fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

ましろ色シンフォニー 体験版 TGバージョン 感想

ぱれっとの新作「ましろ色シンフォニー」の体験版の感想になります
TECH GIANという雑誌に収録されていたものですので実際と少し違うかも知れません
少なくとも最初と最後の宣伝のような部分や仕様説明は独自でしょう

さて、何故か既にかつかつの10月勢ですね
いえ、これは織り込み済みなのですけども

そんなわけでいつもの隠し入りマース

主人公「瓜生新吾」が通う共学校が名門女子校と統合することに
とりあえず仮統合ということで、テスト生として学園に出向く新吾達
しかし、この計画は相手側に受け入れられていたわけでなく
元女子校という事から、男子生徒に対しては風向きが強く
特に、リーダー的存在の瀬名愛理は、あからさまに反抗してきます

そんな状況下で気遣いタイプであるらしい新吾が奮闘していき
学園に次第に受け入れられていく、と言う今となってはお決まりの流れです

と言っても、そのキャラ性故か主人公補正なのか愛理を除く女生徒には
あっさりと受け入れられ、悉くヒロインとのフラグを立てていきます
女生徒との対立で序盤は我慢の時かと思いきや、ヒロイン勢は
出逢いから全員好印象で、軽くハーレム状態のような感じです
最大の壁である愛理も体験版で収まるところに収まるわけで、
基本的には変に構えず甘々な雰囲気を楽しむものかなと思います

また、体験版で話題の中心となる人物は「瀬名愛理」であるものの
他のヒロインである先輩の「天羽みう」、メイドの「アンジェリーナ・菜夏・シーウェル」や
妹の「瓜生桜乃」、ぱんにゃの「ぱんにゃ」なども十分にヒロインとして活躍します

体験版の時点の印象ではみう先輩もアンジェも桜乃もお気に入りですね
まあ、メイン勢の殆どがお気に入りと言うことで個人的にかなり好感触
愛理は、ある意味お決まりの路線ですので個別ルートに期待ということで

主人公は気遣いタイプと書かれるだけ有り、変に自爆行動をとることもあまりなく
シナリオをスムーズに進めるように上手く立ち回ってくれます
そういった場合、お邪魔となりそうな親友キャラも良いパートナーとして動いており
この辺りストレス無く楽しめるような配慮を感じることが出来ました

しかし、どうも、気遣いをしてしまうと自覚している部分もあり
その辺り地の文であるとはいえ語ってしまうのはどうかなと思いました
そこを強調しすぎるとアレになるため、個別での匙加減は気になるところ

序盤の体験版紹介を聞くならば共通ルートは体験版までの範囲となっており
以後は、個別ルートに分岐していくとのことでして個別の尺が長めであるとのこと
個別が長いのは歓迎するところですが、個人的に掛け合いも気に入ってますので
すぐにヒロインと1対1の状況に落とさないで欲しいなと思ってみたり


元から、ライターなり雰囲気で優先順位の高かい作品だったのですけど
ヒロインの殆どがお気に入りと言うことでよほどのことがない限り買いそうです

なんだかこれ系になった瞬間、購入判断基準が明らかに甘くなるのは
多分こういった作風のゲームが好きなんですね私、今更ですけども

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する