fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

ちぇ~んじ!~あの娘になってクンクンペロペロ~ 感想

May-Be SOFTの「ちぇ~んじ!~あの娘になってクンクンペロペロ~」の感想です

【あらすじ】
「天坂悠介」は「異性と入れ替わって色々エッチな行為をしてみたい」という願望を持ち
日々入れ替わったときの事をシミュレートしているどこにでもいる(?)男性であった
尤も、現実にはそんな願いをかなえられるわけも無く、悶々とした日々を過ごしていた

しかし、悠介の元に思わぬ機会が舞い降りることになる現在飛ぶ鳥を落す勢いで流行している
流行のスマホアプリ「コネクト」(LI○Eが元ネタでしょう)をインストールしようとすると
1億人目の登録ユーザーとして「コネクト」から記念品が渡されることになる

記念品はなんか喋るぬいぐるみ「ポメクト」とスマホケースとアプリのDLコードだった
マスターアプリと呼ばれるそれはポメクト曰くして他のコネクトユーザーと体を入れ替える
というものであり、日々、異性と体を入れ替えるシチュを妄想するには絶好のアイテムだった

試用期間として30日間与えられた、悠介はコネクトの機能を堪能しようとするが……


【システム】
・画面は4:3
・音声個別設定なし
・Hシーンアニメーション(一部)有り
・名前変更可能

最低限でしょうか……音声個別設定が無いのは最近では珍しいですね
マップ(?)から何度もヒロインを選択をしていくのでスキップ系は特に無くても問題無いですね


【ゲーム仕様】
スチルに描かれたヒロインからチェンジする相手を毎日1回ずつ選択して行きます
平日は学園内から、土日は街中からとなっており、基本的にメインヒロインは学園におり
一部のイベントのみ、休日に見ないといけないイベントがあります(シナリオ中説明あり)

ヒロインは4人、EDは+1で5つあります、ハーレム的なHはありますがハーレム的なルートはなし
途中までは並行して進められるとは思いますが、基本は一途にヒロインを追うスタイルです
行動は直ぐに終える事はできますがルートが確定しても、最終日まで繰り返す必要があります
しかく一日の開始毎に行われるポメクトとの会話が30日持たず既読になるのはどういうこと……

メインヒロインのほかにモブの娘が点在しており、その娘たちともチェンジできます
気になったモブキャラとも即興でHなシーンが見られるのも1つの売りでしょうか


【雑感】
特殊なシチュエーションが多いものの、殆どのイベントでHシーンが楽しめるお手軽な抜きゲー
ただ、男なら誰でも可愛い女の子になってこんなことやあんなことしたいだろ!という
熱い語りを聞いて「何を言ってるんだ?」と真顔になる方にはオススメできません
ニヤニヤ出来るならギャグゲーとしての道が開け、同意できれば抜きゲーの道が開けます

全体的にはギャグのノリで済ませているとはいえ、プレイは結構ひどいものが多いです
女性の体を借りて、好き放題行動しているわけですし、内容で言えば催眠のソレですね
モブヒロイン相手は特にその傾向が強くて、完全に世間体が終わりそうなこともしています
自分だけが彼女の知られざる素顔を知っている……という描写も結構多かったりして
着地点次第ではそのまま、変態男の催眠調教モノになりそうなお話になっています

ただ、本作自体は特に深く言及せず、あっさり流すのと、軽いノリで済ませていまして
ちょっと、傾向が特殊なエロコメディの域で収めることが出来ている印象がありますね
この辺りを深く考えるかノリで流すかで、この作品のプレイ感はかなり違いそうかなと思います

また、最終的にはイチャラブになるわけですが、終盤も終盤となっていますし尺も短め
基本的に気にいったヒロインを好き放題イジって、最後はラブラブにというノリになります
故に、元より入れ替わりやTSとシチュが好きならば楽しめる作品となっていますけども
そうでなければ、馬鹿な事をやっているコメディとしてとらえてしまう比率が高くなります
実用性という面で見るならば、自身の好みのシチュであるか要相談って感じになります


以下、ネタバレを含む感想です


続きを読む

PageTop

【同人ゲーム】Level Drain 感想

askotさまの「Level Drain」の感想です

【あらすじ】
「エリック(名前変更可能)」は魔王を倒すべく、田舎から飛び出した冒険者
町になんとか着いてホテルに泊まろうとすると法外な値段を請求される
ホテルには泊まれなかったものの、受付のメイドはエリックを冒険者と見ると
ホテルの地下にある風俗店を紹介してくる、その対価はお金ではなくレベルだという

