
【概要】
淫魔を使役して戦う「サキュバステイマー」である主人公はとある夢魔の退治を依頼される
しかし、宿に泊まったその日に夢魔に襲われ力を奪われ、使役する淫魔を逃されてしまう
かくして無力となった主人公は、人と淫魔の中立を自称する淫魔「アコ」の協力を得ながら
夢魔を倒すために、各地に生息する淫魔を捉えて力をつけながら戦っていくことになる
夜になれば夢魔に力を奪われてしまう主人公に果たして勝ち目は存在するのだろうか?
【ゲーム】
各ダンジョンに向かって奥のボスを倒すのが基本的な目標となっております
ラストダンジョンを除くダンジョンには中ボスが3体おり、3体を倒すと奥に進むことが出来
奥には大ボスとなる淫魔が居ますので、これを倒すことで、仲間にすることが出来ます
淫魔はそれぞれフィールと戦闘中にサポートスキルを持ち、冒険の役に立ってくれます
とはいえ、ダンジョン突入時は絶対Lv1となっているので、アイテムがないと勝てません
しかし、マップを徘徊する雑魚(黒い影)と接触すると戦闘なしに勝利することができ
1匹倒すごとにLv1が上がるようになっており、その育成自体は非常に楽になっています
但し、接触するごとに技消費に使用するHP(体力*1)が減るようになっています
(*1:セックスバトルのためSP(精力)が本来のHP代わりで、HP(体力)が本来のMP代わり)
体力が0になるとその場でダンジョン探索は終わり、拠点に戻されることになります
リスクはないですが、一日の冒険は終わることになり、状況によっては問題になります
精力は罠にかかると大幅に減ることがありますが、基本的に使用するのはボス戦のみ
ボス戦では普通の戦闘のようにSPが0になる前に相手のSPを0にすると勝利となります
ここでSPが0になると拠点に戻ることはなく、散々性を絞られてゲームオーバーになります
基本的には体力を消費して雑魚を倒して、レベルを上げてから、ボスに挑むという形です
但し、体力が技の消費ポイントになる為、体力が付きてしまうと殆どのボスに勝てません
よって、体力を回復するアイテムを持ったうえでボスに挑むのが基本となっています
体力を回復するアイテムは、どれだけ条件を満たしても高いものは高いので
基本的にはダンジョンに落ちているアイテムで賄っていくことになると思います
よって、ある程度アイテムを集めて撤退しつつ、準備が整ったらボスに挑む
というのが、基本的なゲームスタイルになります、なれないと結構ジリ貧です
最初にダンジョン突入時にはLv1と書きましたが、1日の終りごとに絶対Lv1になります
何もしないと夢魔に吸われ夢魔を強化してしまうので、基本は仲間の淫魔にあげます
仲間の淫魔はレベルを吸わせレベルアップすることでサポートの能力が上がっていきます
ただし、レベルを上げ過ぎると淫魔に下克上されそのまま個別ED(強制終了)となります
序盤こそ100を超えることはないですが、ゆっくりし過ぎると上げる相方がいなくなり……
と、延々と強化し過ぎでも問題になる、特殊なゲームバランスになっています
とはいえ、最初にいる淫魔は中立で戦闘中は手伝ってくれないアコのみとなっています
それ以外の淫魔はダンジョンにいる中ボス3体を倒して奥にいるボスを倒す必要があります
アコは毎日エサを与えることが出来ないという欠点もあり、結果夢魔に奪われてしまうので
早めの段階で新しい淫魔を迎えておかないと、夢魔のレベルを悪戯に上げる結果となります
できるだけ仲間内でレベルをドレインさえ、装備やアイテムを整えて夢魔に挑む
というのが基本になっています、なれないうちは厳しいですが、周回すればなんとかなるかと
そういう周回をして少しずつ強くうまくなっていくのを楽しむゲームという所です
以下、ネタバレを含んだ感想
【キャラ】
各ダンジョンにボスがおり、倒すことで仲間になります
レベルドレインさせてれベル100以上にしてドレインさせるとEDになります
■アコ
シリーズ的にはお馴染みの淫魔、人間と淫魔の中立を自称しており戦闘は手出ししません
