fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

【雑記】風になる

台風の影響で早く帰るように指示されました
今後の事を考えるともう少し粘りたかったのですが
強制的に追い出されました、大凡最悪のタイミングで

幸い、現在の場所は歩いて帰る事も出来る距離ですし
電車の運行も不安定なため、ぬれる事覚悟で歩いて帰る事に

傘が役に立たないのは仕方ない事ですが
むしろ傘が邪魔しているといいますか、傘があるとあるけません
特に時々、脇道が生えている場合は最悪で、吹き飛びそうになります

そのときは丁度前を歩いている人がいて
とある脇の前でえらく苦戦しているようでした
その状態を教訓に私はこの難所の攻略法を思いつきました

そう、いま、伝統攻撃で(石○アートぐらい)密かなブームを呼んでいる
ノーガード戦法です、時、場所を選ばず活躍する戦法です

私の目論見は見事にハマリました
傘と自身へのダメージを最小限に抑える事に成功したのです


その代わりとして、眼鏡が吹き飛んだんですけどね……テヘペロ


眼鏡が飛んでいった先は嵐吹き荒れる国道一号線
夕方で視界最悪、雨とは最高潮、、車も絶好調
眼鏡の断末魔を確認する事もなく回収を諦めました

早めの帰宅だった為、眼科へ寄り、処方箋をゲットする事は出来ました
普段は予約必須らしいですが、台風で患者がいない為の対応らしいです
不幸中の幸いという奴ですが、台風の中強制帰宅を余儀なくされて
眼鏡を吹き飛ばされ、処方箋+眼鏡代を払わされるのは間違いなく
不幸の方にバロメーターが振り切れていると思います

この雑記を書いているときに気付いたのですが
正直眼鏡無しで仕事にならないので午前休を取ってしまおうかと算段
ついでにエロゲーを回収するぐらい良いよね
明日は残業で回収無理と思っていたのでこれも不幸中の幸いでしょうか

全く世の中何が幸いするか解りませんね

PageTop

戦うという事

1本発売が未確定であるものの9月の購入予定が決まりました
確定しましたね、予想通りのあれ以外は全部残った計算です

9月22日
D-EVE IN YOU
プリンセスX

9月29日
碧の軌跡
エヴァンゲリオン新劇場版-サウンドインパクト-

9月30日
神咒神威神楽
らぶ2QUAD
YOUR DIARY
恋騎士
発情しーずん
姉はカノジョで専属メイド
はらハラしちゃおう!! 甘原出雲編


作戦:ノーガード戦法

実際は少し削ったソフトもあるのですけどね
……それより増えた量の方が
正直出費より30日に持って帰る時の袋が一番心配です


持ち運びと言えば、「らぶ2QUAD」を予約したときに色紙貰ったのですよ
その時は予約しかしていなかったので袋とか生じなかったんですよ
でも、色紙って微妙に私の鞄には入らないタイプで困った事に

そもそも色紙なんて手で持っているには中々不自然なブツです
怪しさ満点です、しかもそこに如何にもな二次元キャラ絵が入っていたら
もう言い訳できません、それが実は18禁絵だったりしたら
「お巡りさん、あそこにいる男が……」ってなもんですよ、リアルで生死に関わります

結局袋を用意して貰って、事なきをおそらく、得たのですけど
そこまでして貰う配布物ってのもどうなんでしょうって事で
よく考えれば受け取り拒否したら良かったような気もするのですが

初回限定特典はそうもいかないのですよね、いつも頭を悩ませます
大作1本買ったときの荷物より、注目度がそこまでではないような
テレカードだけの作品を3、4作ぐらい買った方が袋が小さいとか良くあります

そんなわけで、月末で大きな袋を持っている男を見てもスルーして上げてくださいね
誇っているつもりはなく、やり場が無くて困っている人も結構いるんですよって事で

PageTop

【雑記】初回版はなし

初回版なんて殆ど手を出さない人間なのですが
(エロゲーは初回版しかないことが多々なので除きますが)

