモノの
それ以上の関係にはならず、脈絡無く8回目にキスを妄想します

いい仲にはならいモノのキャラによっては良い反応が見られますし
リリなどのように面白い感じに化けているキャラもいますし
キャラゲーとしてみると一番楽しい部分ではないかと思います

友好度が足らずキスまで行かないと回想に追加されません
正直、訓練とフリートークをセットで進めると苦労がないかと
ちなみに8回1セットですが全体のシナリオ数上6ヒロイン目には足りません
引き継ぎも出来ませんし、調整程度と見て適当にやりましょう


【シナリオ】
今回は力が入っていると聞いたのですがそんな事特になかったです
50話近くステージがあるのですけど、正直半分でも良い内容です
キャラが多いけど話の内容はアニメだと1クール分ぐらいじゃないかなと
それを繰り返しの妨害、鬼ごっこ、ドジによる奪い合いで稼ぎます

あらゆる作品から敵を参加させるスパロボと違い敵幹部が非常に少なく
中盤辺りから相手の幹部をボコっては逃げられ挑発されボコるの繰り返し
敵も負け惜しみと挑発を言うばかりで魅力らしい魅力も感じません
ラスボスも特にサプライズもない中盤から解るアレだったりと盛り上がりに欠けます

基本はキャラゲーとしてみるべきでしょう、それにしても掛け合いが弱かったり
仲間合流時に仲間が増えても特に語ることなく仲間が増えていたり
大所帯の筈ですけど実際毎回数人で動いているのではないかと思うほど

キャラ個別個別の掘り下げはともかく全体の流れは見るべき所はないかなと
因みにキャラ別EDが4つほどあるらしいですが
1つを見た限りは本当にそのキャラの軽い後日談程度で、過剰な期待はなしかと



【全体通して】
華やかな部分はあるけど、そこに到達するまでに意外と面倒で苦労するゲーム
イヤンな要素だけが目的ならそれこそ画集とかそう言うのに手を出した方が良いと思います
SLGとしては甘い部分といいますか色々不満な部分がありますがそれなりに遊べました
最低でも1周するぐらいの勢いはありましたし、戦闘のアニメなどは満足しました
もう少しこの辺りを改善すると、という部分がかなりあって全体的に惜しい雰囲気です
全体的に面倒な部分がブラッシュアップされればかなり遊べるゲームになりそうですが
別に悪くはないモノの、流石に脱衣と言った華を抜いて手放しで褒めるほどではないかなと
その話にしても意外と手順が面倒な部分が多いです、もう少し手軽に行けばと何度か思いました
それぞれ輝いている部分は華があるのですが、そこに到達するにちょっと努力が必要です
でもゲームって本来そんなモノなのかなと思いつつ

色々言ってますが、とりあえず気に入ったキャラのキスぐらいは集めようかと思います

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する