
毎日休まずの更新(ストックがあったのでしょうが)というスタイルで
続きも続いて、ついに1000回の大台を突破したトロステーション

2000回、3000回……果ては10000回なんて夢を語ったり

したのも今は昔、というほど過去でもなく、それかわらわずか3ヶ月弱
この度10月31日1088回目の更新でその長い(?)歴史に幕を閉じることに
PSPユーザーである私にとってはだいたい1年ぐらいですね
PS3、PSPのゲーム紹介はもちろんの事
最近のはやりモノや様々なスポット(主に東京の)を紹介したり
歴史的なうんちくや日常で役立つ(?)豆知識もあったり
と、バラエティにとんだ内容がトロとクロの口を借りて紹介されました
PS3に遊ぶソフトがないと揶揄された時代には
「トロステぐらいしかやることがない」と皮肉られたこともありました
同時に、それだけPS3所持者にはなじみが深い存在であったトロステ
実際には終了するわけでなく、3周年にあたる11月11日より
「週刊」となって、リニューアルをほどこし、再開するらしいです

終了の原因はやはりネタ切れ的な部分があるかなとおいます
複数の書き手がいてそれを回していたのでしょうけど
毎日トロステーションという形で配信できるだけの作品を作るというのは
ストックを作っておくと考えてもなかなかの労力だと思われます
実際、最近はネタ切れしているなと思う「苦しい記事」が多かったです
べ、別にVAIO Type-Pとか某芸人の回のことを言ってるんじゃないからね
あ、この準レギュラーの方の回は好きですよ

もちろん大人の事情が色々あって、それだけが原因ではないでしょう
ぶっちゃけトロモリの大苦戦が響いて……ゲフンゲフン
週刊スタイルによって記事のクオリティがあがるなら
個人的にはそれを受け入れて楽しんでいきたいなと思います
毎日更新という無茶な企画がなくなるのは悲しいですけどね
個人的には週末に一気に落として見るタイプなので週刊化は困らないのですよね
おそらくこういうタイプのプレイヤーが結構いる的な統計も背景にあるのではと
特にPS3およびPSPの値下げによってライトユーザーに広まったと思われるわけでd
その新規ユーザーにあわせる上でも1000回オーバーで毎日更新のヘビーな企画より
新規で入れる週更新のライトなコンテンツに切り替えたのではないかと
どうにもマニアックになったきらいがありますしね、クロの発言が特に
どちらかというと問題は「まいにちいっしょ」でお金を払って
いろいろなコンテンツを購入した方の対処にあるのではないかと
決して安くない料金だと思うのですよね
それはともかく週刊の第一回(?)は3周年の11月11日とのこと
それまでは裸にネクタイで正座して待っていようかと思います

……いえ、普通に過ごしますよ
続きも続いて、ついに1000回の大台を突破したトロステーション

2000回、3000回……果ては10000回なんて夢を語ったり

したのも今は昔、というほど過去でもなく、それかわらわずか3ヶ月弱
この度10月31日1088回目の更新でその長い(?)歴史に幕を閉じることに
PSPユーザーである私にとってはだいたい1年ぐらいですね
PS3、PSPのゲーム紹介はもちろんの事
最近のはやりモノや様々なスポット(主に東京の)を紹介したり
歴史的なうんちくや日常で役立つ(?)豆知識もあったり
と、バラエティにとんだ内容がトロとクロの口を借りて紹介されました
PS3に遊ぶソフトがないと揶揄された時代には
「トロステぐらいしかやることがない」と皮肉られたこともありました
同時に、それだけPS3所持者にはなじみが深い存在であったトロステ
実際には終了するわけでなく、3周年にあたる11月11日より
「週刊」となって、リニューアルをほどこし、再開するらしいです

終了の原因はやはりネタ切れ的な部分があるかなとおいます
複数の書き手がいてそれを回していたのでしょうけど
毎日トロステーションという形で配信できるだけの作品を作るというのは
ストックを作っておくと考えてもなかなかの労力だと思われます
実際、最近はネタ切れしているなと思う「苦しい記事」が多かったです
べ、別にVAIO Type-Pとか某芸人の回のことを言ってるんじゃないからね
あ、この準レギュラーの方の回は好きですよ

もちろん大人の事情が色々あって、それだけが原因ではないでしょう
ぶっちゃけトロモリの大苦戦が響いて……ゲフンゲフン
週刊スタイルによって記事のクオリティがあがるなら
個人的にはそれを受け入れて楽しんでいきたいなと思います
毎日更新という無茶な企画がなくなるのは悲しいですけどね
個人的には週末に一気に落として見るタイプなので週刊化は困らないのですよね
おそらくこういうタイプのプレイヤーが結構いる的な統計も背景にあるのではと
特にPS3およびPSPの値下げによってライトユーザーに広まったと思われるわけでd
その新規ユーザーにあわせる上でも1000回オーバーで毎日更新のヘビーな企画より
新規で入れる週更新のライトなコンテンツに切り替えたのではないかと
どうにもマニアックになったきらいがありますしね、クロの発言が特に
どちらかというと問題は「まいにちいっしょ」でお金を払って
いろいろなコンテンツを購入した方の対処にあるのではないかと
決して安くない料金だと思うのですよね
それはともかく週刊の第一回(?)は3周年の11月11日とのこと
それまでは裸にネクタイで正座して待っていようかと思います

……いえ、普通に過ごしますよ
スポンサーサイト