ふと立ち寄った本屋後1冊なので思わず買ってしまった

P1000744.jpg

あ、右の奴です、左の奴は前回感想書きました

初回限定版はOADとかODAとか言うのが付くらしいです
未だに慣れないんですがOAVとかOVAと言っていたモノのDVD版ですかね
そうか、Videoじゃないのかと微妙に感心したり、時代に取り残されていたり
次はOBAとかOABとかになるんでしょうか、おばとか、おーぶとかそんなかんじで
なんだか普通にOAVとかでも通じるみたいですけど、どうなんでしょう

中にDVDのトールケースと単行本14巻が入っているわけですけども
パッケージはOADに合わせての仕様になっていまして、バンド話です
トールケースはアニメ絵での4人が見られるわけですが京の違和感が凄い

パッケージでのアニメ内での京もやっぱり違和感が凄いですね
中途半端にアニメ的美少女にしようとして変になっているというか
この辺り、好みの問題ですし何とも言えませんけどもね
あ、因みに本編のアニメは一度も見たことありませんので悪しからず
OPの評判を聞いて主題歌は1期2期とも持っていたりするのですけども

中身はと言うと、特にアニメならではの目新しい要素があるわけでなく
マンガの流れをそのまま追っているような感じでしたね、多少の台詞に違いはあれど
ただ、学校の中で日傘もって踊っているかのんが凄くシュールでしたが
OPのPVと言いかのん推しが凄いですね、やはり、メディア展開は重要なのか

EDはバンドメンバーですが、何事もなかったかのようにと登場する結が凄い
アニメだと本編にも出ていないと聞いていたので、この機会で無ければと言う感じか
アニメも一段落と言う事で、余程の事がない限り映像化はなさそうですけども……
映像と言えばまもって守護○天の万難○天がOP詐欺をかまいしていて……古いですね

桂馬の声優はバカテスの明久(こっちは某動画で数回見た事があります)と同じ方なんですね
天才(?)キャラと馬鹿キャラということで、この2つ以外余り知らない私には凄いギャップが……

単行本は天理とディアナ表紙ですね
最近珍しくもない表紙に登場するけど本編には全く出ないキャラ
むしろここぞとばかりにLCを表紙にするべきではないかと思うわけですが
……ヒロインだよね、アレ、一応……

11巻からは、にーさまラッシュが無くなってキーキャラが表紙を飾りますが
その流れで登場の早い女神である、ディアナが選定されて感じでしょうか
でもかのんとアポロの方が表紙登場早いんだよなぁ、どういう基準なんだろうか
かのんの退場の方が長いですし深刻ですからの措置かも知れませんが
次の表紙は月夜となるのか、そうなら、これはドンピシャの登場ですね、天理……

表紙詐欺自体はエ○メンタルジェレイドが結構印象的でして
あれ、死んだキャラが次の巻で普通に表紙飾っていましたね……
表紙を参照にエピソード追うとなんだかずれるマンガです
単行本とかのページの計算って結構ネタになる場合がありますけど
話単位になると色々と難しい話になりそうですねということで


あ、初回限定版と言えば、サウンドインパクトと碧の軌跡が限定版です
殆ど手を出さないと言ってましたが、色々やむにやまれない事情が重なって……
サウンドインパクトとは予約で通常版が取り扱ってないように見えたのが1つ
碧の軌跡は仕方なかったんや……どっちも大した事情じゃないですね、はい
まったく29日は地獄やで

