fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

のーぶる☆わーくす 感想

ゆずソフトの「のーぶる☆わーくす」感想です

今や定番のジャンルと言っても良い
ひょんなことから平凡な主人公がセレブな世界に
というお話です、実際の主人公は平凡な人間でないことが多いですが
その当たりも含めてお約束の範疇と言うことです
別にお嬢様学校でもないのに男性がほとんど目立たず
思わずお嬢様学院と称してしまいそうになるのもお約束です

攻略対象は5人+α、今回はα成分が非常に抑えめです
共通ルートの選択肢による好感度累積で個別に分岐します
意外としっかりとヒロインを選択しないとNORMAL ENDに行くことも
2周目以降は「次の選択肢へ」が使用できるのでそこまで困らないでしょうが


学院モノとしては、最近には珍しく学院生活を多くしている印象です
ただ、学院ならではのイベント(性質上仕方ないかも知れませんが)はあまりなく
お嬢様達と学生らしい青春をしたいという要求には弱い気がします

お話自体は、兼元家の長男の身代わりをしている事による問題と
あとは、名家のお嬢様であるが故のお家騒動が中心となります
といっても話しの山場に使われるぐらいですし、配分も短め
周囲も一部のモブキャラを除いては殆どがいい人ばかりですし
主人公も前向き、と、そこまで、堅苦しいモノは存在しません

基本的にはストレス無くヒロインとイチャイチャすることに特化した作品
という見方で良いと思います、それ以上を望むなら厳しいでしょうが
キャラが気に入ったイチャイチャしたいって目的なら良い作品かと
シナリオの山場の尺が短いのは態とでしょうし、元からそう言う作品なのでしょう

ただ、お嬢様、影武者縛りが大きくてシナリオの流れがどれも似たパターンになる
というのがもう少し、考えて欲しい部分であるなと思いました
身分違いの問題は、解決の流れが大体違うのですけど(主にライターで)
殆ど、そういった障害が決まって登場するのは少々どうかなと思います
そして、学生らしい学院の催しとかですけど、この贅肉部分は個人の問題ですね

後は、全員が良いところの人間と言うことで、思ったよりキャラが崩せない
故に、日常が微妙にお行儀の良い話しが多くなると言うのが原因なのか関係ないのか
日常描写は特筆して面白いと言うことはなかったです、基本、真面目な学生してますので
シナリオによって虎鉄は泥を被るキャラになっていますけど、それでも弱いですね

解りやすく、キャラ可愛いからキャッキャウフフしたい人向けの作品です
それ以上でもそれ以下でもありません、それで良いか悪いかが全てです
大凡この作品に予想される部分を期待しておけば外れることはないかと


以下、ネタバレ含む感想

続きを読む

スポンサーサイト



PageTop

あかときっ! -夢こそまされ恋の魔砲- 感想

エスクードの「あかときっ!-夢こそまされ恋の魔砲-」の感想です

脱衣バトルが体験版で話題となったこの作品
そこに力を入れただけあってゲーム性が強いです
逆に脱衣という要素はあるモノのエロ成分は弱めです

中心となるのは間違いなくゲームパートでしょう
そこまで何度も何度も戦闘というわけではないですけども
この作品を評価する上では一番重要なモノであるのは間違いなく

バランスとしては、慣れればそれなりに安定して勝てるというところ
苦手な人でも、難易度を下げる救済措置や引き継ぎ要素もあるので
クリアだけなら繰り返しプレイすれば出来るかと思われます
二周目以降は、一度クリア済みの戦闘ならスキップも可能です
(勝手にステータスが振り分けられるのであまりオススメは出来ないですが)

ルートは5つ、要はヒロイン5人分のルートのみです
Hシーンもお行儀良く5人のシーンのみとなっています
こんな体ですが、ハーレムとか、サブヒロインとかはないです
一部、脱衣バトルで服を脱がすことが出来る程度になっています
ヒロインに関しても多くて2回、下手すれば1回と非常に抑えめ
既に一度書きましたがエロを期待してプレイするモノではないです
服を脱がすことに極上の喜びを覚えるならその限りではないですが

キャラはどれも魅力的でした、特に気に入ったヒロインは「来島リリィ」
メインヒロイン5人は勿論、サブキャラもしっかり動いてくれます
しかし、キャラが多いので場面によっては影を潜めることもあります
ただ、見せ場はほぼ全員に用意されているので、不用なキャラはおりません

お話は王道というだけあり、直球ど真ん中でのお話になっています
多少シリアス成分が強めで、お気楽なコメディばかりの作品と思っていると
山場などの展開は重い作品に感じてしまうかも知れません
その辺りのノリは体験版をプレイしていただければ読めるかと思います

