fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【同人ゲーム】ROBF 3.0 雑感

アスガル騎士団さまの「ROBF」がバージョンアップで
イベントが追加されたりしたので、そちらの話でも

4月の連休前にリリースされた同人ゲームのRPG「ROBF」ですが
バージョンアップが行われましてイベントが追加されました

今回はアルデバランが追加ということでカプラ本社のイベンと
時計塔ダンジョンおよび、ソレに伴うモブが追加されました
追加部分だけなら普通にプレイして2~3時間ぐらいでしょうか

既に発売されて完結したはずのDL作品に追加要素って……
昨今の狩りゲーとかじゃないんですからと思いつつ
このサービス精神には頭が下がるばかりですね

また、次回のアップデートのアンケートがHPでされているようです
実現するかはともかく、情熱をぶつけるのは大切なことです
皆もコモドに投票してスタラクタイトプレイ希望!と書きましょう


閑話休題、アップデート部分をプレイするには、本編クリアが必要です
その後、プロンテラの北の森を抜けると新たな道が……という感じですね
ということでクリア前提の難易度って感じにはなっています

難易度的には本編の隠しボスであるアレを倒すよりは楽になっています
推奨はクエスト内容に書かれるとおり35~40ぐらいではないかなと思います
既にやりこんでLv50になっている方には結構楽にクリアできるかなと

ただ、特別なイベントで登場するボスもおり、そちらは一筋縄では……
と短いながらもしっかりとやりこみがいのあるアップデートになっています
入手された方は是非プレイしましょうって感じでしょうか


以下、適当にネタバレ含む感想





【モブについて】
時計塔といえばパンク!……いない!?
あれを倒しつつライドワードと追いかけっこが趣味だった貧弱プレイヤーです
アラームと戦った事はあるのですけどね、基本私の知らない時計塔でした


■アノリアン
アノリアン?ナンデ?という感じですが姉御系巨乳枠です
原作だと色々と脅威ですが、このゲームはVIT型だとただの案山子ですな
あ、ブローチ落とします


■アラーム
マリオネットに続く胸が効かないシリーズ、この娘ってどうみてもア○ギスでは
しかも感情が宿ってなくてヒロインとして魅力的だった頃のアイ○スですね
アラーム自体は原作だとそこそこ弓は有効なのですが、こっちは胸が無効という
時計塔の象徴的存在な気もしますが戦闘が避けやすいので意外と戦わなかったという


■アルギオペ
ここでまさかのあるじおぶー、元の姿がアレだけに採用は意外でした
確かにアップデート後のプロンテラ北を象徴するようなモブですけども……
因みにDEX-VIT型で探索しているときの最強の敵でした、ポイズンアタック強すぎる
遅いので戦闘を避けやすいのがいいところでしょうかそもそも地下1階行く理由ないし


■オウルデューク
もとより人型ですので、出てくる気はしましたが案の定
狩場の関係であったことがなかったです、そんなのばかり
とてもMだけど、自分を満足させられるように相手を鍛えるという複雑な乙女心


■オウルバロン
Mの強化版はSという定番の流れ、プレイ自体は自慰らせてばかりという
魔法対策するとあっさり倒せますが、ないとそこそこ強いボスという感じですね
オウル系のデザインは私好みなので困る、困らない


■オークヒーロー
ここでオークヒーローというのは少々予想外でした
オークは良くも悪くも姉御枠だったので、このデザインは予想外でした
森のハイオーク時点で勇者の証がもらえていたので存在が消されたのかと……
怒らせないとタフなだけでそこまで怖くないですが、怒らせると強敵
しっかりと対策を立てないと推しきられるので、色々と見直しが必要です


■W
カプラが浪費される中でまさかの別格扱い……
舐めてかかるとぼこぼこにされるのでしっかりと対策して挑みましょう
性格もSでなかなかツボに嵌るキャラ付けでした、でも何故こんなに強いのか


【メモ】
■カプラのやつ
Lv50ぐらいあれば回復しなくても早々負けないと思います
最初のめがねの人が一番強く感じてしまうんですけどこれは……

■剣士のやつ
キーアイテムを見るとモンスターに掲げるとかかれています
地下、剣士、モンスターということで回答は1つですね


■時計塔の進み方
話の通り最下位層と最上位層に行くには鍵が必要です
最初に最下位層への鍵を入手することが必要となります

どの道を使ってもいいので地下2階(オークのいる所)に行きましょう
右下の階段(周囲がタイル張りになっているので目立つ)へ行きます
地上3階(アラームがいる)にワープするのでパズルを解いて扉を開けて鍵を入手します
(パズルの解き方は地上2階と地上3階のメモに書いてあります)

地下3階(ペノメナのいる所)の右下に行き鍵を開けると地下4階にいけます
地下4階には最上階への鍵があるのみなのでそれを入手した後は地上3階へ
地上3階の左端に鍵つきの扉があるので空けて4階へ行きます

地上4階には中ボス「オウルバロン」がそれぞれの場所を守っていますが
真ん中上にいるやつを倒して宝箱からアイテムを入手します

地上3階に戻って左に行くと欠けた橋があるので、入手したアイテム使用
橋が通れるようになるので、その先にあるワープゾーンへ行きます
その先にボスが待っており倒すとクエストがクリアとなります


■W攻略
全クエストクリア後?に遊ぶことが出来ます、おいたをすると戦闘に
他のカプラどころか、通常のオークヒーローより強いです、準備しましょう
HP吸収も強烈ですが、コーマンが怖いのでダークイリュージョンカードは必須
カードは外しを喰らう場合もありますが、その辺りは祈っておきましょう
予備動作があるのでこちらが早いのなら、喰らった次のターンで回復
遅いなら喰らうターンであらかじめアイテムを使っておくというのもありかと


■水着
オークヒーローを怒らせたときにスティールすることが出来ます
怒らせる方法はやる気を出した後に逃げることで成立します
怒らせたオークヒーローは強いので、十分注意すること

絶対バースリーか深淵の騎士だと思ってた……


■オークヒーローの怒ったやつ
上記の水着を入手するだけでなく、倒すことで連れ込むことも可能に

攻撃パターンは単純ですが、火力が高いので推しきられてしまいます
私の場合はVIT99+フェイスLv3+タクオンガカードでHPが8000を越えるので
自動回復の恩恵を受けつつやばくなったら、ゼリーかイグ実という感じで倒しました
短期決戦が良いので弱点からしてピアースあたりがオススメですかね
STR99+精練Lv10の武器だと5000は出せるので結構あっさり落せます

他にも攻略方法はあると思いますので、思い思いにやればいいかと
基本的には相手の攻撃に耐え切る環境を作ることでしょう
ちなみにAGI+DEX型はあきらめました、やった時はSTR-VIT型です



【全体通して】
本編にいなかったタイプを意識したらしく特殊形が多かったですね
変化球が多いですけど、本編同様このジャンルが好きなら楽しめるかと
とりあえずROBFを持っている人は四の五の言わず落として遊べばいいかと

本編だけでも元が十分取れていた内容だけにこの追加は嬉しいです
他の作品に対してもコレを基準に我侭言いそうで困っちゃうところです
今後もアップデートしそうな雰囲気もあったりしてますます楽しみなシリーズ
興味を持った方はこの気にどうぞって感じでしょうか

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する