PageTop

もっと姉、ちゃんとしようよっ!!アフターストーリー 感想

きゃんでぃそふとの「もっと姉、ちゃんとしようよっ!!アフターストーリー」の感想です

「もっと姉、ちゃんとしようよっ!!アフターストーリー」はその名の通り
「もっと姉、ちゃんとしようよっ!!」の各シナリオの後日談が描かれたFDです
ゲーム開始と共に、ヒロインの選択から始まり、選択後は基本一本道の内容
多少の設定フォローはあるモノの、本編のプレイを前提とした作品になっています
フォローされているヒロインは、本編中に攻略できたヒロイン全員となっており
特にこの娘が優遇されているという事はなく、サブ枠もしっかり描かれています

ボリューム的には1ヒロインにつき2時間~3時間程度と言うところです
短くもないですが、凄く長いわけでもないシナリオという感じです
雰囲気としては本当に本編からの続きという感じのシナリオが多く
設定の補完や、後日談でのもう一波乱などが描かれています
アフターという事で、イチャラブやHシーンも十分に用意されており
作品とヒロインが好きならば、楽しめる内容ではないかなと思います

特に本編中では引っかかった主人公のネガティブ描写は自身の成長は勿論
周囲との関係が全体的に安定期に入ったこともあり極力抑えられています
設定やキャラは気に入ったけど雰囲気が暗くてちょっと……という方にも
安心して、お薦めできる作品になったのではないかと思います
と言いつつもこの作品はその本編が前提となっているのですけどね……

ほとんどのヒロインに対しては本編から設定をしっかりと踏襲しており
本編では残していた課題や目を反らしていた問題などをしっかりと補完しており
ヒロインとの交流は勿論、シナリオもしっかりと書かれた作品になっています
本編やキャラが、気に入った方なら十分にオススメする事の出来るかと
アフターストーリーという性質故、誰にでもといえない部分はありますけど
しっかりと作られていてFDのお手本のような出来の作品かなと思います


以下、ネタバレを含む感想です


続きを読む

PageTop

【雑記】時を越えて

零の軌跡1週目クリアー!……発売週に買ったんですけどね
なにはともあれ、碧の軌跡までにクリアデータが用意できたのはなにより

クリアしたのは難易度がノーマルで実績自体は半分ぐらいだったりしますけども
全体的に、やれる範囲でやり込む派の私には微妙に進めづらいゲームでした
収集アイテムやイベントのアレもコレもやり込み要素になっている点であるとか
合理的ではあるんですけど個人的には、本筋とは切り分けて欲しかった点でしたね

やたらタイミングがシビアで取り返しの付かない要素もいくつかありましたし
ベストなプレイをしようとすると端から端までやり込む必要があるのは疲れました
その当たりはばっさりと割り切ればいいのでしょうけど、その踏ん切りが中々付かずに
中途半端に窮屈さを感じてのクリアーとなりました、切り替えが大事ですね

しかし、やり込みと言いつつ、その達成項目に対する見返りが悉く用意されているせいで
どうにも、制作側の用意したフィールド以上で遊べていない感じが強いのですよね
独自の遊びをやりにくいといいますか、経験値の補正とかもそうなのですけども
良くできたゲームであると思う反面、自由度が思った以上に少ない気がしましたね

そんな私なので、終章になった瞬間やる気が一気にましました
碧の軌跡を目指していた動機もありますけど、やる事が明確で一本道ですので
非常にプレイしやすかったというか、気にする事が減った事があります
この選択肢で良いのかなと小一時間悩んだり、一部のアイテムのために
そこら中の住人に話しかけたりという行為が、減ってからは一気という感じです

お前は一本道が欲しいのか自由度が欲しいのかどっちなんだという話ですが
微妙なズレが生じて、零の軌跡に用意された遊び方は合ってなかったなあと
ただ、メインを追う分には楽しかったですし、ここで放置も何なので碧も買いますが

零に話を絞っていますけどもとよりこういうゲームなのですかね、このシリーズは
直接の続編である碧は少なくとも近い部分はあるでしょうしまた牛歩しそうですが
今月末はエロゲー成分以外でもそれなりに楽しみにしています

