
タイトルどおりマテリアルブレイブに関連する作品で
ファンディスクというより、本編のフォローディスクです
モードは4つ用意されており
メインである「ヒロインズストーリー」と
いつものHシーン補完「妄想極秘ファイル」
腕前診断用の「ブレイブチェッカー」
カスタマイズ性の高いやりこみモードの「ロストアイセマー」
段階的に解禁される様式となっています
かなりゲーム部分に比重が置かれた作品となっていまして
ヒロインズストーリーもただ読むだけでなく本編と同様に
ゲームパートをプレイしてシナリオを進める必要があります
内容的にはさすがに本編ほど長くも無く周回引継ぎもしっかりできるので
全体を見ればそれほどプレイ時間がかかるというわけではありません
しかし、シナリオを読みたいだけなら結構な手順が必要になっていますし
やはり全ヒロインを見ようとするとかなり面倒な作品になっています
ヒロインシナリオはイチャイチャもありますが、設定回収の意味が強いです
今回のシナリオでそれぞれの問題に決着をつけるといった部分があります
正直な話として本編でやっておくことだと思うのですが……
1周自体が短いことから想像できる通りシナリオ自体はそれほど長くなくて
かなりあっさりとした内容になっています、イチャイチャ、H、伏線回収
必要な事はやっているのですけど、それ以外の遊びが殆どありません
ストーリーの進行は終盤まではほぼ共通の流れと本編に近い構成ですし
そこまで期待する方もいないと思いますがヒロイン目的であるならば
かなり物足りない作品になっているのではないかと思います
前作で何故か攻略できなかった絵奈も漸く攻略可能になりますが
かなり勿体ぶられて来た割に他と似たような扱いであっさり風味です
他と同様、やるべきことはやっているのですけど、かなり短いです
だらだらした展開はいいからさっさとゲーム部分をしたいという感じに
本編を遊んでいた方には、良い塩梅のシナリオなのかもしれませんが
それにしてもシナリオ部分が薄いと思うのでキャラ目的だと辛い内容かなと
その分ゲームについてはかなりやりこみを視野にいれたものになっています
あくまでゲーム部分をいっぱい遊べるようにした作品と受け取ると良いでしょう
こちらに嵌ると値段分以上に楽しめる作品になっているかなと思います
そんなわけで、本編で放り出された設定が補完される作品となっており
本編の仕切りれトンボ巻が納得いかなかった方には待望ではありますが
そのボリュームは何度か言うようにあまり充実しているとは言えず簡易
あくまでゲームパートを含めて楽しむものという感じになっていますので
気軽に触れたい人にとっては少々重い気もする作品となっています
逆に進化したシステムで思う存分ゲームをやりたい人にはうってつけでしょう
以下、ネタバレを含む感想など
【システム】
・画面は16:9
・キャラ別音声設定あり
・次の選択肢へあり
・音声高速化あり
・複数回起動でディスクチェックあり
・オートアップデート機能あり
etc
書き連ねるのが面倒なぐらい色々ありますいつもの戯画システムです
項目が多すぎて、設定が面倒になるのもいつものことですね……
進行形の選択肢として「前の選択肢へ戻る」は無いですが
そもそもゲーム開始時のキャラ選択以外重要なものは無いので問題ありません
【ゲーム】
先に説明したとおり4つのモードあります
■ヒロインストーリー
本編の続きが楽しめる「ヒロインズストーリー」は
メインコンテンツで、アドベンチャーあり、探索あり、戦闘あり
最初にヒロインを選び、ストーリーを進めて、EDを目指します
一度でもクリアすると、最終ルートに当たる「絵奈」ルートと
やりこみダンジョンである「幻想と現実の交差する場所」が解放されます
前作攻略できた5人は同じ時系列、絵奈は更に後という構成で
絵奈シナリオを以ってこの作品はひとつの区切りを迎えることになります
■妄想極秘ファイル
いつものサブキャラHシーン補完モード
各モードを在る程度進めると開放されます
条件はおそらく
・錦織志織:本編を2週クリアする
・河合鈴:本編を3週クリアする
・倉木絵奈:絵奈シナリオをクリアする
・美甘萌:幻想と現実の交差する場所である程度までもぐる
・鐘巻祥子+上社生枝:ある程度ブレイブチェッカーをクリアする(3ステージ?)
となっており、どれもとことんまでやりこむ必要はありません
■ブレイブチェッカー
プレイヤーの腕前を診断してくれる戦闘のみのモード
某バルド地獄みたいなポジションでもあるのかなーと思いつつ
キャラクターのレベルに結構依存するような気がするんですいけど良いんでしょうか?
