
正しくはやられたのはHDDのようですが……
ゲームを起動したままオフロに入って帰ってくると突然のアプリダウン
再起動しようにもリンクがおかしいという感じの謎のメッセージが表示され
マイコンピュータを確認するとDドライブ(HDD)を認識しないという異常事態
PCを再起動しようとするとウインドウズの起動画面で停止するという始末
昨日の夜は焦りましたが冷静に考えてHDDを外すと滞り無く起動しました
これはどうあってもDドライブが死んじゃったねということで
そういえば接続しながら起動すると妙にキュルキュルした音がなりますし
最近の異音を考えるとこれはどう見ても物理的に御陀仏した感じです
前兆がわかりやすすぎて、なぜ対策を取らなかったのか不思議なぐらいですね
因みに私のPCはCがSSDでシステム用、DがHDDでデータ用にしています
当時はまだSSDが高く128GBで妥協したのですが、それがかつかつでして
MP3やらエロゲーやら画像データやらはすべてDドライブ持ちでした
そのHDDがやられたということは、大打撃というのは言うまでもないです
まるで記憶を失ったヒロインのようにどう接すればよいのかわかりません
動作には全く遜色はありませんが、今までのように接することができません
例え記憶を失っても思いが変わることは……無理でした、重要なデータもなく
ゲームをインストールする余裕もないPCのことを愛することはできません
因みに相変わらずバックアップを怠っていたのですが困ったものは……
■同人ゲームのセーブデータ
商業作品ならそういったサイトから落とせば良いわけですが同人は厳しいです
特にゲームのプレイデータに回想が含まれるパターンとなるとやり直し前提
有名な作品ならいろいろできそうですが、基本的に厄介な相手になります
あとセーブデータを抜いても期間限定で配布していた作品とかもありますね
何度もプレイするかというと疑問ですが、いざ残ってないと悲しいところです
唯一幸いとすべきは、GW用にノートPCぱらどっくすRPGをコピーしていたことでしょう
■画像データ
これも、限定はありますし、そもそも集めるのが面倒というのがあります
自業自得としか言いようがありませんし、そこまで画像は使わないので
痛みとしては結構痛いけど致命的ではない……というところでしょうか
■MP3データ
一番の問題児、一応、元となるCDは全部持っています、実家ですが
音ゲーのCDを集めているとリリースペースの関係から数が非常に多く
どうしても数の爆発が起きてしまうので、収集がつかなくなります
そもそもトラック名の登録やらが膨大な数となるので考えたくない
というのが本音です、一部は外付けHDDにバックアップをとっていますが
新PC以降とってないのでおおよそ数年間の空白があります、私怖い……
ということで、自分の優先順位を考えると
今後優先するべきは伝統攻撃的に
「同人ゲームのセーブデータ」
「画像データ」
「MP3ファイル」
の3つということに決定しました
よくあるPCのトラブル時の解説サイトではお気に入りのバックアップだとか
ツールの設定だと書かれますが、本当に重要なのはこいつらだと思います!
……とりあえず全部消えたと思えたな妹き!の感想はCドライブに残っていたので
これを書き進めつつ、他の作品もなんとか消化したいと思います
ゲームを起動したままオフロに入って帰ってくると突然のアプリダウン
再起動しようにもリンクがおかしいという感じの謎のメッセージが表示され
マイコンピュータを確認するとDドライブ(HDD)を認識しないという異常事態
PCを再起動しようとするとウインドウズの起動画面で停止するという始末
昨日の夜は焦りましたが冷静に考えてHDDを外すと滞り無く起動しました
これはどうあってもDドライブが死んじゃったねということで
そういえば接続しながら起動すると妙にキュルキュルした音がなりますし
最近の異音を考えるとこれはどう見ても物理的に御陀仏した感じです
前兆がわかりやすすぎて、なぜ対策を取らなかったのか不思議なぐらいですね
因みに私のPCはCがSSDでシステム用、DがHDDでデータ用にしています
当時はまだSSDが高く128GBで妥協したのですが、それがかつかつでして
MP3やらエロゲーやら画像データやらはすべてDドライブ持ちでした
そのHDDがやられたということは、大打撃というのは言うまでもないです
まるで記憶を失ったヒロインのようにどう接すればよいのかわかりません
動作には全く遜色はありませんが、今までのように接することができません
例え記憶を失っても思いが変わることは……無理でした、重要なデータもなく
ゲームをインストールする余裕もないPCのことを愛することはできません
因みに相変わらずバックアップを怠っていたのですが困ったものは……
■同人ゲームのセーブデータ
商業作品ならそういったサイトから落とせば良いわけですが同人は厳しいです
特にゲームのプレイデータに回想が含まれるパターンとなるとやり直し前提
有名な作品ならいろいろできそうですが、基本的に厄介な相手になります
あとセーブデータを抜いても期間限定で配布していた作品とかもありますね
何度もプレイするかというと疑問ですが、いざ残ってないと悲しいところです
唯一幸いとすべきは、GW用にノートPCぱらどっくすRPGをコピーしていたことでしょう
■画像データ
これも、限定はありますし、そもそも集めるのが面倒というのがあります
自業自得としか言いようがありませんし、そこまで画像は使わないので
痛みとしては結構痛いけど致命的ではない……というところでしょうか
■MP3データ
一番の問題児、一応、元となるCDは全部持っています、実家ですが
音ゲーのCDを集めているとリリースペースの関係から数が非常に多く
どうしても数の爆発が起きてしまうので、収集がつかなくなります
そもそもトラック名の登録やらが膨大な数となるので考えたくない
というのが本音です、一部は外付けHDDにバックアップをとっていますが
新PC以降とってないのでおおよそ数年間の空白があります、私怖い……
ということで、自分の優先順位を考えると
今後優先するべきは伝統攻撃的に
「同人ゲームのセーブデータ」
「画像データ」
「MP3ファイル」
の3つということに決定しました
よくあるPCのトラブル時の解説サイトではお気に入りのバックアップだとか
ツールの設定だと書かれますが、本当に重要なのはこいつらだと思います!
……とりあえず全部消えたと思えたな妹き!の感想はCドライブに残っていたので
これを書き進めつつ、他の作品もなんとか消化したいと思います