一応サウンドインパクトもね……

PageTop

【雑記】確定組と補給物資と

「D-EVE in you」マスターアップしましたね
正直あのページで目立つのは8月の延期報告なんですが……
某予想通りの延期作品も含めて、結構順調な様子です
6月以来の物量になりそうで、月末が楽しみです

あとは「Love2Quad」、「your diary」、「恋騎士~Purely Kiss~」の動向次第
某1枚目マスターアップは多分大丈夫でしょう、多分、おそらく
あの言葉の意味がどういう意味か少し気になるんですけどね、アレ


それはともかく、間が持たなくなったので補給物資

ヒント

とりあえずパズルだけクリアした、おまけボイスは趣味じゃないので微妙だったよの巻
いつかはと思っていたので、今回収する事にしました
今週末には多分感想までイケルでしょう、多分

PageTop

アネカノ80% ~お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係~ 感想

chococoの「アネカノ80% ~お姉ちゃんとえっちであまーいヒミツの関係~」の感想です

「どうして抱いてくれないのっ?」の初回版に同梱されているソフトです
メーカーとしては処女作にして前作でもある「アネカノ」のダイエット版です
果たしてこの作品を同梱したわけは……というのは評価に関係ないので置きます
しかし、「どうして抱いてくれないのっ?」の仕様を見ると勘ぐらざるをえないです

さて、80%は完全版をプレイしたわけではないので全ては知りませんが
姉との3Pルートやサブキャラとの関係、そしてハーレムを抜いたモノという事で
姉を一途に攻略する以外の+α要素がごっそりぬかされているようです
回想シーンにこそ見せられないよ!的な規制がかなりありますけれども
本編をプレイする限りでは、特にその兆しはないのそこまで気になりません
エロゲー的勘を働かせるとありそうなのにない的な寂しい印象を受けますが

ゲームは非常にストーレートで3人の姉とラブラブエッチな生活をを送るゲーム
まさにタイトル通りの内容になっており、タイトルに惹かれたら大丈夫なレベル
Hシーンにはいるまでがすんなりで、特に山場もなくEDを迎える事もあったり
シナリオ的な部分を求めると物足りない内容かも知れませんが、作品が作品ですし
本来の求められる作品を考えるとこれぐらいで良いのではないかなと思います

Hシーンは平均で10以上と数だけを見るとかなりのモノですそこに+複数プレイ
しかし、同じCGでの使い回しや、初心故のあっさりプレイもあり、数ほどではない気も
といっても、なんだかんだで隙があればHシーンというような雰囲気もあり
基本はエッチな事をするゲームだという認識で良いかと思います

プレイ内容自体は序盤は姉リード、後半から主人公奮闘という感じです
3人ごとにある程度は傾向の違いがありますが基本はラブラブという点で共通します
姉は3人ですが、シーン数にはある程度差があり、一番上の椿は少なめです

そんなわけで、姉属性もちで、Hシーンが豊富なゲームがお望みなら良いかもということで
かなりピンポイントなゲームですが、その分やる事はしっかり定まっており楽しめます
そう言う意味では「どうして~」も一環のテーマがあった部類なのですがそちらは足かせとなり
このゲームではプラスポイントとなったあたり、身の丈にあったエロゲにあった設定というのは
大事だなと思う次第です、、前作未プレイで、「どうして~」のエロ成分が足りない人には
かなり雰囲気は違うゲームですが、こちらで補う事が出来るかも知れません
しかし、このゲームオススメするなら、「どうして~」ではなく3Pルートなども入った
「アネカノ」の本編の方をオススメするべきですね




続きを読む

PageTop

【雑記】定期報告

延びましたね……何の事かは敢えて言及しませんが
本当に何が原因で延期しているのか解らないです
消息通の方からすれば自明の理という感じなんでしょうか

そういえば瑠璃ルートってどうなったでしたっけ
そもそも瑠璃って何の事だっけ……思い出してはいけない気がする

ミナミノミナ……は置いておいて……DRAGON BUSTER、やっぱり、何でもない
ヤマモト・ヨーコの完結って……、鵼の碑って……


……候補からあと1,2本は伸びそうかなーと思っています
結果的に結構現実的な本数になるかも知れません、無理かも知れません

PageTop

【体験版】your diary 体験版 感想

あれも悪くないけどコレも悪くない
しかし、決定打に欠ける、まだまだ続く9月選考会ですが
そんな私の前に新たなる資格が!?

