
戯画の「彼女はオレからはなれない」の体験版感想です
【プレイ時間】1.5時間
【Hシーン】なし
【内容】5人のヒロインの残念さが明らかになるまで
転校初日の昼休み、偶々告白の現場に居合わせた「瀬田祐人」
「あれが、リア充というものか」と青春している姿に羨ましがっていると
「リア充」という言葉に反応したように、祐人に話しかけてくる少女
あの2人(リア充)がうらやましいか?という問いかけに肯定すると
少女は祐人がリア充になる為の練習に付き合うと言い出してくる
少女の名は「桜井柚季」、その容姿からファンは多くいるモノのガードが堅く
鉄の城の異名で呼ばれている初対面の印象とは全く違う評判が回っていた
しかし、柚季が祐人の前で見せた姿は全く別物であり、本当の姿は果たして?
そのような形で、祐人の前には周囲の評判とは全く違う可愛い
だけど、それぞれどこか残念な少女達が集まっていくことになり
叔母である教師の勢いで作った「改革部」に集っていくことになる
体験版では5人のメインヒロインと、それぞれの本性を見せて
改革部に全員が集うまでの姿が描かれています
体験版終了後、それぞれのヒロインの個別シナリオをダイジェストで
少しだけ見ることが出来るようになっています、キャラで結構差が有るものの
ヒロイン紹介としては十分な機能を果たしている体験版かと思います
あらすじだけさっと撫でてもデジャヴを感じるように
如何にもアレを彷彿とさせるような内容になっています
むしろ体験版で全員が揃うだけ有り、展開は更に性急
とりあえず何故ここまで祐人が慕われるのかは不明です
尤も、コメディ路線であるのは確かなので変にこる婉曲な展開より
これぐらいアッサリハーレム状態を構築した方がキャラを描く上でも
プレイする上でも楽なのかなと思えば、合理的な展開と思えなくもなく
ヒロインも一癖有りながら、可愛い部分はしっかり描かれているので
ヒロインが気に入れば、コメディ路線のラブコメを期待すればアリ
と言う感じになりそうな雰囲気がありますね、難しく考えるなってことで
【ヒロイン】
■桜井柚季
祐人にリア充に成りたくないかと?語りかけてきた少女
整った容姿から、多くのファンを持ち告白された過去もあるが
「鉄の城」、「孤高の姫」と名の付くとおり、男女問わず撃沈している
そんな、彼女が祐人に対してやたらと懐いてくることになる
空回りの嫉妬描写が今のところウリでしょうか、あのタイプですね
口数が少なく、口べたである為か多少言葉が悪い部分も見受けられる
成瀬茉菜美とは犬猿の仲で、ことある毎に対立することになる
しかし、そんな場面であっても祐人の事は良く聞き分ける様子
■成瀬茉菜美
イタリア人の母を持つハーフである為、金髪なことと
極度のあがり症の為、ぎこちなく笑ってしまうことなどから
周囲にはヤンキーとして名が知れてしまっている心優しい少女
チェーンを武器にするのではなく知恵の輪のような1人遊びが好き
恐れられる反面、その容姿からファンも多い難儀な娘
自分に恐れることなく応対してくれたように見えた祐人と友達になる
柚季とは犬猿の仲で、何かと争っている、似たもの同士という感じ
■深山遥香
リア充を目指す3人に、リア充のお手本として紹介された学生会長で優等生
しかし、それは仮面を被っているだけで、実際の所はかなりぐーたらで
はしゃいだり、子供っぽい遊びが大好きな一面を持っており
柚季や茉菜美によって、非リア充な一面を暴かれることになる
初対面からか、祐人を気に入っており、弟のように可愛がってくる
妹がおり溺愛していることから、その延長という感じであろうか
普段の真面目な態度とは別に、部活仲間の前ではかなり張っちゃけた性格
■上代碧
茶道部の部長で、和服の似合う美人、伝統のある家の令嬢で
茶道や華道に通じており、気品もある高嶺の花的存在
しかし、その実体はマンガやアニメのオタク趣味に精通する同人作家
一度スイッチが入ると暴走して、多少壊れた性格になる困った人
二次元の中にしかいないと思っていた自分の趣味を受け入れてくれる、
祐人に出会い、彼のことを多少暴走気味に慕ってくることになる
■深山紅葉
遥香の妹、姉がぐーたらなので、性格はしっかりしている
ただし、嘗て中二病に煩っていたことがあり、周囲はそれを受け入れた為
今となってはやめることが出来ず、中二病を演じ続けている自爆キャラ
完全に卒業したと思わせつつ、ゴスロリファッションは自だったりと傷は深い
何度か偶然見かけるモノの、出会い自体は真っ当な先輩後輩という関係になる
祐人をお兄ちゃんと慕い、真っ当な感じに改革部に入部することになる
【全体通して】
最初オイオイと思う部分はあったんですが、結構楽しいので困ったものです
キャラが何だかんだと立っており、見せ場はしっかり作られているのが強みでしょうか
深く考えず、キャラに軽く癖のあるドタバタのラブコメと捕らえると良いのか
展開があまりに、ご都合主義過ぎて何か変な仕掛けがあるのではと疑うレベル
しかし、変に化けることなくそのまま進みそうだなという予感もするわけでが
故に、複数ライターによる個別ルートがどう化けるのかというのが恐いところ
ブランドに対して逆補正で心配をしてしまうのが悲しいところです
好感触ですけど、他の作品の様子を見てと言うことになりそうです
【プレイ時間】1.5時間
【Hシーン】なし
【内容】5人のヒロインの残念さが明らかになるまで
転校初日の昼休み、偶々告白の現場に居合わせた「瀬田祐人」
「あれが、リア充というものか」と青春している姿に羨ましがっていると
「リア充」という言葉に反応したように、祐人に話しかけてくる少女
あの2人(リア充)がうらやましいか?という問いかけに肯定すると
少女は祐人がリア充になる為の練習に付き合うと言い出してくる
少女の名は「桜井柚季」、その容姿からファンは多くいるモノのガードが堅く
鉄の城の異名で呼ばれている初対面の印象とは全く違う評判が回っていた
しかし、柚季が祐人の前で見せた姿は全く別物であり、本当の姿は果たして?
