
fengの「星空へ架かる橋」の体験版第三弾の感想です
今週末発売予定ですね、内容的にもこのタイミングで必要かなーと
【プレイ時間】2時間程度
【Hシーンとか】中津川初:1、日向伊吹:1、神本円佳:1
【内容】1~4話まで(第一弾と第二弾の演出強化バージョン)
内容に変化はないと思われるので特に語ることはないです
ここでの感想としては第一弾、第二弾辺りを参照してください
追加要素は主に、SDキャラによるカットイン演出と
章クリア時にある別キャラ視点のショートエピソード演出
そして、次回予告となります
最後のHシーンは円佳だけが新規ですね
既に体験版をプレイしている方には特に必要のないモノかと
このタイミングでコレが出てくることに一抹の不安はありますが
章末毎にある別キャラ視点のショートエピソードについて
1話終了毎に、キャラが描かれたバナーが並べられた画面が現れて
これを選択することでバナーに描かれたキャラの視点での話しが始まります
基本的にその話しに関するエピソードの別視点やフォロー的な話ですね
別にコレは全て見なくても次の話に進むことは可能なようです
主人公がいない時に出るヒロインの本音とかをお楽しみくださいという感じで
【全体通して】
詳細にプレイしていないので、テキストの変化などは追っていません
他に目についたのは担任が初登場の二話から立ち絵がついた程度でしょうか
作品としての完成度は上がっていますが(流石に発売1週間前ですしね)
シナリオが新しく書かれた部分もないので、印象は変わらずと言うところ
一応新システムの別視点のエピソードが新規テキストとも言えますが
最終確認や後一歩どうするか迷っている人用の体験版でしょうかね
今週末発売予定ですね、内容的にもこのタイミングで必要かなーと
【プレイ時間】2時間程度
【Hシーンとか】中津川初:1、日向伊吹:1、神本円佳:1
【内容】1~4話まで(第一弾と第二弾の演出強化バージョン)
内容に変化はないと思われるので特に語ることはないです
ここでの感想としては第一弾、第二弾辺りを参照してください
追加要素は主に、SDキャラによるカットイン演出と
章クリア時にある別キャラ視点のショートエピソード演出
そして、次回予告となります
最後のHシーンは円佳だけが新規ですね
既に体験版をプレイしている方には特に必要のないモノかと
このタイミングでコレが出てくることに一抹の不安はありますが
章末毎にある別キャラ視点のショートエピソードについて
1話終了毎に、キャラが描かれたバナーが並べられた画面が現れて
これを選択することでバナーに描かれたキャラの視点での話しが始まります
基本的にその話しに関するエピソードの別視点やフォロー的な話ですね
別にコレは全て見なくても次の話に進むことは可能なようです
主人公がいない時に出るヒロインの本音とかをお楽しみくださいという感じで
【全体通して】
詳細にプレイしていないので、テキストの変化などは追っていません
他に目についたのは担任が初登場の二話から立ち絵がついた程度でしょうか
作品としての完成度は上がっていますが(流石に発売1週間前ですしね)
シナリオが新しく書かれた部分もないので、印象は変わらずと言うところ
一応新システムの別視点のエピソードが新規テキストとも言えますが
最終確認や後一歩どうするか迷っている人用の体験版でしょうかね


