
ういんどみるの「Hyper→Highspeed→Genius」の感想です
ヒロインは10人、昨今のヒロイン少子化を考えるとかなりの数です
実際はメイン4人、サブ6人という感じですがEDは完備されています
3つの学園にそれぞれメイン1人とサブ2人が、後1人は……言うまでもなく
最初に3つから学園を選択するなど、構成は少し特殊であるものの
基本的には選択肢でヒロインを決定していくタイプのADVです
1シナリオ11~13話ぐらいの構成となっており、1話20~30分前後の長さです
OPやED、次回予告演出はないものの良くある1クールアニメを意識したタイプ
1話1話の尺がそこまで長くないため、テンポ良く読めるようになっています
サブヒロインのシナリオでは11話や12話と多少短く終わるようになっています
残念ながら?ハーレム展開などはなし、1つだけ複数プレイはありますが
あらすじや設定の一部を見て期待する男子諸君の意思に反して
ヘタレとは言わないまでも主人公は純情な男子であるため、普通の恋愛をします
むしろHシーンの数は昨今の流れに逆らうように控えめな回数になっています
1シーンの長さは2回戦、3回戦ありと濃く描かれている節は見られますが
ヒロインが多いとはいえ流石にメインで2回、サブは1回だとしょんぼりです
さて、この作品ですが、主人公「明智久司」の設定に変化球を加えたように
過去の作品では見られなかった世界を幾らでも暗くできるような設定が
結構見られる作品となっているのですが、本編中ではそれに逆らうように
徹底的までにそういった暗くさせるような描写を避けいるような気がします
よって、ポップな雰囲気に反して、世界観は結構危うく、暗い影を持つモノの
プレイをしてみると結局は、第一印象で受けた雰囲気と変わりのない優しいです
守護者と人の対立構造の描写などが事細かに書かれているワケではないです
そんな、料理する人次第では幾らでもダークな展開に出来そうな話なのですが
料理したのは「ういんどみる」であり、ジャンルはピカレスク風「純愛AVG」です
良くも悪くも気軽に楽しめるキャラ萌えを重視した作品として仕上がっています
身体の関係だけもってヒロインを利用したり、時には鬼畜な事をするゲーム
とか期待すると間違いなく肩すかしを受けてしまうゲームではないかと
ただ、今回はメインとなるシナリオが多少凝っているような印象を受けます
どこまでも読ませるという程の強烈な吸引力は流石になかったモノの
テンポの良さもあって、最後までだれることなくプレイすることが出来ました
シナリオも、細かい部分を気にすれば突っ込み所満載であるとは思いますが
このブランドのカラーを考えるとこれぐらいがよい塩梅かなと思いました
それはともかく、この作品の本質はやはり萌えありヒロインでしょう
10人もヒロインがいますが、ぞんざいな扱いの娘はおらず、見せ場があります
10人いながら捨てキャラはどのヒロインも可愛く好きになれました
残念な部分は、水無月学園のサブヒロイン二人の個別の扱いが多少軽いこと
最初は10人いればどれか当たるだろうというのノリでプレイしましたが
贔屓したいヒロインは絞られるモノのハズレと思うヒロインはいませんでした
取っ掛かりは少し冒険に出た毛色の違う作品と印象を受けるかも知れませんが
なんだかんだで、いつものノリで楽しめる作品になっているのではないかと
よって、良い意味で「いつものういんどみる」として楽しめると思います
そんなわけで、ういんどみる作品の雰囲気が好きなら楽しめる作品かと思います
ピカレスクとかそう言った言葉に引かれた人には多分あわない作品かなと思います
以下、ネタバレを含む感想です
ヒロインは10人、昨今のヒロイン少子化を考えるとかなりの数です
実際はメイン4人、サブ6人という感じですがEDは完備されています
3つの学園にそれぞれメイン1人とサブ2人が、後1人は……言うまでもなく
最初に3つから学園を選択するなど、構成は少し特殊であるものの
基本的には選択肢でヒロインを決定していくタイプのADVです
1シナリオ11~13話ぐらいの構成となっており、1話20~30分前後の長さです
OPやED、次回予告演出はないものの良くある1クールアニメを意識したタイプ
1話1話の尺がそこまで長くないため、テンポ良く読めるようになっています
サブヒロインのシナリオでは11話や12話と多少短く終わるようになっています
残念ながら?ハーレム展開などはなし、1つだけ複数プレイはありますが
あらすじや設定の一部を見て期待する男子諸君の意思に反して
ヘタレとは言わないまでも主人公は純情な男子であるため、普通の恋愛をします
むしろHシーンの数は昨今の流れに逆らうように控えめな回数になっています
1シーンの長さは2回戦、3回戦ありと濃く描かれている節は見られますが
ヒロインが多いとはいえ流石にメインで2回、サブは1回だとしょんぼりです
さて、この作品ですが、主人公「明智久司」の設定に変化球を加えたように
過去の作品では見られなかった世界を幾らでも暗くできるような設定が
結構見られる作品となっているのですが、本編中ではそれに逆らうように
徹底的までにそういった暗くさせるような描写を避けいるような気がします
よって、ポップな雰囲気に反して、世界観は結構危うく、暗い影を持つモノの
プレイをしてみると結局は、第一印象で受けた雰囲気と変わりのない優しいです
守護者と人の対立構造の描写などが事細かに書かれているワケではないです
そんな、料理する人次第では幾らでもダークな展開に出来そうな話なのですが
料理したのは「ういんどみる」であり、ジャンルはピカレスク風「純愛AVG」です
良くも悪くも気軽に楽しめるキャラ萌えを重視した作品として仕上がっています
身体の関係だけもってヒロインを利用したり、時には鬼畜な事をするゲーム
とか期待すると間違いなく肩すかしを受けてしまうゲームではないかと
ただ、今回はメインとなるシナリオが多少凝っているような印象を受けます
どこまでも読ませるという程の強烈な吸引力は流石になかったモノの
テンポの良さもあって、最後までだれることなくプレイすることが出来ました
シナリオも、細かい部分を気にすれば突っ込み所満載であるとは思いますが
このブランドのカラーを考えるとこれぐらいがよい塩梅かなと思いました
それはともかく、この作品の本質はやはり萌えありヒロインでしょう
10人もヒロインがいますが、ぞんざいな扱いの娘はおらず、見せ場があります
10人いながら捨てキャラはどのヒロインも可愛く好きになれました
残念な部分は、水無月学園のサブヒロイン二人の個別の扱いが多少軽いこと
最初は10人いればどれか当たるだろうというのノリでプレイしましたが
贔屓したいヒロインは絞られるモノのハズレと思うヒロインはいませんでした
取っ掛かりは少し冒険に出た毛色の違う作品と印象を受けるかも知れませんが
なんだかんだで、いつものノリで楽しめる作品になっているのではないかと
よって、良い意味で「いつものういんどみる」として楽しめると思います
そんなわけで、ういんどみる作品の雰囲気が好きなら楽しめる作品かと思います
ピカレスクとかそう言った言葉に引かれた人には多分あわない作品かなと思います
以下、ネタバレを含む感想です
スポンサーサイト


