
ういんどみるの「Hyper→Highspeed→Genius」体験版の第4弾は
ヒロイン紹介その3は皐月学園の会長「葉月翠名」編の感想になります
【プレイ時間】1時間
【Hシーン】なし
【内容】皐月学園編?序盤
体験入学編
水無月学園編
ジュライ学園編
今までの体験版で登場した2つの学園では、ほぼ面識がないため
近づくのに苦労をして、護衛などの外堀から埋めていきましたが
皐月学園のメンバーは全員が知り合いで、ある程度親しい間柄です
翠名の掲げるのは「現状維持」、久司郎の目的とは相反するものです
よって、聖女とするだけでなく、自分がコントロールできるように
翠名を堕としてしまうことも必要となります、普段の態度を見ると
好感触の翠名相手にそこまで難しく話であると思っていたのですが……
ヒロインの接触が早い分、会長選挙としての行動を乗り出すまでが遅いです
翠名が所属する新聞部に入り、他の学園のインタビューなどをしつつ
メンバーとの交流を深めるという、まったり目の立ち上がりになります
それは作戦というわけではなく、翠名が会長選挙から目を背けているだけでし
翠名は能力の性質上、会長選挙で他人に迷惑をかけてしまう事が予測できます
その為、遠慮をしてしまい、どうしても積極的に動くことが出来ないのだとか
また、翠名の能力に対して久司郎を予測することは出来ない不確定要素らしく
そんな不安を抱えつつも、なんとか説得に成功して、会長選挙を目指します
メンバーと交流を深め挑む会長選挙、万事が上手く進んでいると確信するのですが
そこに、元・学生会長の春秋詩子が意味深な言葉を久司郎に投げかけてきます
その言葉を受け動揺する久司郎、どうやら皐月学園のメンバーも単純ではないようです
■葉月翠名
皐月学園で会長を務めていた、現・葉月学園の経営者の娘でもある
久司郎と最初から親しく、翠名が所属する新聞部に勧誘をしてくる
非常に素直な反応を見せ、久司郎に対する好意を覗かせる部分もある
ただ、時々、意味深な言動を見せる部分もあり
一応体験版で唯一能力の正体が分かる聖女候補になっています
「論理思考」は常識的に起こり得る可能性を推測できる能力みたいなものでしょうか
この能力に対して久司郎は当てはまらないらしいですが、理由は?
■光明寺夢子
新聞部で翠名の後輩、久司郎とも交流があるようで、素直な後輩
ユリウスと波長があったりと、ノリの良い部分が見られる
天目反射は強力な能力であるが、それ故にコンプレックスがあるらしい
敵対行為と見なしたものに無意識に反応するらしいが
不意に飛んできたボールに反応するなど少し謎な部分が残っている
スタイルは良く、ヒロイン屈指のナイスバディさんでもある、後輩恐るべし
■春秋詩子
皐月学園の元・学生会長、~なうはそろそろ危険なネタだと思う
水無月学園編でも見せたが、頭が回り知識が豊富である
マイペースな性格で、久司郎もペースを握られ遊ばれている印象
久司郎にとっては読めない人間であり、詩子の意味深な発言が
度々、久司郎を苦悩させることになる
サブヒロイン勢では存在感や扱いを見ると1つ抜けている印象
果たして久司郎のことを何処まで見抜いているのかがポイントでしょうか
【全体通して】
皐月学園編は最初から親しいため、踏み込んだ話や
キャラ同士の掛け合いを楽しむシーンが多くありました
超高速思考による選択肢も豊富で美少女ゲームっぽい感じです
目的もぶれず、ヒロインを籠絡させることを主眼としており
その過程で、少しずつ計算が狂っていく流を見ることが出来る
OHPのストーリーに一番沿った形になっていました
「ラスボス」と称される、翠名は現状で順風満帆過ぎるのがブラフなのか
考え過ぎなのかと言うところ、久司郎の正体という意味では
体験版時点では一番「詩子」が近いような印象を受けますが……
その辺りは本編までおいて置くこととして
このシナリオでは籠絡目的で近づかなかった場合の他の学園の反応も見られます
警戒がないためか、各シナリオよりマイルドめな反応をしており
ヒロインの別の一面を見る意味でも悪くないシナリオになっていますね
Hシーン体験版を除いて後は1ヶ月後ぐらいの本編を待つのみです