罠回避の助けをしてくれるのと、どこでもショップでアイテムを売ってくれる便利キャラ
レベルアップでショップの内容が良くなっていきますが、お金が大量に必要となります
序盤の割高やボッタクリアイテムを超える頃には上位の回復が欲しくなりどちらにしろ金欠
と、なかなか付き合いの難しいキャラクターになっているかなと思います、ハイ
■ローリエ
最初に使役していたものの逃されて海岸でさまよっていたスキュラ、良く主人を忘れる
天然キャラのようで、ボケては周囲の淫魔に鋭く突っ込まれる役割を持っている
フィールドでは一度だけ体力と精力を全回復してくれる、戦闘では相手を縛ることもある
縛る効果は強そうだが、1ターンで解除されることも多く、敵によっては会話だけで終わる
タレット戦では、戦闘開始時に相手のステータスを下げるイベントを発生させる
■タレット
塔でマスターを待っていたガーディアン、比較的素直に従ってくれる淫魔
障害物を破壊する能力を持ち、レベルを上げる事で大きい障害物も破壊可能となる
アイテムを拾うとき+αでアイテムを拾う能力を持っている
戦闘開始時に相手の弱点を教えてくれる、攻撃バフも1ターン掛けてくれる
バフはLVが上がるとほぼ毎ターンになったりするのでかなり便利なキャラになる
エレノア戦では開始時にエレノアの能力を下げてくれるイベントを発生させる
■エレノア
古城に住んでいたが、追い出されて雪原に逃げ込んだ吸血鬼
フィールドで雑魚を倒すとき更にLvアップする場合があり、いると一気に楽になる
戦闘では攻撃のバフと防御のバフをそれぞれ使ってくれる、いるとなにかと便利な娘
多分何かのボスを倒す時にイベントが有るのですけど組み合わせは不明です
■コルト
神社に住み着いていた狐の淫魔、少し関西っぽい訛りをする、カラッとした性格の娘
雑魚と接触した時のダメージを軽減するEXカリバーと組み合わせると殆どダメージ無し
戦闘では防御アップができ、さらに必殺技以外で倒された時一度だけ復活してくれる
シィナ戦では、開始時に相手のステータスを下げるイベントを発生させる
■シィナ
屋敷に住むネコの淫魔、あことは知り合い、サキュバスハンター2からの出張となる
一番反抗的な淫魔であり、タバコを吸ったりと何かと態度が悪い淫魔となっている
けとばすことで1マスを飛び越すことができるが、その際に体力が奪われる
話しかけるとマップを大きく移動させてくれる(蹴飛ばされているだけであるが)
雑魚を退治する際に、勝手に獲物を奪い、レベルアップできない場合がある
戦闘中は相手と一緒になってこちらを攻撃するなど、マイナス面が非常に多い
戦闘で扱う上では非常に難しいキャラとなっているので、基本は使わないかと……
【Hシーン】
中ボスは3✕5+2の17シーン
大ボスは6体で敗北+ドレイン+EDで18シーン、アコがドレイン+EDで2
というところかと、手、足、口、胸、本番とプレイ自体はノーマルですね
回想は実装予定らしいですが、現状は存在しないので、他にもあるかもしれません
基本は逆転無しで、負けると延々と死ぬまでやられるみたいな感じになっています
受け~軽いMぐらいのプレイが中心になっています
【まとめ】
あいかわらずきつめの難易度ですが、なんだかんだ楽しめる作品となっていました
今回は制限が強めなので、なれるまでが難しく時間がかかりがちですね
特にボス戦は相手がほぼ先制となっており、回復や体力を減らす技を連発する敵は……
セーブがいつでも可能なゲームとはいえ、少しその辺りはやっていて面倒でしたね
カードという名の実績要素もあるので、周回プレイ含めて何度も楽しめるかなと
Hシーンとかは受けとかが好きなら十分ありな内容かと、回想の追加もあるようなので
今は見るのが結構面倒でも、実装すると思う存分楽しめるようになるのではないかなと
絵もどんどん可愛くなってきて来ている印象で、アコとかエレノアとか結構好みです
毎回進化が見られるサークルですので今後の作品も期待したい所ですねと