CUBEの「your diary」の体験版の感想です

【プレイ時間】2時間
【Hシーン】なし
【内容】シナリオ序盤

導入部ということで雰囲気+キャラ紹介となる体験版
ふと寄った古本屋で見つけた白紙の本「your dairy」から現れた
自称神様の「ゆあ」が主人公「長峰智希」を幸せにするべく奮闘します
と、そこだけ語るとファンタジー色の強い作品に感じますが
以降は、普通のまったりとした空気の恋愛モノという感じでしょうか

智希を幸せにするべく空回りする「ゆあ」の成長を生暖かい目で見ながら
所属する図書委員の先輩である「綾瀬沙雪」
居候させて貰っている家の娘で幼馴染みの「深奈川夕陽」
幼馴染みである親友響の妹である「広崎ひなた」
と三人のヒロインとの関係を進めていく事になります


体験版での印象ではゆあと沙雪先輩の関係を中心としたルートと
幼馴染み組の夕陽とかなでの恋愛を中心としたルートで2分化しそうな雰囲気です
後者二人は付き合いの長さ故か、最初から非常に好感度が高くなっています
ナチュラルに女性をくどく癖がある智希の手腕も相まって結構ニヤニヤできるシーンも
対するゆあと沙雪のは恋愛話から少し離れて幸せがキーワードになっている印象です
ライターが2人いるのでそのまま、この2つですっぱり分かれそうですね


【ヒロインとか】
■ゆあ
古本屋で見つけた本「your diary」から現れた神様
神様と言っても何が出来るわけでもなく、出来る範囲で色々がんばります
奮闘しながら少しずつ成長していくゆあの姿はマスコット的な可愛さがあり
智希の為分と奮闘する姿は狙ったとおりの効果が得られなかったとしても
しっかりと智希と周辺の人たちの心を幸せにしてくれています、
体験版時点ではあくまでも智希を幸せにする為ということで近くにいるゆあ
恋愛的な要素は今ありませんがそれが逆にメインヒロインの証明になっています
また、恋愛方面では弱いモノのヒロインとしてのアピールは充分にされており
一番見せ場の多いヒロインともなっています、微笑ましいイベントが多いですが


■綾瀬沙雪
図書委員の先輩で学園始まって以来の秀才で学園に非常に頼りにされています
物静かで遠慮がちで人見知りと人付き合いが苦手で、常に一歩引いた位置にいます
しかし、親しい相手や、本の話となると思わず饒舌になる部分もあります
過去に一度智希が告白しようとするも、出来ないまま終わってしまっています
現在は図書良いんでの活動を通じて少しは親しく話せるようになっています

ゆあを見て反応を示すなど、明らかに何らかの形でゆいに関わっています
よって、ゆいとの途中まではゆいとのセットで話が語られていきそうです
同様に智希との関係もゆいを中心としての付き合いになっていきそうです
また、ゆあとの今後を示すキャラとしても活躍しそうなキーパーソンです
プロローグの扱いと言い、もう1人のメインヒロインとも言えるキャラでしょう


■深奈川夕陽
容姿だけならツンデレに見えるけど、実際はかなり控え目で家庭的な幼馴染み
告白まで入っていないモノの依存は凄く、既に好感度はMAXな状態です
智希とは友人としての関係も非常に良好ですが、それを越えて如何に結ばれるか
と言うところでしょうか、クラスメイトや親友がやたらと煽るのは気になりますが
この辺りは智希が意外とあっさりとスルーしてくれているので一安心と言うところ
告白する場合は自分からと公言する智希さんの男の部分に期待したいと思います


