fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

リトルバスターズは永遠に不滅かも……(若干ネタバレ

この作品のネタバレと言っても今更感が強いですが
リトルバスターズ エクスタシーが一通り終了しました

恒例の横道エンドや別エンドが幾つか用意されているらしく
そちらの攻略はマダですけど
KEYはエンディングリストとか作っても良いメーカーだと思います

そんなわけで適当に感想でも

取り敢えずエロはオマケ程度ですね
BGMのちゃかすような調子からその態度は窺い知れます
しかし、このメーカーに真面目なエロを期待するのもなんですし
ギャグっぽい音楽からギャグの延長上というとらえ方をすると
うん、やっぱり無理があるな、がんばれ、もう少しがんばれ

既存シナリオの追加要素は基本的に少なめです
クドリャフカにはそれなり、はるかには少し追加がある程度です
うーん、ひとりのライターが頑張っているだけな気がする

声は違和感があるキャラクターがチラホラと
真人は追加部分だとかなり別人となっていますね
他はクドや鈴に若干の不自然さが小鞠さんが普通っぽく
そんな感じの印象を受けました

この年で声変わりしたのか、理樹、球筋に出てるぞ

追加シナリオ

・朱鷺戸
無印にはいなかった完全な新キャラ
攻略方法やフラグ制限等何から何まで面倒なのが印象的
男性キャラの特権だった体張ったギャグをこなす珍しいヒロイン
非常に面白い性格なのですが、ヒロインとしてどうかというと
お気に入りキャラとなるのは確かなのですけどね

ヒロインとして見れたのは視点変更の勝利だなと個人的に思います
設定は重いのですがシナリオとしては一部を除き始終ハイテンション
シナリオの進め方次第では理樹もヒロインもハイテンション

しかし、馬鹿にならなくても理樹は変な熱病に浮かされているなとしか
シナリオライターの癖によって主人公が変化してしまうのは良くあることで
それは代替不評の原因となるのですけどそれが気にならないぐらいぶっ飛んだり
周りが濃かったりすると基本的におとがめ無しになるのだなあと

因みに、一度攻略すると攻略不能になります
なんだか、ら~じPON!PON!を思い出しますけど
こちらの場合はとある条件を満たせばフラグ解除できます
しかし、シナリオ的に見てフラグ解除という行為はなんだか
とても済まないような気分になるのは私だけでしょうか


・カナタ
ハルカの対となるヒロイン
三枝の人間なので、相変わらずどろどろした感じに
ハルカシナリオでは三枝の家ではなく自分と戦っている感じでしたが
こちらは三枝の家と戦っている感じが強いですな、個人的に
追加シナリオでは唯一リトルバスターズが感じられるシナリオ
やはり家柄の問題になるとこういう解答になるのだなぁとしみじみ思いつつ

追加ヒロインで一番気楽にシナリオに入れる娘です
他のヒロインが難儀すぎるんですよね、分岐条件
視線の解釈1つで未来が変わる


・さささ
良くできたアフターストーリーという印象、時系列的にも、あの後の話
さささは性能的に見れば無敵キャラなんですな、欠点がなさすぎる
そんな彼女もナチュラル男女キラー最強形態(りき)の前では敵ではいのです

話のタネ的な部分は神視点の我々にはあっさり解ってしまうわけですが
それが解らず見当はずれな方向に走る理樹を見る分には
少々もにゃもにゃする部分があります、我が儘ですね
しかし、少女佐々美が無駄に可愛かったので良しとします
あ、少女の部分に深い意味はないですよ、きっと

シナリオ分岐条件は恐らく
・鈴の手伝いをこなし最後の依頼で鈴を止める
・他のヒロインの攻略フラグを立てない
・鈴に懐かず、佐々美に懐く黒猫のイベントを見る
の三つだと思います、最後のイベントはジュース分岐なので
正直解りにくくなっているのではないかと思います


無印をプレイ済みでしたが、改めて最初からプレイしていき
それでも十分に楽しむことが出来ました、初期プレイ時と同じシーンで涙腺が
私はこのリトルバスターズの世界が好きなのだと改めて実感したり

追加要素だけ列挙してみると高い買い物な気がするのですけど
個人的には値段分は十分に楽しめたかなと言う感じで

しかし、リトルバスターズとして大暴れできるシナリオが1つ欲しかったですね
どのヒロインもリトルバスターズから離れた世界での話になってしまったので
それは設定上仕方ないことなのでしょうけど、寂しくもあったりして

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する