
PlayStation®Vitaは、みんなの新価格 ¥19,980に! | プレイステーション® オフィシャルサイト
ということで
発売日から1年2ヶ月ほどだってついに値下げが来ました
wifi版もwifi/3G版も19980円になるということで
3G版からは1万円にもなる大胆な値下げになるわけです
スターターパックだと4GBのメモリカードと
みんなのゴルフ6もついてきて2万円でスタート可能です
2万円切るのが目を引きますが今後を考えるとオススメは
32GBボーナスパックでしょう、9500円のメモリーカードつきです、24980円
メモリーカードは何かと必須なので迷ったらコレかなとあ
……と思ったら出荷済の製品ということで以前のものを価格改定だけの様子
なかなか手に入れるのが面倒な感じなりそうなパッケージですね
とりあえず、最近買った方はご愁傷様ですという感じですかね
さすがに発売日に買った身としてはそこまでいう気はないです
多くの人に出回ってサードにとっておいしい市場になって
ソフト充実という良い循環が起きることを祈っています
ソフトとあわせて初期投資2~3万なら学生でも何とか手を出せるかなと
そんな風に淡い思いを抱いております……そんな気安い価格じゃないですね
……発売日に5万ぐら使って普及するわけ無いじゃんと思ったのも良い思い出
しかし、元から持っている層としてはあまり驚くべきことも無い発表で
FFⅩやドラゴンズクラウンなど沈黙していたソフトの続報ぐらいでしょうか
個人的には64GBメモリとか来てくれたらよかったんだけどなぁと
ここである程度発表した以上20日は据え置きのあれこれでしょうし
でも、これを機会に市場がにぎわってくれたらいいと思います
ソフトについてはPSO2とカグラが同時発売ということで
後者はなかなかに予約が好調らしいですが、なんというか
ドリクラZEROといいやっぱりタッチの向かう先はそこかなと
しかし個人的に注目したいのが3月20日発売予定のDOA5+なのです
「DEAD OR ALIVE 5 PLUS」タッチ操作で楽しめる「TOUCH BATTLE」や,遊びながら練習できる「TUTORIAL」モードなど,新要素を紹介する最新PVが公開に
(4Gamer.net様)
タッチバトルモードなるモードがあって
主観視点でタッチを駆使して楽しめるモードなのです
縦持ちってどう見ても扱いづらいのは確かなのですが
このモードのウリはなんと言っても主観視点なことで(断言)
つまり、正面から相手に攻撃してもうらうことができるということ!
……お分かりいただけただろうか、大半の方は解らないと思う
どちらにしろリョナ層向けだねコレということで