そのような形で、祐人の前には周囲の評判とは全く違う可愛い
だけど、それぞれどこか残念な少女達が集まっていくことになり
叔母である教師の勢いで作った「改革部」に集っていくことになる
体験版では5人のメインヒロインと、それぞれの本性を見せて
改革部に全員が集うまでの姿が描かれています
体験版終了後、それぞれのヒロインの個別シナリオをダイジェストで
少しだけ見ることが出来るようになっています、キャラで結構差が有るものの
ヒロイン紹介としては十分な機能を果たしている体験版かと思います
あらすじだけさっと撫でてもデジャヴを感じるように
如何にもアレを彷彿とさせるような内容になっています
むしろ体験版で全員が揃うだけ有り、展開は更に性急
とりあえず何故ここまで祐人が慕われるのかは不明です
尤も、コメディ路線であるのは確かなので変にこる婉曲な展開より
これぐらいアッサリハーレム状態を構築した方がキャラを描く上でも
プレイする上でも楽なのかなと思えば、合理的な展開と思えなくもなく
ヒロインも一癖有りながら、可愛い部分はしっかり描かれているので
ヒロインが気に入れば、コメディ路線のラブコメを期待すればアリ
と言う感じになりそうな雰囲気がありますね、難しく考えるなってことで
【ヒロイン】
■桜井柚季
祐人にリア充に成りたくないかと?語りかけてきた少女
整った容姿から、多くのファンを持ち告白された過去もあるが
「鉄の城」、「孤高の姫」と名の付くとおり、男女問わず撃沈している
そんな、彼女が祐人に対してやたらと懐いてくることになる
空回りの嫉妬描写が今のところウリでしょうか、あのタイプですね
口数が少なく、口べたである為か多少言葉が悪い部分も見受けられる
成瀬茉菜美とは犬猿の仲で、ことある毎に対立することになる
しかし、そんな場面であっても祐人の事は良く聞き分ける様子
■成瀬茉菜美
イタリア人の母を持つハーフである為、金髪なことと
極度のあがり症の為、ぎこちなく笑ってしまうことなどから
周囲にはヤンキーとして名が知れてしまっている心優しい少女
チェーンを武器にするのではなく知恵の輪のような1人遊びが好き
恐れられる反面、その容姿からファンも多い難儀な娘
自分に恐れることなく応対してくれたように見えた祐人と友達になる
柚季とは犬猿の仲で、何かと争っている、似たもの同士という感じ
■深山遥香
リア充を目指す3人に、リア充のお手本として紹介された学生会長で優等生
しかし、それは仮面を被っているだけで、実際の所はかなりぐーたらで
はしゃいだり、子供っぽい遊びが大好きな一面を持っており
柚季や茉菜美によって、非リア充な一面を暴かれることになる
初対面からか、祐人を気に入っており、弟のように可愛がってくる
妹がおり溺愛していることから、その延長という感じであろうか
普段の真面目な態度とは別に、部活仲間の前ではかなり張っちゃけた性格
■上代碧
茶道部の部長で、和服の似合う美人、伝統のある家の令嬢で
茶道や華道に通じており、気品もある高嶺の花的存在
しかし、その実体はマンガやアニメのオタク趣味に精通する同人作家
一度スイッチが入ると暴走して、多少壊れた性格になる困った人
二次元の中にしかいないと思っていた自分の趣味を受け入れてくれる、
祐人に出会い、彼のことを多少暴走気味に慕ってくることになる
■深山紅葉
遥香の妹、姉がぐーたらなので、性格はしっかりしている
ただし、嘗て中二病に煩っていたことがあり、周囲はそれを受け入れた為
今となってはやめることが出来ず、中二病を演じ続けている自爆キャラ
完全に卒業したと思わせつつ、ゴスロリファッションは自だったりと傷は深い
何度か偶然見かけるモノの、出会い自体は真っ当な先輩後輩という関係になる
祐人をお兄ちゃんと慕い、真っ当な感じに改革部に入部することになる
【全体通して】
最初オイオイと思う部分はあったんですが、結構楽しいので困ったものです
キャラが何だかんだと立っており、見せ場はしっかり作られているのが強みでしょうか
深く考えず、キャラに軽く癖のあるドタバタのラブコメと捕らえると良いのか
展開があまりに、ご都合主義過ぎて何か変な仕掛けがあるのではと疑うレベル
しかし、変に化けることなくそのまま進みそうだなという予感もするわけでが
故に、複数ライターによる個別ルートがどう化けるのかというのが恐いところ
ブランドに対して逆補正で心配をしてしまうのが悲しいところです
好感触ですけど、他の作品の様子を見てと言うことになりそうです