ホテルの経営者達は魔族であるが、魔族は女の地位が低い為に虐げられており
魔王を倒すことを考えているという、しかし魔王のレベルは非常に高いのだという
人間のレベルの限界50を悠に超える魔王と戦う為、レベルドレインをしていき
魔王に対抗対応で切る強さを手に入れようと考えているのだという……

魔王のレベルを聞きとても敵わないと判断したエリックは協力しようとするが……


【ゲーム】
魔王を倒す為にという建前で、レベルを上げ、風俗でレベルドレインしてもらう作品です
実際にHシーンを見るためにレベルが必要とな為、外に出て戦闘をしてレベルを上げます

■戦闘
戦闘自体は普通のフロントビューの戦闘です、出てくるモンスターもスライムやバットやら
普通のRPGで出てくるようなノーマルなモンスターばかりになっており、エロ要素は皆無です
魔道人形という仲間が増やせ最大4人パーティになります、因みに主人公以外命令は不能です


■育成
・レベルアップ
レベルは比較的上がりやすい傾向ですが、序盤は結構地味に上げていく必要があります
ある程度装備やスキルが揃うまでは、他のRPGと変わらない労力を覚えるかもしれません

レベルでHPやSPとステータスやスキルの振り分けポイントはもらえるものの
振り分けをしないと強くなりませんし、振り分けで上げるだけでは限界があります
本作で強くなるにはまず何よりも装備を強化することが大事になるのです
また振り分けたステータスポイントやスキルポイントはドレインされても残ったままです

つまり、レベルドレインを受けるデメリットとはHPとSPの低下以外にはあまりなく
装備やスキルが揃うとそこまで下がることにきつさを感じることがなくなってきます
この辺りを上手く利用してレベルドレインを楽しみつつも育成を進めていくことになります


・ステータス
レベルアップ毎にボーナスポイントが3(?)手に入ります
それを攻撃、防御、魔力、魔防、敏捷、運の6つに好きに割り当てることが可能です
例によって特化タイプがいいのですが、本作はやたら魔法が強いので魔防が無いと……
尤も、この辺りバージョンアップで改善されているみたいなので何がいいかはわかりません

ちなみに?というのは改めて確認するとポイントが154あったからです、計算が合いません
取り合えず154ポイント手に入るのようなでそれを配分することになります……
本作はスキルはリセットできるようですが、こちらはリセットできないので良く考えましょう


・スキル
スキルはレベル2ごとに1(?)のスキルポイントをがもらえるのでそれを振り分けて取得します
中には前提スキルがあって、取得しないと手に入らないものも存在するので注意が必要です
因みにLv50で43ポイントありましたので、どういうルールでポイントが増えるのか実は不明です

また、スキルの名前の多くは某有名MMO RPGから拝借しており名称は直訳したした感じです
スキルの取得画面といい少し前にやったROBFとやたら被る部分はあるのですけども……
優れたスクリプトが配布されていたら似たものが出来ますし、更に元ネタが一緒なら
こんな感じのシステムになってもおかしくはないのですけども、詳しくは無いのでパス

ただ、ホーリークロス→聖十字はともかくとしてグランドクロス→大十字ってセンスは……


・装備
先に書いたとおり本作は武器防具によるステータスの恩恵が大きいために重要です
武器や防具にはスロットというものがあり(ないものもあります)、そこにカードをさせます
カードはモンスターが落とし、カードに指すことで、様々な能力を発揮することになります

武器は性能が高いほどスロットが減り、カードと基本性能で頭を悩ますことになります
防具は基本的にスロットは無いですが、敵ドロップにはスロット有りの防具があります

因みに、武器や防具の元ネタ(一部は性能や値段)も某有名MMO RPGとなっています
カードをさせるシステム等もそのままで、先の技のこととあわせてかなりあれチックです


・仲魔
魔道人形を買うことでパーティを増やせます、3種類あり全て買うと4人パーティです
スキルは勝手に取得されますが、ステータスポイントはこちらで自由に出来ます
ドレインの影響を受けないのでレベルを上げていれば、主人公のレベルが減っても
強いままで、直ぐに強いダンジョンで即レベルアップをすることが出来るようなります

因みに戦闘は自動で行われ、申し訳ないことに非常にバカなので注意が必要です
たとえばスライムのような雑魚が現れても全力でSPを消費する攻撃を放ったりします
かと思えば即効したいボスに中程度の技を使って長期戦にするなど、半分運任せです
これがとあるボス戦の難易度上昇に拍車をかけていたのは言うまでもないのですが……


・育成の問題点
問題点として、スキルのリセットは出来ても、ステータスのリセットは出来ないことがあります
一度育てたキャラは、後悔しても、レベルドレインされても変える事は出来なくなっています
バージョンアップしてかなり緩和されましたが、以前は魔法防御が無いと詰むレベルでした
(しかも振り方が20,30じゃ全く役に立たないレベルだったというとんでもない難易度でした)


