fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【雑記】7周年は英語で言うとセブンラウンドイヤー

やった!7周年です、タイトルの英語は嘘です

なにが「やった」か分かりませんが、最近は自分でも疲弊具合がよく分かるブログです
やったか!?と書くと7周年が嘘になりそうな勢いですが嘘ではなく7周年です

7ということで何も連想できることもなく、去年なにかやったかなと思ったら
とあるゲームがCG枚数話題になったので、その勢いで書いた時期なんですよね
記念の記事の筈なのに時事の一発ネタって……いつものことだなーと思いつつも

因みに今年の時事ネタである12000は即興ネタでひっそりと消費したので使いません
一時期はあれを回数とか含めて膨らませようとしたのですが、面倒になりました
いや、そんな統計取る時間があるならこんな即興で書いた記事にならないよってことで

ということで困ったときは原点回帰、ちょうど7年目ですし、関係無ですが原点回帰です


長くなるので略します




7年前……2008年の5/20に伝統攻撃というブログは生を受けました
最初に書いた記事は何かというと……「7月の購入予定メモ」……平常運転だな!
今は検討とかでリンクつけたりしますが興味のあるタイトルを書き並べるだけでした
因みに、次の記事は6月の購入検討記事でした、何故7月の予定の方が先だったのか

多分、購入予定(とりあえずリスト作成)→購入検討(実際は決まっている)という差ですね
因みに7月の検討作品としては「5」とか「ティンクル☆くるせいだーず」とか
「リトルバスターズ エクスタシー」とか5はともかく結構大物がいる月だったようです
そこに並んでやみツキ!とかKISS×500が検討に並んでいるのが当ブログの魅力です(多分)

また、この記事には拍手がありますけど、これは拍手機能を確認するために
しばらく後に自分で推した自作自演拍手です、この記事なんて誰も拍手していません

あとは5月の記事をさらっと見ているとプリマ・ステラの月だったのかぐらいですけど
ちょうどGardenの第一弾パッチがあった頃のようで愛ちゃんシナリオの出来が結構気に入り

>瑠璃シナリオも期待します
>あと、絵里香シナリオの修正も(強欲

というすごくピュアなコメントを残しています、7年は人を疑心暗鬼にさせるには十分でした
いや、あれも7年経ったのですね、このことから伝統攻撃はGardenとともに歩んできたブログ
と言っても過言ではないのでは……過言かはともかくGardenは歩んでいない気もします

また、この時はこのブログにアクセスしていたのは私ぐらいで、とある時期まで毎日一桁
多くて4人とかでした、それがある程度見に来るようになったのは何度か書いたとですが
毎日がMの感想を書いたのが原因でした、Gardenと共に歩んできたは無理がありますけど
少なくとも、毎日がMによって活かされたブログとは言っても、いいのかもしれません
……言ってどうなるんでしょう?


そんなわけで毎日がMなブログを目指している伝統攻撃ですが
改めてこのブログのやり方について適当に語っていこうかなと思います

・点数を付けない理由
明確な評価基準を設けていないからというのがた建前的な理由です
本当の理由は点数が情報として強すぎて他をすべて殺してしまうと感じたからです
私のようにダラダラと文章を書いている場合は特に点数に全部奪われてしまいます

少し欠点があるけど光る部分もある作品と、欠点はあまりないけど強く惹かれなかった作品
優柔不断な私なら同じ点数にしてしまいます、個人的に前者を推したいのですけども
大体同じ点数になるので、うだうだ言っても結局○○点なんだろで終わる可能性があります

そもそも、そこまで真剣に感想を見る人がいるのかという点はあるのですけどね
ただ、点数では表しにくい何かがあって、それをあっさり覆い隠してしまう印象が
点数にはあるなと思う部分がありまして、あえてつけてないのです、心ではつけています

実際のところは、おすすめ部分に重みをもたせればいいだけな気もするんですが
先に行ったとおり優柔不断なので点数に差が付けられないことは経験で知っていますので

そんな感じで伝統攻撃は点数では評価されないお兄様のことを応援しています……
すみませんあまり自分の好みにあわなくて、1巻しか読んだことがないです、よく知らないです


・手を出す作品の傾向
M系、受け系は優先しています、あとはエロ要素が強めの萌えゲーというのが多いです
偶に男性優位の作品が多いですが、陵辱目的の作品はほとんど手を出していません
結果的に陵辱になっているのはありますが、基本的にはヌル陵辱ぐらいまでなります
男性優位なシチュ自体は0ではないですけど、あってもその程度と思ってください


・Mの傾向
Mといっても色々あるのですが、所謂寝取られというシチュには惹かれていません
Mか否かについてはMとしての一面もあると思うのですけども、得意シチュではないです
あとは小は大丈夫なのですけど、大は少し引いてしまう部分がありますね……
逆リョナはある程度楽しめますけど、やり過ぎるとやはりビジュアル的にきつく感じますね

濃いほど、マニアックなほどいいとは思いませんし、他にも色いろあるのですけどね
というところでしょうか、エゴでソフトなタイプだと思っていただければいいです


・同人の感想を書く傾向
こちらは基本的にM系でゲーム要素のあるもの、あるいは強く関心を抱いたものです
MR.サクバスがそれですね、こいつは完全に映像作品ですので書いていたりします
故に、そういう例外を除けばCG集とか音声作品は結構買っていますが感想とかは書きません
需要があれば……勝手が全くわからないし、他のうまい人にまかせるほうがいいですよね


・フォーマットが安定していない点
伝統攻撃は日々進化をしています、退化している部分もあります、退化の方が早いです
良かれと思ってやっている部分もあるのですが、急にやりだすので始末におえません


・誤字が多い
この記事みたいにおおよそノリで書いているからですね


ということで、取り敢えず1時間に渡り書き殴ってみた7周年
8年目からはこう、もっと……どうしていきたいんでしょうね?このブログ
と、考えていつもどおり気ままに感想を書いていくだけになりそうです
体験板に触れる機会は増やしたいとは思っているのですけどね
はい、グダグダ言っても仕方ないので、おわりおわり

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

7周年おめでとうございます。
感想の内容もそうですが、
早さと量を持続していけるところもすごいです。
ちょくちょく参考にさせて頂いていますので、
今後ともよろしくお願いいたします。

IKARUGA1326 | URL | 2015-05-23(Sat)20:38 [編集]


Re: タイトルなし

>IKARUGA1326さま
ありがとうございます、少しでも参考になるようでしたら幸いです
私もIKARUGA1326さまのブログに掲載されているM系作品の新情報や感想など
大いに参考にさせて頂いており、非常に助かっております

最近増えてきたとはいえ、油断すればすぐに枯渇してしまうのが実際
中々理想に巡りあえず飢えてしまうこともありますが、挫けず追っていければと思います
今後とも宜しくお願いします。

RmG | URL | 2015-05-24(Sun)02:27 [編集]