fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

2度咲き!タルトレット 体験版感想

美少女ゲームでは何故か結構見かけるパティシェネタ
専門知識がないと手を出すのは厳しい業界だと思うのですが
弓道ぐらいの頻度で題材になる気がします
何故弓道が比較対象かは深読みしない方向でお願いします

しらたまの新作、「2度咲き!タルトレット」です
どこかで見たメーカーと思えば「欲情 ペットライフ!!」のところなのですね
何故そのタイトルが出てきたかは深読みしない方向でお願いします

18才以上かどうかの確認でNoを選択したとき少しおもしろかったです
Noが前にきているのでたぶんNoを選んでほしいのだと勝手に解釈

そんな余談はさておき、体験版の感想でも

パティシェになる為フランスに単身修行に出ていた主人公が
根を詰め過ぎと休暇を出されて日本戻ってみると
自分の原点ともいえる思い出のケーキ屋「十月桜」が閉店のピンチに
かつての恩を返すため、十月桜に協力することに

と、非常にわかりやすい話の流れになっています

プロローグ+経営1月目と言うところになっています
メインとおぼしきヒロインはもちろんのことサブヒロインも一通り顔見せ
ゲームプレイ後はおまけとして美咲とのえちぃがあります

さて、このゲームの要となるのか経営シミュレーション要素があります
こういうノリはなんだか非常に懐かしい感じがしますね

私は何故か真っ先に「私におまカフェ」を思い出します
コーヒーを中核とした喫茶店経営シミュレーションでした
一部で話題となったなかなかの(タイトルから言って)問題作で
経営パートでゲーム上最高クラスのコーヒーを作っても
売り上げは決してナポリタンなどに叶わないというゲームです

閑話休題、ケーキの開発と掃除とケーキの販売を行いながら
月末に返済することになっている借金用のお金を貯める
というのが現時点での課題(ノルマ)になっています

ケーキ開発にはお金が必要で、お金を多く儲けるには
おいしいケーキを開発していく必要があります
掃除という概念もあり、これも怠っていると売り上げが落ちます
これらをうまく回して効率よくお金を稼いでいくのがポイントです
体験版では登場していないですが、材料という概念や
OHPでも公開されていない秘密の要素があるようです

また、お金と言ってますが、この作品中では実際のお金ではなく
コインが通貨になっています、たぶん計算の単純化がもくてk

詳しい説明は「メタ発言上等」とばかりに愛と言うキャラが
図解でわかりやすく説明してくれます「基本画面」ですよ「基本画面」

また、経営パート中はコミカルに書かれたSDキャラが画面を動き回ります
紙芝居を見ているような演出がされていて中々見ていておもしろいです
経営パートで選んだ行動には正否がありますが、それと画面内のSDキャラは
同期しておらず、全く関連性がないようです、なんて時代だ

体験版でプレイできるのは一ヶ月足らずで最初のノルマだけで良いため
たぶん普通にプレイしても1週間ぐらいでノルマは達成できると思います
月末までその値を維持する必要がありますが問題ないでしょう

ただ、後半になるとコツ等が解らないと厳しい状態となるのかも知れません
また、かなり切りつめないとこなせないようなノルマが条件のヒロイン
というのも存在したりするのがこのゲームのパターンではありますが(高倉みどり話
果たしてどのようにシミュレーションを扱うのか気になるところです

一番よくないパターンであると個人的に思っているのが
適当にやれば問題なくこなせてしまうことでしょう
プレイした1月目のようなレベルのノルマが繰り返されるなら
正直、プレイするのが面倒になるだけの存在になります

また、プレイに幅がないと、2週目以降のダレは尋常ではなくなってしまいます
それでいてバランスなども考えなくてはいけない、と中々難しい話ですね
と言いつつも、ダレもが楽しめる内容というのはこのジャンルで厳しいでしょうし
最低限本当に面倒なゲームにならないことを望みますね(G.O.のあれとかみたいな)

ゲームパートで現時点で思う欠点は「基本画面」を開くという行為でしょうか
開くには画面の右上をクリックしなければならず、手間となります
やってみればなんて事ない程度の手間ではあるのですけども、わかりにくいと言いますか

ニュートラル状態の時に画面相手に意味のないクリックをしているときが何度もあったので
行動を選択するシーンとなれば最初から「基本画面」を開けば良いわけで
わざわざユーザーにこの部分で手間をとらせている意味がわからないと言うところ

真ん中ではSDキャラが動いているので、それを干渉するための場とも見られます
もしくは体験版以外の範囲でこの画面を生かすシーンがあるのかも知れません
とりあえず、その辺りは製品版でどうなるか解らないので、体験版での感想と言うことで


キャラについてはヒロイン格は4人ですかね
メタ発言担当の愛は「小学生」という紹介文からあり得ないのはもちろんのこと
それと同じ程度の枠で紹介されている「まなみ」も一度えちぃがあれば良いぐらいか
メインの4人については、どれも見た目である程度性格が判断できそうな
素直な造形のキャラクターになっているのではないかと思いました
ところで「さくらぎ まい」っていう名前はなんとも……え、古すぎる?

主人公はやるときはやるタイプと言いますか
元からフランスに修行に行くという行動力のある人間です
今回も先の見通しが立たない無謀なこととはいえ
師に破門をされること覚悟で(実際に破門にされ)手を貸す辺り
なかなか素敵な決断力を持ったキャラになっています

シナリオなどについては体験版時点では何とも判断できません
ヒロインとの交流が経営シミュレーションというベースがある以上
他のADVと目減りしてしまいとうのは少々気になる部分ですね
また、パティシェの世界について詳しく語られるのも期待していません
ベクトル的に人情系に流れるのではないかと勝手に予想

そういえば、おまけのえちぃがサンタ衣装でのプレイでしたが
そう考えると12月にはヒロインとそういう関係まで進むのでしょうね
ゲーム開始が9月からで9月末で体験版終了となっていますが
ボリュームの方はいかほどかなと少々気になった部分もあります


【まとめ】
体験版の感触は悪くなかったです、うまく纏まっているというか
ゲームパートがマイナス方向に働かないかと思う部分はあったモノの
全体の印象は決して悪いモノではありませんでした

ただ、逆に強く惹かれる部分があるかというと弱いところですね
舞衣や真琴はある程度ヒロインとしてお気に入りですけどどうしても
と思わせるようなモノではありませんでした、6月ですし

P.S.10日で5割の10万円なら25万じゃなくて33万7500ですね

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する