
話題作がいっぱいの4月です、5月勢もヤバゲですが……
来月のことより今月の話です、がんばろー
一応フォーマットは前回からづつけます
A:ほぼ確定(90%)
B:予算の範囲内で(70%)
C:他に無ければ(50%)
D:検討はする(30%)
予算の範囲内はフルプライスで月3~5本になります、たまに7本とかぶれぶれです
思い入れが強く優先順位が強い場合は+をつけ数があふれる場合の最終判断に
イメージ的には+10%ぐらいの補正がかかります、A+は絶対買うレベルです
■お兄ちゃんは私たちのおもちゃ[Waffle] 優先度:A
現在のほぼ確定に至るまで複雑な経緯のあった作品
タイトルで期待するも、サンプル公開時はかなりテンションを下げつつ
体験版が本当に導入部だけで判断が付かないから回避と思ったところで
Hシーンダイジェスト体験版で、結構悪く無さそうという結論に至りました
ヒロインが多少ネタ方向に濃い感じで、微妙に好みから外れていますし
本番では対等になりそうな感で緩いシチュエーションが多そうな印象です
とはいえ、値段もフルじゃないですし失敗しても痛くないかなということで
乗り気じゃ無さそうですけど、4月勢としては文句なしの優先順位1位です
■戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~ [BaseSon] 優先度:B
発表から非常に長かった印象のある作品、全年齢版が一度出たのもあるのですけど
企画立ち上げ後しばらくして出た「あっぱれ!天下御免」を最初これだと勘違いしていて
そこから更にあとに全年齢版、そこから更にしばらくしてXと非常に長かった印象
全年齢版は微妙な評判だった記憶があるのですが、Xで化ける……のはそこまで期待せず
登場するキャラが多いことと、その殆どにHシーンが入るであろうことが期待ポイントです
■ウィザーズコンプレックス[ういんどみる] 優先度:B
3月からの延期勢ですね、あまり延期するイメージのないブランドだったのですけども
魔法学園モノが結構好きなのと、意外とブランドが好きなのがチョイスポイントです
昔ならそこにプラスで絵買いもあったのですが、少し好みから外れてきた感じもあり
とはいえ、立ち絵だとそこまで気にならないので、多分大丈夫だろうということです
シナリオは、良くも悪くもういんどみるはういんどみるだと思っています
■アイドルパフパフマネージメント 芸能娘をHにバストUPプロデュース
[アトリエかぐや Cheshire cat] 優先度:C+
アトリエかぐやの優先度が高い伝統攻撃ですが、毎回Cheshire Catだけは迷います
正直ストーリーを読んでもなにがなんだかわからないんですが、そこが魅力でもあり
HeartBeatありきのときは此処でゲーム路線が来たのですが、亡き今はアイドパフパフです
アイドル路線はまだ流行っていますけど、多分この路線じゃないと思います
■お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか? [Tinkle Position] 優先度:C+
体験版プレイ済み、ウリが非常に解りやすく、徹底的に高めるスタイルは嫌いじゃないです
作品としては好感触で、方向性さえ合えば、四の五の言わず手を出していた作品です
とは言え、同じスタッフによる過去の作品がそこまで相性が良い感じではなかったことと
今月はあまり妹ヒロインの気分ではないことから、優先順位をかなり下げてしまいました
興味が惹かれた人にはズバリおすすめできる作品だと思うのですが、それとこれとは別です
■PURELY×CATION[hibiki works] 優先度:C
定番の作品で定期的に買っていたものの、毎回爆発力にかけているので優先度低め
ユーザー登録とかが億劫で毎回追加要素に手を出していないのもあるんですけど
どうしても毎回味気なさを感じているのは確かでして、少し様子見になりそうです
■ビッチ姉ちゃんが清純なはずがないっ![Onomatope] 優先度:C
ネタ枠としてはある意味ありなんですけど、キャラ相関図など見て少し違うなと
複数プレイが多そうなので、その路線が好きそうな人は……どうなんでしょう
その辺り本当に個人の好みなのですけど、この4月勢だと分が悪い感じですね
■ボクの××は寮生たちの特権です! [Carol Works]優先度:C
ジャンル的には結構好みな気もするんですけど、良くも悪くも濃いキャラと
前作(えむりあ)のアレもあって優先度を下げざるを得ない感じですね
一応体験版プレイ済みですけど、あまり感触は良くなかったのがネックですね
お金と時間が有ればいくらでも手を出したいのですが
多分今月は上から3,4本程度が限界かなというところです、ほぼ決まっている感じですね
その日の気分って結構重要で、ノラないと明らかに良い作品っぽくても避けてしまうんですよね
ということで、どれに手を出したかは4月末までのお楽しみというところで!
