
今年の夏はやたら音ゲーのイベントがあったので大ハッスルでした
夏休みということを考慮してか持続性を問うイベントもありました
そんなわけで音ゲーイベントの振り返りでも
■クプロ・ミミニャミ・パステルくんのみんなで宇宙戦争!!
第2回もあるらしいですが、恒例の全機種プレイ前提貢ぎイベント
基本的に普及率の高いゲームで固められてはいるのですけど
3機種のゲームを回すのは待ち時間も含め苦労するのですよね
他のイベントもそうですけど、同時にやると有利になるのはともかく
やっておかないと話しにならない程のノルマ付けはちょっと……
ポップン主体の人間としてはブロークンサンバビーツEXが
思いのほか良譜面で驚いたので、そこはよしとします……うん
しかし第2回があるとか、マラソンと同じくげんなりする仕様ですね
■jubeat・GITADORA・DDRのTriple Journey
前例があるし最初はどうせひどい条件なんだろと思っていました
あやまります、超のつく良心的なイベントでした、ごめんなさい
宇宙戦争と対比するまでもなく、各筐体のシステムを理解しつつ
朝に出題される課題を解いていく楽しめるイベントになっていました
人気曲をぶら下げてプレイ回数を稼ぐ宇宙戦争と違って
こちらは結構マニアックなチョイスが多かったのも印象的でした
曲のチョイスはともかく、終盤でも曲的に盛り上がるのが少なかった
という気がするのは唯一このイベントの甘いところかなと……
しかし、インカム的には宇宙戦争のほうが正義みたいな感じになりそうですね
最終日にDDRを前にwikiを見ながら一回プレイで解禁する人の多いことよ
しかし、これを機会にそれぞれの作品の楽しさを知ってプレイしてもらえる
次につながるようなイベントになってくれたらなと思います
■REFLEC colette
海神まで出しました、Completeにならないのですが……
最初アヴァロンが来たとき今回は難易度飛ばすなーと思ったら
リリーゼとかÆTHERが控えめでやっぱり気のせいかと思ったのですが
海神は久しぶりに強いボスで安心しましたARが全然でない……
伝説の魚が運ゲーすぎて装備レベルもエサもほぼ形骸化していたのが……
ペリーです!のサプライズは凄かったですね、まさかの移植です
ポップンの放出具合がなんかただ事ではない感じになっている……
■pop'n music Sunny Park わいわい動物園
このイベントはいろいろな問題に対処した結果だと思うのですけど
結果的に駄目な部類に属するイベントになっているなという印象
動物を得る条件が固まりすぎていると思うのですよね
プレイした曲分動物追加されてもいいじゃないですか3曲までって
この時期は4曲設定にするゲーセンも多いのに逆に仇になるという
デイリーボーナスが1個ってやる気あるんですかって感じです
この条件で1曲が54匹言われたら普通の人はげんなりしますよ
せめてデイリーボーナスで10匹ぐらい上げて毎日プレイさせるとか
そういう工夫があっても良いんじゃないかなと思いましたね
しかし、曲としては素晴らしい、特にわんわんコアがツボです
曲は勿論のこと譜面とかキャラも最高ですよごしゅじん!
……フロアインフェクションのアレな譜面による相対効果かも
あと、ビーストメタルのボリュームはアレでいいんですかね……
■SOUND VOLTEX II -infinite infection-
飛ぶ取り落とす勢いとはまさにこのこと!いまや人気ゲームの1つです
しかし、集中してプレイしないと解禁が追いつかないこのゲーム
最近15の解禁をするだけ出ていっぱいになってきたほどです
今でも全解禁して、更にブロック余らせている人ってどれだけやりこんでるの?
というレベル、勢いがありすぎてノーマルな人間はついていけないほどです
流石に夏を越えると落ち着くと思いますが、まだまだ暴れてくれそうな雰囲気です
最近の譜面に対応できていない人間ですが、もう少し頑張らないとなぁ
■ミライダガッキ
少しずつやっています、楽しいのですけど色々と厳しいゲームです
何故普及が危ういゲームに限って合宿とか毎日連続プレイを要求するのですかね
DDRでも苦しんだんですけど、今回も半分以上取り逃しています合宿曲
貯金箱も5コメぐらいで既にゲージが重くてげんなりする仕様ですし
リフレクとかサンボルの例から鑑みて最初は大盤振る舞いってぐらいに
楽曲解禁してもいいと思うんですけどね……ただの我侭でしょうか?
一応ダンエボ、ミライ、サンボル以外の解禁は全て終わってます
昨日から指が始まりましたし、インフェクションも再びですけど
夏ほど忙しい事はないかなと、少し大人締めに9月は楽しもうかと
まあ、取り合えず音ゲーやりすぎってことで月末の請求みたくないは……
夏休みということを考慮してか持続性を問うイベントもありました
そんなわけで音ゲーイベントの振り返りでも
■クプロ・ミミニャミ・パステルくんのみんなで宇宙戦争!!