また、シリアスと言っても、陰鬱な展開になることはあまり無く
最後はしっかりと締めているのでストレス無く遊べる内容かと
ただ、キャラの多さを考えるとシナリオの尺が足りなかったかなと
特に共通から個別の流れは強引で、ヒロインが惹かれる過程等は
殆ど書かれておらず、個別にはいるとヒロインが恋に落ちていた位の流れ
折角魅力的な世界、ヒロインを描いているのですから
もう少し、しっかりとヒロインと結ばれる過程を書いて欲しかったところです

ゲームパートはもう少し全体的に遊びの幅を広げて欲しかったところです
ウリの脱衣もキャラが限られますし、終盤はそれどころじゃないことも多いです
実験的な試みとしては面白いですが、もう一歩、足りない部分があるかなと
ヒロインの増強とか、コスチュームのバリエーションであるとか我が儘とは思いますが
ウリにするならもう少し色気を出して、頑張って欲しかった部分です
バトルのバランスなどは良くできているのですけど(高難易度がもう少し欲しかったですが)
脱衣という面に置いてはメインになるにはあと一歩かなと言うのが正直な感想です


そんな感じで、体験版のノリやゲームパートが楽しめるならアリ
脱衣から連想したお気楽なエロ系コメディとか期待すると弱いという感じです
エロについては脱衣至上主義以外は正直物足りない内容だと思います


以下、ネタバレを含む感想です




続きを読む

PageTop

年末の話

「大○国」と「R○write」の予約か開始されましたね
ユースティアと合わせて予約の人気トップ3みたいです
そんな感じで3月~4月は賑やかになりそうですね

しかし、大○国は微妙に悩み所です
ゲーム性のあるゲームも結構手を出しているくせにアレですが
個人的にアリスソフトのは何だか苦手なんですよね

取りあえず話題だから予約しておくというのも悔しいので
見送るかなと考えつつも、かなり先のことなので実際は解りません


そういえば「あ○ときっ!」何とか全シナリオクリアしました
結構飛ばしたので、もう少し見直してみようかと

個人的にかなり予想していたのと違う作品となり驚きました
どういう事かというとエロ方面ですね、脱衣ゲーなのに薄い
色々ありますけど、個人的にリリィがツボに入ったので由とします


PageTop

2010年クリスマスイヴの私

「クリスマスイヴは用事があるので早く帰らせてください」
と理由を説明すると、勘ぐってくれて優しく送り出してくれました
嘘は言っていない

P1000560.jpg

イヴの夜に1人でエロゲーを買いに行くなんて如何にもな行為ですが
今年最高の混み具合を見せて、日本はまだまだ元気だなと思う冬の夜
今月ってそこまで注目作ってありましたっけ?

そんなわけで今年の最後を飾る一本です
いつもならあと1本ぐらい中古で買うかもとか言うんですが
正直、昨日のと合わせて今年中にクリアできるか怪しいという

そう言いつつも、昨日購入したモノは1ルートだけクリア
個人的な話になりますが、次回予告の口上のアクセントが何だかツボ
ゲームとしては結構、パワーゲーム気味ですけど楽しめています

取りあえず、今日はこっちを集中しようかな

PageTop

2010年12月第4週木曜の私

明日も回収する予定ですが

あかときっ

取りあえず一本目、攻略メモが進捗70%ぐらいですけど
こっちに移ろうかなと思っています、気が向けば埋めます

買いに行ったときには既に段ボールが積まれていまして
既に明日買うソフトが剥き出しだったのですが
予約券を持ちつつも買えないこのもどかしさよ……

師走と言うことでどっちも感想が遅れそうな予感です

PageTop

探偵オペラ ミルキィホームズ 感想

体験版の感想書いたし製品版もね

そんなわけで先週発売したばかりの
PSP版「探偵オペラ ミルキィホームズ」の感想です
アルファベットだけ取るとMH、どこかの人気作に見えます
プレイ時間が雲泥の差ですけども

アニメ放送で一部で話題となっている(何回目だこの表現)この作品
アニメ終盤の発売ということでタイミングとしては良かったのでしょう

さて、キャラの壊れ具合とギャグで突っ走るアニメ版と違い
ゲーム版は真面目に探偵の卵として活躍する作品になっています
多少のコメディ部分はあるモノの、汚れネタはほとんど無く
始終綺麗なミルキィホームズの活躍(!?)が見られます

