fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【雑記】大人になれよ少年

複数本ズボンが必要になったので適当な店へ買いに行くことに
裾上げを頼んで、レジに持っていくと担当は別の人でした

その人がズボンのサイズを測って
「股下は○○cmでよろしいのですか?」
とわざわざ聞いてくるのでした

正直、殆ど服を買わない私には、股下の長さなんて知りませんし
「裾上げの結果だからそうなのでしょう?」
と、多少愛想がない感じに応えることになりました

相手は納得いかないのか、もう一本のズボンを計って再び
「股下○○cmで良いんですね?」
と念を押すように聞いてきたのでした

3本買っていたので最後のも当然同じ長さでコレが正しいと判断したのか
「○○cmでいいのかー」
と自分を納得させるようにして会計を始めました


その後、「股下の長さを応えら得るのって常識なの?」と友人に聞くと
「股下の長さに驚いたんじゃない?」と回答をいただきました

なるほどー

なるほどー

なるほどー


何気ない相手の言葉にも裏に隠されたメッセージがあります
それを読み取って的確な回答を返すのが円滑なコミュニケーションにつながります

たとえばこの場合は

「そうだよ、悪かったね」

ですかね


……ちなみにリアルは凄くチキンなので

「すみません、そうです」

が限界ですけど

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する