第2回もあるらしいですが、恒例の全機種プレイ前提貢ぎイベント
基本的に普及率の高いゲームで固められてはいるのですけど
3機種のゲームを回すのは待ち時間も含め苦労するのですよね
他のイベントもそうですけど、同時にやると有利になるのはともかく
やっておかないと話しにならない程のノルマ付けはちょっと……
ポップン主体の人間としてはブロークンサンバビーツEXが
思いのほか良譜面で驚いたので、そこはよしとします……うん
しかし第2回があるとか、マラソンと同じくげんなりする仕様ですね
■jubeat・GITADORA・DDRのTriple Journey
前例があるし最初はどうせひどい条件なんだろと思っていました
あやまります、超のつく良心的なイベントでした、ごめんなさい
宇宙戦争と対比するまでもなく、各筐体のシステムを理解しつつ
朝に出題される課題を解いていく楽しめるイベントになっていました
人気曲をぶら下げてプレイ回数を稼ぐ宇宙戦争と違って
こちらは結構マニアックなチョイスが多かったのも印象的でした
曲のチョイスはともかく、終盤でも曲的に盛り上がるのが少なかった
という気がするのは唯一このイベントの甘いところかなと……
しかし、インカム的には宇宙戦争のほうが正義みたいな感じになりそうですね
最終日にDDRを前にwikiを見ながら一回プレイで解禁する人の多いことよ
しかし、これを機会にそれぞれの作品の楽しさを知ってプレイしてもらえる
次につながるようなイベントになってくれたらなと思います
■REFLEC colette
海神まで出しました、Completeにならないのですが……
最初アヴァロンが来たとき今回は難易度飛ばすなーと思ったら
リリーゼとかÆTHERが控えめでやっぱり気のせいかと思ったのですが
海神は久しぶりに強いボスで安心しましたARが全然でない……
伝説の魚が運ゲーすぎて装備レベルもエサもほぼ形骸化していたのが……
ペリーです!のサプライズは凄かったですね、まさかの移植です
ポップンの放出具合がなんかただ事ではない感じになっている……
■pop'n music Sunny Park わいわい動物園
このイベントはいろいろな問題に対処した結果だと思うのですけど
結果的に駄目な部類に属するイベントになっているなという印象
動物を得る条件が固まりすぎていると思うのですよね
プレイした曲分動物追加されてもいいじゃないですか3曲までって
この時期は4曲設定にするゲーセンも多いのに逆に仇になるという
デイリーボーナスが1個ってやる気あるんですかって感じです
この条件で1曲が54匹言われたら普通の人はげんなりしますよ
せめてデイリーボーナスで10匹ぐらい上げて毎日プレイさせるとか
そういう工夫があっても良いんじゃないかなと思いましたね
しかし、曲としては素晴らしい、特にわんわんコアがツボです
曲は勿論のこと譜面とかキャラも最高ですよごしゅじん!
……フロアインフェクションのアレな譜面による相対効果かも
あと、ビーストメタルのボリュームはアレでいいんですかね……
■SOUND VOLTEX II -infinite infection-
飛ぶ取り落とす勢いとはまさにこのこと!いまや人気ゲームの1つです
しかし、集中してプレイしないと解禁が追いつかないこのゲーム
最近15の解禁をするだけ出ていっぱいになってきたほどです
今でも全解禁して、更にブロック余らせている人ってどれだけやりこんでるの?
というレベル、勢いがありすぎてノーマルな人間はついていけないほどです
流石に夏を越えると落ち着くと思いますが、まだまだ暴れてくれそうな雰囲気です
最近の譜面に対応できていない人間ですが、もう少し頑張らないとなぁ
■ミライダガッキ
少しずつやっています、楽しいのですけど色々と厳しいゲームです
何故普及が危ういゲームに限って合宿とか毎日連続プレイを要求するのですかね
DDRでも苦しんだんですけど、今回も半分以上取り逃しています合宿曲
貯金箱も5コメぐらいで既にゲージが重くてげんなりする仕様ですし
リフレクとかサンボルの例から鑑みて最初は大盤振る舞いってぐらいに
楽曲解禁してもいいと思うんですけどね……ただの我侭でしょうか?
一応ダンエボ、ミライ、サンボル以外の解禁は全て終わってます
昨日から指が始まりましたし、インフェクションも再びですけど
夏ほど忙しい事はないかなと、少し大人締めに9月は楽しもうかと
まあ、取り合えず音ゲーやりすぎってことで月末の請求みたくないは……


