fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

マジスキ 体験版

今日も体験版祭りと考えていたけど
普通にこの一本で一日が終わってしまった
だてに960MBとか要求してないですね

そんなわけでMOON STONEの新作「マジスキ」の感想になります

最初TG体験版だけのつもりだったのですが
4/3までということでOHPの4/8までの体験版の3分の1ということで
急遽ダウンロード体験版をプレイすることにしました

TG版はその代わりシェーラのHシーンが楽しめます
かわいらしい前戯1つで終わるので期待はしないほうがいいかと

体験版は4月8日までということで
序盤の一山が終わって一休みってところで終わります
続きが気になる引きとかそういうのは弱いですね

3時間ぐらいはあるちょっとしたボリュームの体験版ですけど
何故、こんな引きの弱い区切りになってしまったのか……

TG版の方はおそらくシェーラが登場した辺りで終了するので
世界観や雰囲気を説明する体験版と考えればそちらの方が
体験版の役割を全うしている気がしないでもないです

ヒロインは5人

異界のお姫様
お姫様の妹
幼なじみ年上
幼なじみ妹系
幼なじみ同級生


うん、偏ってるよね……更に全員面識ありで、フラグが立っている状態です
幼なじみは特に何度も他ヒロインとのイベントで焼き餅をやく場面あり
日常パートはその雰囲気を存分に味わってニヤニヤするのが正解かなと
ここのシナリオの質的に終盤変な方向に転ばないとは限りませんが

オープニングから思わせぶりな描写が何度も展開されていて
ヒロインそれぞれ1人に凄い展開(オブラートに包んだ表現)が用意されていそうです
過去にフラグ建てすぎと突っ込みつつ生暖かい目で迎えてあげましょう

世界観は現実世界と異世界が存在して、異世界の方は
一方的に現実世界を知っている感じ、ありがちではありますね
主人公は向こうの世界と関連があって凄い力を持っているんだよ
と、まあ、そんな中々わかりやすい設定になっています

よって、前シナリオにそれなりのファンタジー展開があると思って間違いないかと
また、名前の雰囲気からして北欧神話がベースになっていると思います
エロゲーの親和性は北欧神話が圧倒的、何度ノルンが陵じょk……今回は関係ないですね

全体としては1つ1つのシナリオに何らかの仕掛けを施そうという意気込みの
凄さに感心しつつも、それを上手くまとめられるのかというのが心配ですね
そちらにかまかけ過ぎて、作品の表面の雰囲気で手を出す人が火傷負うでしょうし
中途半端に終わって凡百な萌えゲーで終わってしまうのも避けたいところ
この辺りのさじ加減は非常に難しいと思いますけど、果たしてどうなるのか

システムはウインドがワイド画面というだけでなく色々と挑戦しているのが見られます
背景でムービーを流していたりどこかで見たことあるような演出もあったり

そんな中で一番のウリであろう、吹き出しによる会話

ふきだし

主にヒロインの心情を書き表すときに使用しています
他には上図の様に視界外から話しかけてくる場合
1人が話している中で周りも発言している場合等
エロゲの紙芝形式の表現内で奥行きを見せようと言うところでしょうか

他にもフェイスウインドウが他と使い方が少し違います

ややこしい

例えば、このシーンは主人公が携帯を介してヒロインと会話しているシーンで
その後ろから着いてきているヒロインの心情と言うところです

ややこしい2

こちらは喋っている冬子は正面にたっているヒロインで
横にいるヒロインとフェイスウインドウに書かれているヒロインが
同時に心の中で突っ込んでいるというシーン

1人が喋って、他の人は黙っているというお行儀の良い会話ばかりでもない世の中
会話している感じ(この場合は他の2人は喋っていませんが)を出したと言うところでしょうか
面白い試みだなと思いつつ、絶対スクリプターがミスすると思うんだよねコレ

ちなみにこれらの吹き出しのバックログですが、普通と色が変えてあり妙に見にくいです

保護色バックログ

といっても、バックログには二種類あってシステムから呼び出せるバックログは
ひとまとまりの文章が見ることが出来そこではキャラ名+台詞で表示されます
マウスホイールで1つの台詞単位でバックログを見るとこうなるわけですね
多分コンフィグで変えられるのでしょうけど、デフォでこれはどうかなと

他にはアイキャッチの入り方も少し面白かったです

アイキャッチ

アイキャッチ2

ヒロインの使い魔がアイキャッチの絵を引っ張ってくるという演出が見れます
といっても体験版時点ではこの2パターンしかないので飽きてくると
鬱陶しくなるのではと思ってしまったり、スキップするとどういう扱いになるか次第ですね
はい、その辺り調べ忘れました


あと、気になったどうでも良いところをいくつか

きゃくいない

幼なじみと遊園地、この遊園地もうすぐ閉園するのではないかと思うぐらい
人の気配がありません、といいますか背景に基本人がいないんですよね
街の背景とかにしてもですけど、必要はないと言えばないですけど、寂しいですよね

声はおばさん

良くあるヒロインなどより若々しい母親なのですけど
普通に声に貫禄があって、安心しました由宇といい
こういうフェイントが増えている気がします

モブ
モブ2
モブ3

WAのゴブリンの語尾が如くつく「・モブ」
立ち絵のないキャラに悉く「・モブ」がついてきます
名字があっても「・モブ」とかついてきます
シリアスシーンでも「・モブ」とかついてきます

デバッグプレイでわかりやすいようにと言う配慮なら分かるのですけど
プレイヤーにこの情報全く必要ないでしょう
もしかしてこのメーカー一流のギャグであるならあやまります、私の負けです


演出だけを見ても凄い意欲を感じる作品ですね
シナリオも無難に収めようとせず序盤から飛ばしまくりです
変に空回りせず上手く機能すれば楽しい作品になりそうです……上手く機能すれば

何はともあれ応援しています!
買うかどうかは別として

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する