既にこの作品の評判などを知っている方からすればお馴染みでしょうが
とてもかなり凄くボリューム不足です3~4時間もあれば一周できて
個別分岐以外はほぼビジュアル含めコンプすることが出来るかと思います
個別分岐自体は終盤に2,3イベントが分岐するぐらいで個別ED的なモノは無し
どう考えても、コストパフォーマンスは微妙ですね
内容的には原作準拠のOVA全6話をゲーム用に纏めてみました的な内容
OVAと考えるとコストパフォーマンスがよい気もします……うん、無茶だ

そんな感じであっさりと遊べる内容なのですが
システム周りだけは堅実だったりして、テンポ良くプレイできるため
尚更、素早くクリア+コンプ可能だったりするのですよ
特に個別分岐が1度でもクリアすると選択肢比つとで網羅できるとか
親切ですが、このボリュームでそれをやられるとなんとも……

ゲームとしては、パーツでみればミニゲーム集に過ぎない気もしますが
ADVパートの良いアクセントになっているかなと言う印象です
探偵モノと言うことで怪しい部分を探していくわけですけど
プレイしているとちょっとした少年探偵気分ですね、そのレベルです

時々不条理というか、ゲームだと解らないだろうと思うのもあったり
逆に怪しすぎて避けていたらそのままだったということもあり
バランスとかはかなり微妙ですけど、プレイする分にはそこまで
ストレスが貯まる内容でもないですし、クイズを楽しむ感覚です

ボリュームがあれば或いは……なのですけど
コレだと流石にファンアイテムとしか言えないですね
光る部分はあるのですけど、ボリュームが全部を殺しています
次回作は確定らしいので、ボリュームの増強に期待したいところです
キャラ自体は可愛いので、MHのキャラが好きならと言う感じでしょうか

以下、ネタバレ含む感想


続きを読む

PageTop

最終痴漢電車3の攻略メモ

昨日のアクセスを見る限り「攻略」を望む声が多いようで
不用意に書くモノではないですね「攻略」
書こうかと思ったんですが凛とか網羅すると面倒なので放置
適当にモレストパートの話でも書こうかと

一応ネタバレ成分も含まれるので隠します



続きを読む

PageTop

最終痴漢電車3 感想

原点回帰的なやり方が功を奏しているのか
今年のHBは好調ですね、好みはあるでしょうが

そんなわけでアトリエかぐやTeam HeartBeatの最終痴漢電車3の感想です

タイトル通り言うまでもなく痴漢ゲーです
といっても最終痴漢電車ですと言う感じですが
その当たりのニュアンスは置いておきまして
そこに今回は燃え成分と言いますか中二的な成分が含まれます
ノリ的には比較的ライトと言いますか、ふざけ気味です
真剣に馬鹿なことやっている作品という感じでしょうか

言うまでもなく、どんな格好良くてもリアルでは犯罪ですからね
悪魔の手の迅さんで、この世界観だから成立するだけです
リアルで、ラビリンスとかデモンズハンド使えるというならまず病院へ

基本的に、ヒロインを堕とすゲームであるわけですけど
この作品では徹底的にヒロインを貶める様な描写はないです
端から見たらどう見ても合意の上でのプレイ状態となります
最終的にはラブラブだよね、こいつら状態ですが、仕様です
故に苛烈にヒロインを堕としたい、ボロボロにしたいって人には
この作品は物足りないのではないかと思います

だからといって、絵が綺麗だからという理由だけで手を出すのは危険です
最終痴漢電車自体が大勢の男の前に堕としたヒロインを提供するワケで
もちろん、そう言う系のプレイもあるからです(分量は少なめですが)

そんな感じで、本格的なのが良い人や
ヒロインと主人公だけの関係が良いという方には向いていません
正直、後者でこのタイトルに手を出す方は居ないと思いますが

あと、ドSな女教師というキャッチフレーズのヒロインが居ますけど
全国の私含むそちら系が好きな皆様、朗報です、該当シーンはありません
だって、「ド」Sですよ、ブラフに決まってるじゃないですか、ハハハ
一応、それっぽいシーンが1シーンだけありますが
そっち方面のコストパフォーマンスはあまりよろしくないかと


さて、痴漢ゲーと言うことでゲーム性+攻略要素有りです
ゲームのシステム自体はかなり単純化されたコマンド選択式
レベルアップや周回プレイという救済要素もありますし
ヒロイン1人攻略する程度なら難しくないと思います

一応、全要素を集めようとすると軽いやり込みが必要ですし
真のエンドを迎えるのも前準備と軽い知識が必要ですね
前作までとうってかわってゲームを楽しめるバランスになっています

Hシーンも痴漢シーンを除いて82と充実
メイン格のヒロインなら10シーン程度あります
流石に各シーンの尺は抑え気味ですけども
数を考えればボリューム的には十分ではないかと