体験版の感触は非常によいので、アレの件は忘れて素直に期待しておきます
ヒロイン紹介その3は皐月学園の会長「葉月翠名」編の感想になります
【プレイ時間】1時間
【Hシーン】なし
【内容】皐月学園編?序盤
体験入学編
水無月学園編
ジュライ学園編
今までの体験版で登場した2つの学園では、ほぼ面識がないため
近づくのに苦労をして、護衛などの外堀から埋めていきましたが
皐月学園のメンバーは全員が知り合いで、ある程度親しい間柄です
翠名の掲げるのは「現状維持」、久司郎の目的とは相反するものです
よって、聖女とするだけでなく、自分がコントロールできるように
翠名を堕としてしまうことも必要となります、普段の態度を見ると
好感触の翠名相手にそこまで難しく話であると思っていたのですが……
ヒロインの接触が早い分、会長選挙としての行動を乗り出すまでが遅いです
翠名が所属する新聞部に入り、他の学園のインタビューなどをしつつ
メンバーとの交流を深めるという、まったり目の立ち上がりになります
それは作戦というわけではなく、翠名が会長選挙から目を背けているだけでし
翠名は能力の性質上、会長選挙で他人に迷惑をかけてしまう事が予測できます
その為、遠慮をしてしまい、どうしても積極的に動くことが出来ないのだとか
また、翠名の能力に対して久司郎を予測することは出来ない不確定要素らしく
そんな不安を抱えつつも、なんとか説得に成功して、会長選挙を目指します
メンバーと交流を深め挑む会長選挙、万事が上手く進んでいると確信するのですが
そこに、元・学生会長の春秋詩子が意味深な言葉を久司郎に投げかけてきます
その言葉を受け動揺する久司郎、どうやら皐月学園のメンバーも単純ではないようです
■葉月翠名
皐月学園で会長を務めていた、現・葉月学園の経営者の娘でもある
久司郎と最初から親しく、翠名が所属する新聞部に勧誘をしてくる
非常に素直な反応を見せ、久司郎に対する好意を覗かせる部分もある
ただ、時々、意味深な言動を見せる部分もあり
一応体験版で唯一能力の正体が分かる聖女候補になっています
「論理思考」は常識的に起こり得る可能性を推測できる能力みたいなものでしょうか
この能力に対して久司郎は当てはまらないらしいですが、理由は?
■光明寺夢子
新聞部で翠名の後輩、久司郎とも交流があるようで、素直な後輩
ユリウスと波長があったりと、ノリの良い部分が見られる
天目反射は強力な能力であるが、それ故にコンプレックスがあるらしい
敵対行為と見なしたものに無意識に反応するらしいが
不意に飛んできたボールに反応するなど少し謎な部分が残っている
スタイルは良く、ヒロイン屈指のナイスバディさんでもある、後輩恐るべし
■春秋詩子
皐月学園の元・学生会長、~なうはそろそろ危険なネタだと思う
水無月学園編でも見せたが、頭が回り知識が豊富である
マイペースな性格で、久司郎もペースを握られ遊ばれている印象
久司郎にとっては読めない人間であり、詩子の意味深な発言が
度々、久司郎を苦悩させることになる
サブヒロイン勢では存在感や扱いを見ると1つ抜けている印象
果たして久司郎のことを何処まで見抜いているのかがポイントでしょうか
【全体通して】
皐月学園編は最初から親しいため、踏み込んだ話や
キャラ同士の掛け合いを楽しむシーンが多くありました
超高速思考による選択肢も豊富で美少女ゲームっぽい感じです
目的もぶれず、ヒロインを籠絡させることを主眼としており
その過程で、少しずつ計算が狂っていく流を見ることが出来る
OHPのストーリーに一番沿った形になっていました
「ラスボス」と称される、翠名は現状で順風満帆過ぎるのがブラフなのか
考え過ぎなのかと言うところ、久司郎の正体という意味では
体験版時点では一番「詩子」が近いような印象を受けますが……
その辺りは本編までおいて置くこととして
このシナリオでは籠絡目的で近づかなかった場合の他の学園の反応も見られます
警戒がないためか、各シナリオよりマイルドめな反応をしており
ヒロインの別の一面を見る意味でも悪くないシナリオになっていますね
Hシーン体験版を除いて後は1ヶ月後ぐらいの本編を待つのみです
体験版の感触は非常によいので、アレの件は忘れて素直に期待しておきます