■基本的な話
このゲームでは魔道人形をある程度育て上げるまで必要なのは何よりも金です
主人公のレベルをどうこうするより、お金をためて強力な装備を買って強い敵と戦っていき
魔道人形を育てて自分が弱くなっても大丈夫な環境を作るようにしていくのが第一です

最初はスライムを倒して手に入れたカードを容赦なく売っていき、強い武器を買いましょう
10000以上する武器を買うと世界が変わりますので、それを足場にお金を溜めて仲間を増やす

魔道人形にも装備を持たせて強化していけば、主人公が要らない状態になります
こうすれば最終ノルマであるLv49ドレインも怖くありませんので気軽に吸われることが可能です
全員が50になった頃には探索していれば100000程度直ぐに稼げて逆にあまってきます
レベルも一番レベルが高いダンジョンで稼いでいると1から30分程度で50になります


■風俗
必要レベルはサラが5,12,49で、ミナが10,25,49となっています
49を見ると最終イベントが始まります、ミナは強制EDで、サラは分岐有りです

メイドは30以上?で見抜きが可能、その際魔道人形がいるとそちらの見抜きも選べる
こちらのイベントはメイドでも、魔道人形でも一律Lv10まで下げられるようす


■ラスボスについて
最初の方のバージョンでやったのでその時はとんでもない難易度でした
どんなのかというとこちらの仲間のHPがカードや装備抜きだとLv50で1500~2000程度なのに
魔法防御が100程度だと相手のサンダーストームやアースクエイクで1000以上食らうのです
下手をすれば一撃死してしまい、復活方法や強力な回復方法のないこのゲームでは詰みます

さらに追い詰めると二回攻撃で魔法を2回使うことがあり2000~3000程度奪われます
勝ちかけたのは相手が凍結してある程度追い詰められたときぐらいで、基本魔法の頻度次第
魔法防御をもっと重視していれば行けたのかもしれませんが、普通に育てると100でも
頑張ってあげて法だと思うのですけども……まあ、全然足りなかったみたいですね

因みに、ザコ戦ではスライム相手にサンダーストームとか使い出す頼もしい仲間ですが
なぜかボス戦になると不向きな物理攻撃を始めたりするので、非常にもどかしかったです

Lv50前提なので相応の強さとは思いましたが、やればやるほど凄い難易度でした
……バージョンをあげることで、途端にそれらの強力な魔法は使わなくなりました
これが無かったら全員分にHP+1000のカードを3枚ずつぐらい用意する必要がありましたね



【Hシーン】
サラ:3
ミナ:3
メイド:1
魔人形:1

メインとなるお相手二人は3段階、サブとして2個シーンが存在します
プレイは手と足とオナホと自慰のみという前戯レベルのみと凄い仕様になっています
一応サラは本番っぽいシーンもあるのですけど……それは幻でしたということで本番なし
とにかく相手は風俗のプレイの一環以上の事はしてくれませんので激しいのは皆無です

ドレインというシチュはいいのですけど、プレイ自体が本当に軽い感じになっていて
あしらわれているのが好みならば有りですけど、しっかり吸われたいなら物足りません
シチュありきで興奮する感じで、全体的には軽いプレイというのが印象ですね


【まとめ】
お手軽に楽しもうと思ったら、予想以上に手間が掛かってしまった印象があります
プレイ時間は12時間……ちょっとした長編のボリュームのように見えますけど
やっていることは基本的にダンジョンでレベルアップだけなんですよね……と

それだけの労力が、レベルドレインで瞬時に消えてしまうのは結構ゾクゾク着ますが
流石に、リアルでやっているとこの延々と続く感じの作業感は応えてきますね

ダンジョンにはそれぞれボスがいたり、カードだったりレアアイテムだったりと
探索を続けるモチベーションみたいなものはありますけど、Hとは無関係ですし
基本的なところは揃っていますし、バランスはそこまで悪くないのですけども
もう少し軽くして、レベルドレインを楽しむみたいな感じのほうが個人的には好みでした

尤も、バージョンアップで段々と緩和措置がついたようで、今ではかなり別物です
最初からレベル50だったり、経験値が2倍だったりとかなり楽になっています
ので、ズルっぽいですが今やれば、もう少し印象は違ったのかなと思ったり

取り合えず、レベルアップの労力をレベルドレイン描写でまかなえるかというところで
個人的には少し労力が買ってしまった作品です、Hシーン自体音声はあれど軽いですし
コストパフォーマンスはともかく、プレイ時間に見合ったものでは無かったです

