「天神乱漫」と「ステルラエクエス コーデックス」に一段落つきまして
再び体験版発掘作業に戻ろうかなとしたのですが
なかなかにして、適当な作品が見つかりません
マスターアップで話題の「さくらさくら」は今更ながら体験版をさわってみたのですが
物語の冒頭をプレイして、自分と合わない空気がしたのでギブアップしました
別に作品に致命的な欠点があったわけではないと補足しておきます
基本的に偏食家なのですよね……、今更な話でもあるのですけど
そんな感じで、久しぶりに美少女ゲームと関係ない話でも
水樹奈々さんの新アルバムです
売り上げが非常に好調のようで、週間アルバムランキング1位も見えてるとか
おそらく今までの作品の中で一番多くの人にふれられるアルバムとなるのですけど
収録されている曲は、水樹さんとしては新機軸だなと思うモノが多かったです
「沈黙の果実」が作曲家違うのにOrchestral Fantasia Ver.2に聞こえるとか
「Gimmick Game」がいつものトランス路線をユーロビート路線にしただけとか
ある種の安心感を得られるような作品もあるのですけどね
それ以前にGimmick Gameって90年代後半~00年前半臭がするよね
こういうのもあるんだなという感じで比較的に新鮮な感覚で聞ける曲が
今回は多かったような印象を受けます、まあ、詳しくは語りません
現在のところ、深く語れるほど聞き込んでいませんし、上手く言語化できないので
音楽って語ら(れ)ない人間なのですよね、感想でもほとんど触れてませんし
ついでというのも何ですがこちらも購入
こちらも今更購入、基本、テレビ見ない人なので
発売日とか関係なしに見つけたから購入という心意気
それはともかく、SOUND OF DESTINYですよ!SOUND OF DESTINY!
この曲に対する思い出を私に語らせると非常に長いことに……
なりません、正直WHITE ALBUMはランダム性の強いシステムと
美咲先輩の服装と理奈と由綺の修羅場と「彼を返して!」ぐらいしか記憶にありません
正直雑誌で確認すればどうとでもなりそうな情報しか記憶に残ってません
当時はシナリオが云々と語られることがほとんど無かったような時代で
ビジュアル的にインパクトのあるシーンぐらいしか覚えてないのですよね
正直、お話なんてほとんど覚えていないのですよ、起承転結があったかも怪しい
時代的なモノでなくランダムだらけのゲームシステムが原因かも知れませんが
曲は個人的なイメージですごいばりばりのアイドル系かと思ったのですけど
意外と落ち着いた感じの曲調なのですね、11年目の真実です
こう言うのは難ですけど「掌の革命」をイメージしました
当時のポップスでは流行のコード進行とかだったんですかね
ちなみに深愛もCDで購入した人間ですがアニメは見てません
PS3で出るらしいですがそれが逆移植した頃には触ってみようかと
いつの話になるんでしょうね……