fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

2009年個人的総評 作品個別編

【作品編】
適当に気に入った作品を語っていこうかと

・星空のメモリア
改めて考えるとキャラに結構な癖があって共通ルートは疲れたり
シナリオはシナリオで構成ありきで犠牲になっているヒロインがいたり
つきあい始めたと思ったら次の瞬間人は山場に入って疎遠になったり
今考えたら結構アレな点もあるなと思う作品だったのですけど
それを抜いて可愛いは正義とかそっち方面で個人的に満足できた作品です
いえ、お話自体も好きなんですよ

本編でフォローされなかった点も1月末に出るという事で楽しみなところ
……でも衣鈴と千波はフォローされない気がするのですが


・キミベタ
あえて語るまい……個人的には当たりでしたが、お奨めできるかというと否
CGのボリュームはかなりのモノなのに作品自体が短いのが悲劇
「長谷部 幸」はもう少しゆっくり書いていただきたいヒロインでした
印象深いのはこの日記に無駄にスパムメッセージが集中した事でしょうか
本当に何故なのか解らないのですけど、良くも悪くも印象に残った作品です


・Primary~Magical★Trable★Scramble~
魔法学園モノは個人的に好きなジャンルなのですよ
そういいつつも自分に合う作品ってなかなか無いのですよね
そんな中でこの作品は私の理想とするところにかなり近い作品だったかなと
こういう作品の主人公は基本無能で終盤に無効化能力とか多いのですけど
ちゃんと働けるタイプだったのが良かったです、頼りになる主人公増えましたね
まあ、ルートによっては可愛そうなぐらい弱体化しますが

後に追加シナリオが配布されましたけどアレのタイトル画面の
ヒロインのなめらかな動きがなんだか怖いです


・ちゅぱしてあげる
アトリエかぐやの未来というか過去を見た作品
お馬鹿でえちぃなパワーを感じる作品が大好きです
このキャラがというのはこの作品ではあまり無かったんですが
そういうの抜きにしても楽しかったと思える作品ですね
次回作の姉です!についてはキャラ方面も含めて期待しています


・&LOVE
個人的に去年一番ツボに入ったイチャラブ路線かも知れません
近未来でアンドロイドと言う事で少々の暗雲はあったのですけど
個人的には悪くない調理かなと思っていますが、中途半端と言えば中途半端かな
どうせならお気楽路線のイチャラブで突き抜けた方が良かったかなと
何はともあれ縁先輩がお奨めです、個人的に去年のトップ5に入るキャラですね


・装甲悪鬼村正
体験版でやられて、そのまま最後まで引っ張って貰いました
美少女ゲーじゃなくて18禁ゲーなので、良かったヒロインは?と聞かれると微妙ですが
好きなキャラクターはと聞かれると雷蝶他色々ってそんな感じのゲームです
作品全体から気合いを入れて作られた作品だという事がプレイして伝わってきました
そのエネルギーを前に非常に疲れましたけど、同時に非常に楽しめた作品です
しかし、言うように美少女ゲームじゃないのでプレイする上では注意の程を


・ましろ色シンフォニー
発表から長いつきあいだった覚えがある作品ですね
雰囲気作りのうまさが光った作品でしょうか
個人的に勝手に抱いたイメージにちょうどフィットしてくれました

メイン勢を良い人にしすぎて名もない第三者の悪意で展開を見せたのが
個人的に少々場違いな気がして残念だったのですがおおむね満足です
全ヒロインがお気に入りというのは自分の中でもなかなか希有な作品ですね
シナリオについてはまた別の感想もあるのですが、ここでは語りません

人気投票の結果はともかく私が一番好きなヒロインはアンジェです


・BALDR SKY
去年もっとも遊んだゲームというのは元からのゲームの長さもありますけど
それだけ楽しめた作品というバロメータにもなろうかと思います
よく考えれば2つに分けた故の弊害から結構いびつな作品だったなと思いつつ
欠点とか文句をあげればそれこそ去年最大になりそうな作品ですけど
それを置いてもやっぱり最終的に良かったと思ってしまった作品ですね、信者乙

分割という形は有る程度了承していましたが
商売方法は置いておいても結構不満が残るシステムでしたね
途中の時間稼ぎのような戦闘の多さであるとか、記憶逆行であるとか
そういった不満は統合されていたら解消されたのでは?
というたられば論がどうしても浮かんでしまう部分でした

また、Dive2単体では物足りなさを感じてしまいましたね
多分プラグインが便利すぎる事であっさりコンプを目指せる事が1つ
空と真の分岐が思った以上に少なかった事が1つ
正直空クリア後に楽しもうと思ったらもう結構やり終わってると気づき
軽くがっかりしたのを覚えています、このがっかりも期待すればこそということで


・しろくまベルスターズ
派手さに欠けますが非常に手堅い作品でしたね
雰囲気からしてクリスマスに発売しない事に首をかしげましたが
結構なボリュームがあってなんだかんだで良いタイミングになったのは良い思い出
強烈な個性や勢いでプレイヤーを引っ張る作品でないモノの
雰囲気に合わせてまったりとプレイするには中々良い作品ではないかと
そういうスタイルでプレイするとなかなか終わらないのですけどね

雪国だったり、サンタだったり、スポ根だったり、魔法少女だったり
となかなか欲張りな設定がされている作品だなと改めて見て思ったり



個人的なお気に入りの作品としては以上でしょうか
例年と比べると結構充実しているなという印象です
正直他にも悪くなかった作品はいっぱいあるのですけどね
それ書くと量が洒落にならなくなりますので抑えておきます

更に選ぶなら装甲悪鬼、BALDR SKY、ましろ色シンフォニーですかね
毛色が違いますけど、どのジャンルもそれなりに満足できる作品と出会えました



あと適当にお気に入りキャラとか
・桐島レイン(BALDR SKY)
・縁茅波耶(&LOVE)
ポコステラ(77~And, two stars meet again~)
ぱんnyアンジェリーナ・菜生・シーウェル(ましろ色シンフォニー)
・柊ノ木硯(しろくまベルスターズ)


あえて5人という事でこのチョイス、雑音については気にしないでください
作品にはあげなかった77のステラですけどなんだか好きですね
いえ、定番で特にひねりもないのですけどツボに入りました
次点では、ましろ色の「みう先輩」とか天神乱漫の「常磐まひろ」とか


そんな感じで2009年の総評……総評?
好きな作品の話垂れ流してるだけだなコレ
とりあえず2010年も素敵な作品と出会えますように







番外編
乱れて交わる俺と姫も結構……いえ、何でもないです

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する