
欲望の塔様の「Desire Dungeon」の感想です
「望むだけの色と欲を得られる迷宮がある」
とある老人から聞かされた男は紹介状を受けて
小国にあるダンジョンに挑むことになる
ダンジョン内には女性の姿をしたモンスターばかり
果たしてダンジョンの奥で待っているものとは?
単純な内容なのでお話とかについては特に言及しません
基本はライトなのりの作品ですのでお手軽に楽しめるかと
【ゲームについて】
ゲーム内容は一本道のダンジョンを前進していくのみ
1階層100マスからなっており前進すると1マスずつ進ん行き
後退すると1マス戻っていきます100マス目に到達するとボス戦
ボスを倒すと次の階層という形のシンプルな内容となっています
3階層まであり、一番奥のボスを倒すとひとまずクリア
内容的にはそれほど長くなく短編ぐらいのボリュームでしょうか
登場する敵は全て女性のした姿のモンスターになります
戦闘の攻撃方法は通常攻撃と性感攻撃に分けられており
通常攻撃では体力を性感攻撃では気力(MPのようなもの)を削ります
一部の敵を除けば通常攻撃の戦闘が基本となっております
ただし、こちらが性感攻撃を仕掛けた場合で相手が乗ってきた場合や
「こうさん」のスキルを使用したときは性感攻撃を使ってきます
双方どちらかの体力か気力が0になると決着となります
モンスターに敗北した場合は0になったのが体力気力に関わらず
モンスター主導のHシーンとなり、次からは敵が強化されます
相手の体力を減らして勝った場合は経験値とお金と宝箱
宝箱は罠が仕掛けられており、解除しないと罠が発動して
ダメージを受けたりアイテムが手に入らなかったり
アイテムを捨てたりと大きな損害を受ける可能性があります
モンスターの1人であるミミックは罠でのみ登場します
気力を減らして買った場合は対等な(基本は)Hシーンとスキル取得
スキルはクリアに必須なものもあり狙ってやる必要があります
こちらの敗北時にはデスペナルティが結構あり資金の半減と
宝箱で入手したアイテムの没収、レベルが-1され
そして下がる前のレベルに上がる為必要な経験値の-1にされます
(たとえば現在Lv10でそのレベルに必要な経験値が1000である場合は
Lv9に下げられ、経験値は999に下げられます)
意外とペナルティが重く通常のプレイ時はなかなか試せない内容です
モンスターは1階層に3匹+ボスで1匹×3+ミミックの13体
ボリュームたっぷりのゲームと比較すると少なめですけど
その分、個体ごとに個性が出ているのではないかなと思います
モンスターは1種類ごとに1体しか存在しないのか
だんだんと顔見知りになっていくような展開があります
以前の戦闘結果で次にあったときの反応が変わったりと
戦闘を通して軽いコミュニケーションをとっているような印象
このあたりの設定からして緊張感などとは程遠い感じはしますね
以下、ちょっとした攻略メモなど
「望むだけの色と欲を得られる迷宮がある」
とある老人から聞かされた男は紹介状を受けて
小国にあるダンジョンに挑むことになる
ダンジョン内には女性の姿をしたモンスターばかり
果たしてダンジョンの奥で待っているものとは?
単純な内容なのでお話とかについては特に言及しません
基本はライトなのりの作品ですのでお手軽に楽しめるかと
【ゲームについて】
ゲーム内容は一本道のダンジョンを前進していくのみ
1階層100マスからなっており前進すると1マスずつ進ん行き
後退すると1マス戻っていきます100マス目に到達するとボス戦
ボスを倒すと次の階層という形のシンプルな内容となっています
3階層まであり、一番奥のボスを倒すとひとまずクリア
内容的にはそれほど長くなく短編ぐらいのボリュームでしょうか
登場する敵は全て女性のした姿のモンスターになります
戦闘の攻撃方法は通常攻撃と性感攻撃に分けられており
通常攻撃では体力を性感攻撃では気力(MPのようなもの)を削ります
一部の敵を除けば通常攻撃の戦闘が基本となっております
ただし、こちらが性感攻撃を仕掛けた場合で相手が乗ってきた場合や
「こうさん」のスキルを使用したときは性感攻撃を使ってきます
双方どちらかの体力か気力が0になると決着となります
モンスターに敗北した場合は0になったのが体力気力に関わらず
モンスター主導のHシーンとなり、次からは敵が強化されます
相手の体力を減らして勝った場合は経験値とお金と宝箱
宝箱は罠が仕掛けられており、解除しないと罠が発動して
ダメージを受けたりアイテムが手に入らなかったり
アイテムを捨てたりと大きな損害を受ける可能性があります
モンスターの1人であるミミックは罠でのみ登場します
気力を減らして買った場合は対等な(基本は)Hシーンとスキル取得
スキルはクリアに必須なものもあり狙ってやる必要があります
こちらの敗北時にはデスペナルティが結構あり資金の半減と
宝箱で入手したアイテムの没収、レベルが-1され
そして下がる前のレベルに上がる為必要な経験値の-1にされます
(たとえば現在Lv10でそのレベルに必要な経験値が1000である場合は
Lv9に下げられ、経験値は999に下げられます)
意外とペナルティが重く通常のプレイ時はなかなか試せない内容です
モンスターは1階層に3匹+ボスで1匹×3+ミミックの13体
ボリュームたっぷりのゲームと比較すると少なめですけど
その分、個体ごとに個性が出ているのではないかなと思います
モンスターは1種類ごとに1体しか存在しないのか
だんだんと顔見知りになっていくような展開があります
以前の戦闘結果で次にあったときの反応が変わったりと
戦闘を通して軽いコミュニケーションをとっているような印象
このあたりの設定からして緊張感などとは程遠い感じはしますね
以下、ちょっとした攻略メモなど
スポンサーサイト