■ロストアイセマー
最後に解放されるモード、ひたすらダンジョンをもぐっていくことになる
本編の「幻想と現実の交差する場所」に近いシステムを持っていますが
色々と独自のルールが存在しており、カスタマイズ性もきわめて高いです
まさにやりこみのモードという感じで、好きな人はどうぞという感じ
■戦闘要素について
細かく書くときりがないのですが
大きいところはまずキャラクターのカスタマイズ性が上がりました
ただ、数字によるランダム要素が非常に強いのでかなりキリがありません
武器もランダム、武器についた特殊もランダム、技もランダム、数値もランダム
極めようとすれば何十時間でも遊べるように拡張されていると思います
ただ、この大量のデータにうんざりする人もいるのではないかなと思ったり
正直プレイしていて、主人公くらいしかまともにカスタマイズしていませんでした
そこ含めて楽しめるなら非常に楽しい進化であるとは思います
装備によって見た目が変わるのですが性能を選ぶとかなりアレな見た目になります
特に序盤は男性用のバランスの良い防具などが無いので二週以降になると
女装が解放された主人公に、強力な防具の多い女子学生服を着せるなんてことも……
更にやりこめば、奇天烈な装備が出てきたりと遊びの幅が広がります
性能よりも見た目に拘った遊ぶというのも一興でしょう(一撃死する可能性もありますが)
戦闘について、前作より難易度が上がっているなというのが1つ
敵の連携がかなり上がっており、いやがらせを大量に受けることになります
油断したらリンチされて体力が全開から瀕死、あるいは一撃死なんてことも……
攻略としては何よりも相手を一箇所に固めてコンボでまとめて倒してしまうことでしょう
因みに味方は相変わらず連携では優秀ですが、切り込んではくれないので
どれだけピンチな状態でもプレイヤーから切りかかるしかありません……チーム(笑)
また、本編ではただの的だった重量級が軒並みパワーアップして不条理なレベルに
こちらとのレベルギャップが高いとまともに戦闘にならないレベルだったりします
前回も鬼畜だった亀は勿論のこと、熊もかなり危険な存在になっていたりします
変わりに飛行系は全開よりおろしやすくなったかなと思ったりもして
ゲームの攻略は何よりもレベルを上げること、多少のテクニックがあっても
レベル差が大きいと殆どゲームにならないレベルの差がついてしまいます
特に重量級はカウンターですごく不利になるので意識する必要があります
レベルアップなどしないとノーマルでもかなり苦戦するのではないかなと
救済処置としてイージーやベリーイージーも用意されていますのでクリアは可能です
またハード、ベリーハードも用意されておりやりこみ要素もばっちりというところです
ただ、最終的な要素を考えるとベリーハードってただのマゾモードだよなぁと
【シナリオ】
前作の続きから、イチャイチャしていたヒロインと主人公の元に
絵奈の様子が変わったと学園から報告があり、再びチームユニゾンが集うことになる
島にはEVOLの復活や新種のNPなど不吉なうわさもいくつか存在しており
何が起きているのか、再び調査に乗り出すことになる
という感じで学園長志織さんの命令の下、ダンジョンの調査を繰り返して
異変の大元を封じにいくという内容になっています、とにかくもぐってばかり
その異変の中に選択したヒロインの因縁のある相手が絡んできてという形で
これを以って、本編で張られて放置されていたフラグなどが回収されます
Hシーンはシナリオで1回、リビドーで2回の3回ずつ存在します
とにかく、本編シナリオの合間を縫って個別イベントが展開されて
終盤に因縁のある相手がボスとして登場ぐらいのテンプレート展開です
イチャラブやHシーン、設定の回収とすべて入っていますが、あっけないです
あっけなさはともかく、ヒロイン毎にプレイをしなければならない為
序盤のダンジョンを探索する共通部分などが非常にわずらわしく感じたり……
絵奈ルートは5人のルートからの更に続きという形で
再び絵奈に危険が訪れて、それを救おうとする過程で暴走
五人のルートで封印した終末の獣が復活して大変なことにというもので
どたばたしているうちに最終決戦になる非常に短期決戦な内容です
一応絵奈とのイベントは用意されているもののボリュームは非常に少なく
待望のシナリオながら物足りない内容になっていました
ただ、一応コレで伸びに伸びた、本編も完結という形になります
Hシーンは本編で1回、妄想極秘ファイルで1回という構成になっています
【Hシーン】
・王城叶:3
・御堂金光:3
・白藤・アンジェリーヌ・つぼみ:3
・エーリカ・フォン・アウフシュタイナー:3
・上音真白:3
・倉木絵奈:2
・錦織志織:1
・河合鈴:1
・美甘萌:1
・鐘巻祥子+上社生枝:1
メイン5人は本編で3回ずつ
絵奈は本編で1回、妄想極秘ファイルで1回
他のサブキャラは妄想極秘ファイルで1回という構成
メインは1回はイベントの終盤に強制
他はリビドーを一定値までためることが条件です
(キャラによって値が微妙に違い、シナリオの進行も絡む場合があります)
どのシーンもほぼ2回戦までありですので結構頑張っているかなと
メインヒロイン勢についてはお尻など多少マニアックなプレイもあります
鈴ですが、妄想ネタということでHシーンの相手は主人公となっており
他も一貫して一応主人公が相手する形なので安心です
【まとめ】
とりあえずファンディスクというよりも続編、完結編の類ですね
本編の不満点についてはだいたい解決された内容になっています
しかし、シナリオや引継ぎの足回りは本編でして欲しかったことですが
そんなシナリオですが、かなりゲームパートに力が割かれている内容なので
正直おまけ感が強くなっているなというのも正直な感想だったり
本編の補完目的でもいいですが手を出す場合はゲームありきの内容
ということだけは覚悟しておいたほうが良いかなと思います
逆に、シナリオはいいからゲーム部分でもっと遊びたいという方は
かなり楽しめる内容になっているかと思います、やりこみ度は高いです
ただ、漸く安定の兆しは見えてきたものの相変わらずバグが多いので
沈静が見られるまでは様子を見てもいいかもしれません……