……ほぼ回答言っている気もしますけど、まあ、どうでもいいよね
来月のことより今月の話です、がんばろー
一応フォーマットは前回からづつけます
A:ほぼ確定(90%)
B:予算の範囲内で(70%)
C:他に無ければ(50%)
D:検討はする(30%)
予算の範囲内はフルプライスで月3~5本になります、たまに7本とかぶれぶれです
思い入れが強く優先順位が強い場合は+をつけ数があふれる場合の最終判断に
イメージ的には+10%ぐらいの補正がかかります、A+は絶対買うレベルです
■お兄ちゃんは私たちのおもちゃ[Waffle] 優先度:A
現在のほぼ確定に至るまで複雑な経緯のあった作品
タイトルで期待するも、サンプル公開時はかなりテンションを下げつつ
体験版が本当に導入部だけで判断が付かないから回避と思ったところで
Hシーンダイジェスト体験版で、結構悪く無さそうという結論に至りました
ヒロインが多少ネタ方向に濃い感じで、微妙に好みから外れていますし
本番では対等になりそうな感で緩いシチュエーションが多そうな印象です
とはいえ、値段もフルじゃないですし失敗しても痛くないかなということで
乗り気じゃ無さそうですけど、4月勢としては文句なしの優先順位1位です
■戦国†恋姫X ~乙女絢爛☆戦国絵巻~ [BaseSon] 優先度:B
発表から非常に長かった印象のある作品、全年齢版が一度出たのもあるのですけど
企画立ち上げ後しばらくして出た「あっぱれ!天下御免」を最初これだと勘違いしていて
そこから更にあとに全年齢版、そこから更にしばらくしてXと非常に長かった印象
全年齢版は微妙な評判だった記憶があるのですが、Xで化ける……のはそこまで期待せず
登場するキャラが多いことと、その殆どにHシーンが入るであろうことが期待ポイントです
■ウィザーズコンプレックス[ういんどみる] 優先度:B
3月からの延期勢ですね、あまり延期するイメージのないブランドだったのですけども
魔法学園モノが結構好きなのと、意外とブランドが好きなのがチョイスポイントです
昔ならそこにプラスで絵買いもあったのですが、少し好みから外れてきた感じもあり
とはいえ、立ち絵だとそこまで気にならないので、多分大丈夫だろうということです
シナリオは、良くも悪くもういんどみるはういんどみるだと思っています
■アイドルパフパフマネージメント 芸能娘をHにバストUPプロデュース
[アトリエかぐや Cheshire cat] 優先度:C+
アトリエかぐやの優先度が高い伝統攻撃ですが、毎回Cheshire Catだけは迷います
正直ストーリーを読んでもなにがなんだかわからないんですが、そこが魅力でもあり
HeartBeatありきのときは此処でゲーム路線が来たのですが、亡き今はアイドパフパフです
アイドル路線はまだ流行っていますけど、多分この路線じゃないと思います
■お兄ちゃん、キッスの準備はまだですか? [Tinkle Position] 優先度:C+
体験版プレイ済み、ウリが非常に解りやすく、徹底的に高めるスタイルは嫌いじゃないです
作品としては好感触で、方向性さえ合えば、四の五の言わず手を出していた作品です
とは言え、同じスタッフによる過去の作品がそこまで相性が良い感じではなかったことと
今月はあまり妹ヒロインの気分ではないことから、優先順位をかなり下げてしまいました
興味が惹かれた人にはズバリおすすめできる作品だと思うのですが、それとこれとは別です
■PURELY×CATION[hibiki works] 優先度:C
定番の作品で定期的に買っていたものの、毎回爆発力にかけているので優先度低め
ユーザー登録とかが億劫で毎回追加要素に手を出していないのもあるんですけど
どうしても毎回味気なさを感じているのは確かでして、少し様子見になりそうです
■ビッチ姉ちゃんが清純なはずがないっ![Onomatope] 優先度:C
ネタ枠としてはある意味ありなんですけど、キャラ相関図など見て少し違うなと
複数プレイが多そうなので、その路線が好きそうな人は……どうなんでしょう
その辺り本当に個人の好みなのですけど、この4月勢だと分が悪い感じですね
■ボクの××は寮生たちの特権です! [Carol Works]優先度:C
ジャンル的には結構好みな気もするんですけど、良くも悪くも濃いキャラと
前作(えむりあ)のアレもあって優先度を下げざるを得ない感じですね
一応体験版プレイ済みですけど、あまり感触は良くなかったのがネックですね
お金と時間が有ればいくらでも手を出したいのですが
多分今月は上から3,4本程度が限界かなというところです、ほぼ決まっている感じですね
その日の気分って結構重要で、ノラないと明らかに良い作品っぽくても避けてしまうんですよね
ということで、どれに手を出したかは4月末までのお楽しみというところで!
……ほぼ回答言っている気もしますけど、まあ、どうでもいいよね