■広崎ひなた
智希の幼馴染みで親友でもある「広崎響」の妹で、智希に取っても妹のような後輩
自分に優しくしてくれる智希に好意を寄せており、一緒の時間を増やす為、図書委員に所属
夕陽と同様、好意が透けて見える状態ですが、告白にまでは至っていないようです
それ以前に妄想をたくましくして自爆する体質が問題な気もしますが
大人しい娘に見えて妄想ネタのおかげで、夕陽よりもネタ成分が強いです
兄・響との関係が微妙であり、今後は兄妹ネタが中心になるのかなと


【全体通して】
穏やかな雰囲気に裏切らぬ優しい世界、流石CUFFSの系列と言うところでしょうか
ちょっと強引な響程度の存在すらネタにされるぐらい、悪意が存在していません
各ヒロインは定番で少し古典的な設定ながらしっかりと魅力的に書かれています
最近の極端なキャラ付けなどの濃い味付けに疲れている人には良いかもしれません

気になったのは体験版のメタネタでも言及されている意地悪な「響」について
妹に対するそれはそれとして、夕陽との関係に、上から目線で応援する様は
そういったシチュが余り好きではない自分には微妙なところでした
ただし、智希がある意味大物キャラでアッサリスルーしてくれているので
問題がありませんでした、ココで主人公逆ギレのコンボが入っていると危なかった
この辺り含め、ナチュラルな口説き文句、そして風呂場での夕陽への言動など
なかなか面白いキャラになっており、微妙な雰囲気のシーンも不快になりませんでした

ヒロイン4人は良く雰囲気もお気に入りという事で9月勢ですけども
他のゲームと合わせて、疲れたときにプレイするのも良いかもナーと言う事で
9月中では強めの検討をしておこうかなと思います、たまには良いですよね

PageTop

【雑記】何処を見ている?

■探し物1
何かの雑誌でワルキューレロマンツェのリサが表紙を飾っていて
(○C ANGELでした)
何処を見ているの?みたいな煽り(もっと色気のある台詞回しでした)が
書いてありました、多分座る事で見える布の事を言いたいのでしょうが

私が本気で探っていたのは体験版収録の文字でした、ごめんなさい
ついでにそんな文字アリマセンでした確か付録か何かでした、ごめんなさい


■探し物2
探すと言えば、会社で長年使用していた傘が奪われたので
遊びに行くついでに新しい傘を買おうと思っていました
前に買ったのはそこそこ良い傘で、結果長持ちもしてくれたので
やはり今回もそれなりに高い傘を買って上げようと画策

しかし、ここで1つ疑問が、傘って何処で売っているんでしょう?
幸い?今日は雨がふっていたので何処も安い傘を売っていました
本当に何処でもと言うレベルで、本屋とかドラッグストアでも買えます
逆にどこでも売っているとなると本気でちゃんとした傘を何処で買えばいいのか

前はジャコス的なところで買ったので店の意識とか無かったんですよね
盲点でした、ちなみにまだ回答は出ていません、何処なんでしょう


■まもの
そういえばプリンセスXの体験版の感想を書いた後
タイミング良く、もんむすクエスト中編の体験版が来ていました
内容自体は中編の途中で起きるイベントの一部と戦闘1つだけ
大きな変更点はないので燃料投下ぐらいのノリでしょうかね
内容的にはバトルは端的に言うと逆転シチュです、こういう逆転大好きよ


■スパイラルカオス
実は二週目の途中で放置しているので
オフィシャルガイドブックで横着しようと思ったのですが
欲しい情報が全く載っていませんでした
カバーの仕方がVジャンプの早期攻略本ぐらいの中途半端ですね、コレ


PageTop