そんな感じで、6姉妹に続き、今回も素敵な物量押しのかぐやです
既に「古き良き時代のかぐや」扱いされそうな程前になりますが
最終痴漢電車2のようなノリは健在ですし、気軽に楽しめるでしょう
よって、シリーズ前作を楽しめたなら問題ない作品でしょう
コレ系のジャンルに理解があれば、絵買いでも、そう損はないかと


以下、ネタバレ含む感想



続きを読む

PageTop

2010年12月第3週の私

今週は一本です

20101217.jpg

ちょっとパッケージが直接的すぎるので
ミルキィホームズの力を借りて問題を迷宮入り

実は今月一本も被る発売日がないのですよね
取りあえずは23日と24日予定です

さて、選択肢はないので始めようかと

PageTop

探偵オペラ ミルキィホームズ 体験版 感想

体験版がここまで後になったのは
9話と10話のMHの捜査への積極的な姿を見せて
ギャップを楽しむためにあったのです

さて、最近一部で話題のアニメ「探偵オペラ ミルキィホームズ」の
PSP版ゲームの体験版の感想です、発売は12/16で、公開は12/14ということで
私は悪くない、コレは重要なファクターだ!

【プレイ時間】15分程度
【Hシーン】ないよ
【内容】最初の事件(?)解決直前まで

ゲーム開始から選択できるのは「スタート」のみ
おまけ要素は勿論、セーブなども制限されています
「データインストール」という項目がありましたので
メディアインストール可ですね、既知の情報でしょうが

プレイ時間からして明らかに短いので
システムの理解ぐらいしか体験できるモノはありません

■ADVパート
PCゲームと比べると厳しいですが、大概の機能は揃っていると思います
セーブ機能などは体験版故封印されていて何とも言えませんが
プレイしている分には特に問題に感じる部分はなかったです

■捜査パート
マップ上にあるキャラのアイコンを選択し
そのキャラと共に画面中の気になる部分を探します
選択できる場所は限られているので、そこまで複雑ではないです

正しい部分を選択すると会話が成立して捜査が進みます
間違った部分を選択すると、一旦会話が終了してキャラ選択へ
正しい選択をするまでは、そのキャラを選択することが可能です

ただし、マップでキャラを選択できる回数は限られています
最初の捜査では1人1回ずつ分しかチャンスがありませんでした
間違いすぎると殆ど捜査の成果が得られずパートが終了します

コレが最後のシーンで生きてくると思うのですが
事件の締めくくりの前に体験版が終了するので
実際どのていどまで解き明かせばいいのかは体験版では解りません


■追跡パート
昔こういうゲームあったなーというミニゲーム
アニメの途中で表示される指示に従ってボタンを押し
正しい選択をすると正常に進み、失敗するとミスになります
ミスできる回数は限られており、失敗を繰り返すとゲームオーバー

随所にアニメーションが盛り込まれており、おそらく一番のウリとなる場所

私の見間違いかも知れませんが、4人の性質の説明もなしに
妨害が起きたときは、キャラを選択してトイズで切り抜けろ
というのはかなり投げっぱなし出はないかなと思わなくもないです

それに全くの初対面であるはずのオペラさんが的確に指示をして
次々と障害を突破していく様は圧巻、探偵凄いって感じです

その当たりの突っ込みはともかく、そう言う感じのゲームです


■推理パート
先ほどから○○パートと書いてますけど、勝手に名前つけてます
追跡終了後に現れた、捜査パートでの矛盾点を指摘するパート
オペラの支持で各キャラが矛盾点を指摘していきます
それをまとめて、オペラが事件を解決……ということになるのでしょうが
結果を見せる前に体験版は終了するので実体は見えません



【雑感】
本当にゲームパート説明のためだけの体験版だったのですけど
それでも、既にアニメとの大きな違いを感じるわけです
特に9話、10話のミルキィホームズの探偵振りを見ていると特に
事件発生で積極的に、捜査したがる姿を見ると涙無くしては語れない
多分その当たりも含めた一流のギャグなのだろうと

まあ、小説版からの流れだと時系列的につながりますし
幸い直近で小説を読んでいたため、多少の違和感を覚えつつも
すんなりとプレイすることが出来ました

ゲームとしては、目新しさ(むしろ古くささすら感じますが)を感じることはないモノの
ただのADVではなくて、キャラや世界観を活かしている印象です
綺麗なミルキィホームズが見たいならどうぞって感じで

因みに、発売日に手に入らないことは決定しています
多分、最終なんとか電車3の方が早くに始められる予感

PageTop