ただ、レベルをドレインされるのが目的というのをメイン置いたアイデアは面白く
Hシーンのボリュームやシチュエーションがもう少し豊富ならば……と思いました
濃いの求めている感じですけど一番好きなのはスキルリセット時のキスです

また、根本的なところを言うと、抵抗するのに大切なものが奪われるレベルドレイン
というのが、一番のポイントであって、進んでささげるというのは落ちた後なのですよね
ある種醍醐味ともいえるシチュエーションが消えているのは少し複雑な気分ですね

PageTop

熟バレー 感想

アトリエかぐやCheshire Catの「熟バレー」の感想です

【あらすじ】
人口は5000人も満たず、農業を主要産業としており観光資源もない「鐘ノ森村」
この村を含めた一帯は何故かママさんバレーの熱が強く、多くのチームが存在する
鐘ノ森村には村には不釣合いなほど大きな体育館があり大会が開かれている
鐘ノ森村にも当然チームはあるが、最弱のチームと知られており殆ど勝利を知らない

現在、鐘ノ森村と周辺地域は、新高速鉄道の停車駅の建設の権利をかけて争っていた
そして、決着がつかないと見ると、村長達は昔から行われていた方法である
「闇バレー」……バレー大会で優勝した村に停車駅を建設するように提案がされる

鐘ノ森の村長である、御法川清はあせっていた、鐘ノ森のバレーボールチームは弱い
このままでは、駅の建設は遠い夢となってしまい、更には闇バレーで敗北すると……
そんな御法川の前に現れた自称「バレーボールカウンセラー」の「河野肇」が現れる
河野は駅の建設で手に入る報酬の一部を引き換えに、優秀なコーチを紹介するという

紹介されたのはクールでリリカルでブリリアントな鬼コーチこと「足立涼平」だった
足立は数多くのバレーボールチームを優勝に導いた立役者でありながらも
独特なスタイルから、長くは務められないワケありのバレーボールコーチだった

高いコーチ料ながらも、成功報酬であることや、足立の実績、駅の建設を天秤にかけ
妻を含める鐘ノ森のバレーボールチームを足立にコーチさせることになる御法川

コーチを任された足立は、鐘ノ森のママさんたちを前に容赦なく過激なしごきを与えていく
果たして鐘ノ森は無事に闇バレーの大会に優勝することができるのだろうか?



【システム】
・画面は1024×600(16:9)
・キャラ別音声設定
・前の選択肢へもどるあり
・Hシーン選択肢の固定
・ルートロックあり

システム的にはいつものかぐやという感じです、遣って不便なところは無い出しょう
全ヒロインのED(?)を見るとゲーム中にグランドシナリオへの選択肢が出現します


【仕様】
ヒロインはメイン格3人+サブ2人の5人になります、メイン格はルートが2つあります
練習ノートから各ヒロインに対応した練習を選択して実行する見たいなノリです
メインヒロインは練習内容が5段階まであり、一度選ぶ毎に増えていきます

各ヒロインの練習を5回選ぶと対応したヒロインのルートへ分岐します
この際、一途に同じヒロインに練習をし続ける場合と、別のヒロインの練習も見た場合で
シナリオが分岐するようになっています、これもおなじみの分岐システムですね

闇バレーということでメインノールトでは、終盤に分岐があり間違えると犯されます
しかし、美香ルートか他の2人のルートかで2シーンしかない為、期待しすぎると難です

サビヒロインの智子は10/23(一度でも別のヒロインに手を出す)になるとノートに現れます
成美は10/29に登場します……他のヒロインを攻略しておく必要があるかは不明です
この2人は1度でも選択すると、そのルートへ分岐するので注意が必要です



【雑感】
大真面目に大馬鹿な行為を行いそれがエロになるコメディ色が強めの作品になっています
陵辱ゲームという感じではなく、最初はいやいやだけど段々と受け入れていく……
どころから嵌りだして自ら望んでくるような形になります、超お手軽な調教モノですかね

闇バレーといういかにもな要素もありますが、選択肢では結構足を突っ込むものの
シーンのバリエーションは多くなく、そちら方面を期待すると弱い作品になっています
基本的に陵辱的な部分はおまけ程度の作品としてみるのが良いかと思われます

ということで、基本的には主人公は真面目にやっているけどコメディ的な雰囲気が強い
ギャグ成分の強い抜きゲーという感じでしょうか、多少調教プレイな要素もありますかね

なにはともあれ体験版のノリで楽しめそうなら、有りという感じの作品ではないかと
人妻モノとしてはそれオンリーと見ると弱いですけど、そちらの方面も多少ありかなと
そんな感じで、設定やノリにピンと来たらありという感じの作品になっているかなと


以下、ネタバレを含む感想になります


続きを読む

PageTop