fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 前半編)

世の中的にはディシディアでエクスデス銀行が流行っているみたいですが

こちらはそんな時流には飲まれずに、黙々とダンクル2をプレイするのです
そういえばアトリエかぐやOHP上でBYの新作タイトルが発表されましたね
雑誌ではもっと早かった風味ですけどTGはまだまだ紹介しないぜ

PUSH!近所の本屋さんには売っていないのですよね
かぐやファンとしては抑えておくべき雑誌なのでしょうけど
来月辺りからTGと二層式で斜め読みしてみようかなと

さて、本題、プレイ時間は20時間になり、2章までクリアしました
一応ネタバレなので隠しつつプレイ雑感

2章までクリア、ようやくシルヴィアが加入しました
回想の開放具合は2~3割と言うところ、まだ序盤という印象ですけど
そろそろレベルが折り返し地点なのですよね
これからレベルアップのペースがぐっと鈍くなるのですかね
まあ、イベントの類は終盤大盤振る舞いだと思うので
そろそろ物語的にも折り返し地点かなと思います

さて、2章、前回はレベル上げていれば大丈夫と言いましたが
一部の戦闘はそこそこレベルアップしてもきついですね
エンデ、アリオンだけで挑むことになる闘技場は適当に育成していると
結構な嵌りポイントになるかも知れません、アリオン育ててないとかね……

普通に使っていても準決勝は育て方次第では結構な運ゲーになると思います
敵のカウンターと渾身の一撃のコンボっていじめですか、いじめですね
個人的な見解としてはエンデを壁要因としてしっかり育てるのがポイントかと
あと、アリオンはヒーリングとスラッシュは覚えておいて損がないと思います

雑魚戦も辛くなります、寧ろダンジョンはボスより雑魚の方が怖いです
取り敢えず麻痺や混乱などのこちらの機能を麻痺させる攻撃が全体攻撃で
しかも雑魚が気軽に連発してくるのはどうにかならないのかなと思います
ボス戦もありますけど、雑魚戦は無駄に長引くのが結構苦痛ですので

そして、それ以上に怖いのが「即死攻撃(技名そのまま)」
喰らうとあっさり死にます、毒攻撃の毒が如く仲間が死にます
一応対策はとれますけど、完全に防ぐことは現時点では不可能です
一番の対抗手段がヤラれる前にヤれということです、はーどぼいるど

ダンジョンも滑る床+落とし穴とか一方通行フロアとか
マップ埋めする人には嬉しいとラップの数々があります
ワープはまだ控えめです、よかったね

あと酒場の依頼のイベントでルーファンが登場、お金を払うとキャラのシーンが見られるようです
メインであると思われるエンデ、カバネ、ぐーりんの3キャラとシルヴィアから選択できます
因みに1シーンで1,000,000、シルヴィアは3,000,000掛かります
現時点では厳しい値段設定でした(ほぼ使わずこの時点で所持金が1,500,000)


さて、多分誰も望んでいないと思いますが個人的なキャラの特性と
現時点では有効ではないかなと思う、育て方などメモ程度にかいておきます

・アリオン
主人公で唯一の男です、使わないと闘技場イベントが面倒です
能力はバランス型ですね、攻撃技も、防御技も、回復魔法も、攻撃魔法も覚えます
パッシブスキルもステータス系はほぼ全て上げることが出来るので育成に悩むところ
個人的には攻撃力アップで覚えられるようになる「スラッシュ」
魔法防御力アップで覚えられるようになる「ヒーリング」
ぐらいは覚えていても良いのではないかと思います、特にヒーリングはないときついです

・エンデ
この子も闘技場イベントで強制的に使うことになります、育てましょう
能力は防御重視の戦士型、何もしなくても基本的に堅いです
男が前なんて拘らずにエンデを最前列にしましょう、被害がぐっと下がります
HP、MPアップから段階を踏んで覚えていけるオートガードと騎士の誇り
この2つを覚えてしまえば本気で殆どの攻撃を防いでくれるようになります
代わりに攻撃方面で頼りなくなるという欠点もありますが、1つ参考程度に
補足程度に騎士の誇りはエンデの全ステータスアップをするアクティブスキルです

・カバネ
スピード型の戦士、見た目に寄らず攻撃力が高いです、アリオンより高いです
ただし、ミリアより脆いので運用するときは後衛にすると良いでしょう
スキルは癖のあるモノが多いです、正直どれをとればいいか解りません
属性攻撃はレベルが低くても良いのでとっておけばボス戦などで役に立ちます

・グリシーヌ
魔法使い、前半ではいないのが考えられない程、役に立ちます
取り敢えず、3属性の魔法を覚えるのが急務かと思われます
欲を言えば全体魔法を覚えさせて、ワールドジェネシス=スーパーノヴァまで
一直線で覚えていくと良いと思います、大体LV40ぐらいまでの計画となりますが
それが無くても全体属性魔法があるだけで1章ならば一撃で
2章でも一撃とは言わずとも弱点をつけば殆どの敵を殲滅できるので
この子がいるかいないかで戦闘の手軽さがかなり変わると思います
因みにワールドジェネシス(ryは全体魔法と属性付与魔法を全てLv3にすれば
覚えることができるようになります

・ミリア
僧侶、この人も必須要因といえるかも知れません
手早く回復魔法のレベルを上げていきリザレクションまで覚えるべきでしょう
あとはサイレンスを覚えておくと魔法を使ってくる敵に有効となります
その性質上敏捷を高めておくとかなり戦闘が楽になる印象です

・レジーナ
レンジャーと言うことで補助要因です、戦闘要因としては少し心ともないですが
早さはカバネより早いですが、攻撃力はミリアより高い程度です
覚えるスキルは、ダンジョンの探索に役立つモノばかりですが
戦力の増強と快適なダンジョン探索どちらを優先するかというキャラですね

・ロゼ
パワー型戦士、全キャラ中一番攻撃力が高いです
スキルがシンプルでパッシブスキルが覚えやすい為
全体的なステータスは派手目になると思います
防御系のパッシブがないので壁役としては微妙
カウンターがあるモノのあまり決まった記憶がないです

・シルヴィア
魔法使いじゃないかな、ロゼにしてもそうなんですが加入時点でLV1って……
主力メンバーのレベルがすでに45とか言ってるんですけど
強い設定見せているんですからそれなりにLVあってもバチ当たらないでしょうに


ロゼは適当、シルヴィアはノーコメント
Lv1加入のためかなり愛がないと全員育てるのは厳しいと思います
変に欲張らず終盤にまとめて上げるのが良いかも、スキルの吟味もしやすいでしょうし
なんだかんだでリストの上から5人パーティがバランス良いので
もう1人はいるんですけど、その頃にはレベル作動なってるんでしょう

と、現時点ではこんな感じで、明日は3章終了までいけるかな……
こんな長文書いている間にダンジョンの一階層ぐらい埋めれたようなと考える重病

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する