

この怪しい看板は何ぞと聞かれると私の懇意にしていたゲームセンター
「ゲームパーク スマイル館 神保町店」である、写真の質が悪いのは認める
東京に越してきて5年以上たつが、自分にとってゲームセンターは此処だった
選んだ理由は幾つかあって種類が揃っており台数がそれなりにあること
人が多すぎず、待つ為の環境もそこそこにあること、アクセスが悪くないこと
東京は選択肢が多そうで意外と全部を満たしている店舗というのは少なく
この店自体も100点ではなかったのだが、自分にとっての正解に限りなく近かった
といってもSDVXを2台から1台にするのが早すぎた気もするし
DDRの扇風機の首が完全にへたっていたのに変えていなかったり
トイレから水が漏れてきたりと、個人的に思うところも結構あったり
閑話休題……神保町のゲームセンターといえばネットで少し話題になった
「ミッキー」が記憶新しく、この店もそこからそう遠くない位置にあった
それを受けてまだまだ頑張るといったコメントを残していた気もするのだが
そう遠くないこの時期に、神保町から撤退となってしまったようである

といっても実際は移転で次の場所は御茶ノ水ということで、そう遠くない場所だ
出口によるが神保町駅からの徒歩距離を考えると大差がないレベルである
なんだか大きく騒ぐのはなんだか馬鹿らしいお話のようにも思えてしまう
しかし、通り1つ変わると店の運命が大きく変わるなんて事は珍しくない
信号が1つ多いとかそれだけのことで、人は億劫に感じてしまうこともある
神保町からのアクセスならともかく水道橋からはアクセスしにくくなるし
ある程度客層は変わるのではないかなと思っていたりする
より学生街に近い御茶ノ水のほうがいい場所なきもしますけどね……
自分は秋葉原から神保町へ歩いていくことが多いのでむしろアクセスが楽になる
「い○や」や「お○じ」「麺○33」(ま○てんはあまり得意じゃないんです……)
で腹ごしらえしてから遊ぶという定番コースが使えなくなるのが困る程度だ
しかし、そんな飯の話より自分に致命的なのが
どうやら今回の移転を機にDDRを撤去するらしいことが決まっているらしく
そのことが自分の中では致命的するぐらい致命的なのだ
これは地方に限らずだけどDDRがあって休憩できる椅子があって扇風機がある
というこのゲームを楽しむ為の必要条件を見たいしているところは非常に少ない
その上である程度空いているとなると東京ならばかなり珍しい場所である
尤も、この空いているが、見限る結果になったのだろうと思うとなんともいえないが
今日は踏み収めということで数回プレイして帰りました、殆ど人がいませんでした
やっぱり撤退は仕方なしだなーと思えてしまうのが悲しいところではあります
因みに最後だしNew Generationを華麗にクリアして締めようとしましたけど
普通に落ちました……召還のためにLv14を4連続したらばてちゃった、てへ!
そんなわけで、以前よりアクセスがしやすくなったといっても
自分が新生スマイル館に行く機会は減るだろうなぁと思うわけで
再び自分の要求を満たしてくれるゲームセンターを探す必要が出来ました
と言ってもポップンとかのためには寄らせていただくつもりです
新天地でも頑張ってくださいということで、はい


