■ランキング
1位は今回も宣伝効果が出た祝福のカンパネラ
2位は話題作では圧倒的強さを誇った俺たちに翼はない
3位はスズノネセブン
と、順当と言えば順当な結果ですかね
どんでん返しがありそうでなかったと言いましょうか
ユミナは思ったよりふるわず4位、発売日ですかね
■注目作
・
ワルキューレ ロマンツェ(
Ricotta)
処女作であるプリンセスラバーが売れて何かと話題のメーカーの新作
今度は騎士学園ということで……?いえ、言いたいことはわかるのですが
なかなか新しいジャンルに踏むこんでいるなと感心する次第です
ただ、こういう専門知識が必要な作品は下手なことをすると好事家が黙っていませんぜ
ライターが北川氏とおるごぉる氏他ということでちょっと期待したいところ
他って少し気になるところではありますねぇ
絵師はひきつづきのこもり氏、ということで個人的には非常に好きな方です
ただ、ひとつ気になることとして、学園モノなのに非常にお年を召したヒロインが
……うん?こんな時間に誰か来たぞ?
閑話休題、2009年冬とはまた凄い未来の話をされている気分になりますね
冬は終わったばかりなのですけども、年末商戦ねらいと見て良いですかね
・
蠅声の王 シナリオII(
LOST SCRIPT)
ダイスでシナリオを勧めるTRPGとかゲームブック的なノリが話題となった作品
シナリオIIということで、シリーズ化する前提の作品だったのですね
前作が発売されたのは結構前だったという記憶があるのですけど
その、スパンの長さがどう受け止められるか気になるところであります
・
夏ノ雨(
CUBE)
CUFFSの姉妹ブランドらしいです、ところで瑠璃シナリオは(ry
ライターは知らない方ですね、絵は好み……アメサラサのコンビなのですね
見た感じ普通な作品ですな、メインっぽい姉キャラでどれだけ魅力を作れるか
まあ、何にしろ続報待ちですね、現段階だと
・
フォルト(
Ciel)
ええ、Cielです、5年ぶりの完全新作と言うことらしいです、確かに久しぶり
原画はもちろんTony氏!ということで仏蘭西少女が気になるところですよね
ちなみに、仏蘭西少女の現在の発売予定を信じるとするならばこの作品は
その一週間後に発売します、なんだそれ
・
&LOVE(
Comet)
ついに来たCometの処女作、アンドロイドモノらしいです
マシンメイデンが最初に来てしまう私はきっと結構な年齢
・
ハルカナソラ(
Sphere)
処女作のファンディスクって珍しくなくなりましたね
妹キャラが話題になったヨスガノソラのFD
特典がなんかうさぎのぬいぐるみっぽいですけど誰得
・
夢幻廻廊2(
Black Cyc)
まあ、1.5の感想の時も書きましたけど2です
前作を知るものとしてはキャラの配役にいろいろと思うところがありますね
1の時はMゲーとしては優秀なモノの直接的な描写が弱く実用性は低かったですが
今回は直接的な描写も増量しているとか、それが良いかどうかは個人差ありそうですが
何にしろ個人的には度本命作品ですよ、夏予定と言うことで、ゆっくり待ちましょう
・
マジカルウィッチコンチェルト(
アトリエかぐやTeam HEART BEAT)
こちらも先に紹介していますね、雑誌にあわせない辺りフリーダムなメーカーです
タイトルからしてマジカルウィッチアカデミーの世界観を持つ作品
いこーるダンジョンクルセイダーズと同じ世界観を持つ作品と言うことで
それより、重要なのが今回も主人公がショタキャラだと言うことでしょうか
その辺りは制作者側も意識しているようですが……
ただ、前作のようにシルヴィアやグリモアといったパワフルな年上キャラがいないので
受けゲーとしては現在のCGを見る限り期待できないのですよね、ふうむ
2雑誌で
幻月のパンドオラが記事に出てましたね
ようやく見せられる段階まで来たと言うことですかね
来年度末ぐらいの発売を期待しておけば裏切られないよ、多分