fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

どうでもいいリアル話とDDR

実家に帰ってきたらPCが壊れていたので更新できません最悪です
PCといいますかネットのない生活というのはどうも彩が足りないのです
そんなわけで、ネットカフェからの更新です
皆さんの好きなエロゲネタは皆無なんだ、ごめんね

プライベートを暴露すると私には姉と妹がいるのですが
さすがに、この状況に手をうとうとしています

姉「ノートパソコンでも買おうかな」
妹「自分用のノートパソコン買おうかな」

個人主義がここに極まりました
やはり信用できる女性は二次元の世界にしかいないようです
ちなみに姉のほうは5年前から同じようなことを言っているので
まだまだラップトップは買わないと思います
基本的に明日できることは明後日やる人たちです、私含めて

そんな中で父が「安くてもいいからPC買いなおすか」
などと言っているのが唯一の救いでしょうか
やっぱりリアルは男ですよ、いえ、変な意味はなくてですね

まあ、で、ちょっと電気店を覗いたら39800円の売りつくし商品で
私のメインマシーンをグラボを除いて凌駕しているのですね
5年前のマシーンですから、比べるのなんてナンセンスなのですけど
オフィスとプリンターも勢いでつけてしまったようなマシーンですし……

XPの販売が1月末で終了するので、その4万マシンで満足できるのも
1月末までなのですよーと、父親に釘を刺しておいたのですが
基本的に専門用語が出ただけで耳をふさぐ家族には期待してません

そんな感じで、そろそろ買い換えるつもりのPCなので
現在のメインマシーンを軽くフォーマットして実家に送ろうかと
算段している今日この頃なのです、5年目ですけども
……酷使しなければ2年ぐらい保つんじゃないのかなー


さて、DDRの話
ネットもできないので、やることはもっぱらDDRばかりになります
幸い、実家のホームは27日に入荷してくれたようです
これで、ホームのDDRは4th+,EXTREME,SuperNOVA2,Xの4台になりました
これだけで、どのゲームセンターか消息通の方は察知できるでしょう
ちなみに初日から100円ジョイント設定なので、機会があればどうぞ

DDRコードは「.1105-1356」です
現在のライバル機能ほぼ無意味ですけどね

さて、全体の感想でも
判定は、ちょっと今までと違うかなって感じもします
それが液晶の判定ゆえなのかはわかりませんが
意識すれば普通に光る(正しい表現かな?)のですけど
無意識に踏むとGreatが頻発するという結果になります
やりこんだ人ほど厳しいかもしれません今回は
報告を見ると3連符とかは合わせているようなので
慣れてしまうと非常にやりやすくなるかもしれません

難易度18段階はどうなんでしょう
逆に難易度基準がフラットになってしまっているような
新曲勢は一部を覗けばEXPERTで9、10、11なんですけど
それって、SuperNova2の6と7と8がシフトしただけのような

上級曲の印象としてはこんな印象ですね
EXTREMEまで
10→15
10+→16
SuperNova以降の新種
ボス曲→17
ボス曲の鬼、別名人外譜面→18

この区分見ると前作までの10を分別するための18段階であり
下位については相変わらず適当な難易度区分なのだろうなと
そんな感じに思っています
18段階に分かれたゆえに逆にわかりにくくなってますね下位は

曲は渋めのがそろっている感じですね
どかーんって感じの曲が今のところ少ないです
コナミオリジナル曲も同様に大人しい曲が多いので
過去稀に見る地味さといえば聞こえが悪いですかね、悪いですよ

とりあえず、気になった曲でも
・Here It Goes Again
・Ghetto Blasta Deluxe
・Reach Up
・Taj He Spitz
・Ticket To Bombay

まだ、数回プレイしただけなので
詳しい感想も書けるわけなく印象に残ったのを曲列挙だけで

そういえばTricksterは結構人気曲になってますな
e-amuランキングで3位とか一度見たのですけど
それだけぱっとした曲がないのか普通に受けてるのか
プレイ層がかぶっているのか

いろいろDDR版権はかくあるべし云々語ったところで
バタフライとかBeForUとかポップスは強いのですな、という話
ただ、おどるポンポコリンは勘弁な

それでは、よいお年を

スポンサーサイト



PageTop

真・恋姫†無双 プレイ日記 華雄の冒険 第一話「さようなら華雄」

華雄の華麗なる活躍の始まりです

華雄は非常に評価されております
魏軍も、呉軍も、蜀軍も、袁軍も、彼女を褒め称えます
「猛将にして名将」、みんな口を揃えて気持ち悪いぐらいです
そんな華雄が立ち絵で漸く登場して20クリックぐらいで悲劇は起きました

早すぎる死亡フラグ

さらっと、死亡を断定する張遼さん、そして、間もなく

kayuu.jpg

<ああ、華雄がやられた>

何故バックログの画面かというと
あまりのあっけなさに斃れたと気付くのに遅れたためです
気付いたら死んでいたという奴です、プロの世界ですね


さて、拠点フェイズの話でも

一纏め

基本的には前作とな時ですが、前回のメイン2+サブ3から、全員同格扱いの5となっています
初めての方に説明しますとこの拠点フェイスでヒロインのイベントが見られるのですが
その回数が決まっておりそれが5キャラ(枠)までなのです
この画像は序盤で5キャラ(枠)までしか出ていないので全員見れますが

今後どんどん、増えていき、見られなくなってきます
ただし、ヒロイン毎にイベント回数に限りがあり、最初から最後まで選択し続けなければ
全てのイベントが回収できるわけではないのです
前作を参考にするなら終盤に仲間になるヒロイン程イベントが少ないです

後、前回はヒロイン1人、1枠でしたが今回は一部が纏められています
これは人気が関係しているのでしょうか……関羽、劉備でまとめるのですね

まあ、2人セットぐらいなら良いのですよ

一纏め2

これは、流石に纏めすぎだと思います


さて、このシリーズを続けようと思ったのですが
華雄が早々に退場してしまったため終了となります
今まで長い間付き合ってくださりありがとう御座いました

PageTop

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 取り敢えずEDまで)

TS390071.jpg

今年最後のエロゲが届きました
どちらもリアルが忙しくてネット上の評判とか見てません
取り敢えず、始めた瞬間どちらもディスクレス不可でイヤンな感じ
一応ほしうたはフロントウイング的な解決法で、ディスクレスが可能となります
どちらかというと大容量で何度も起動することになりそうな
真・恋姫†無双がディスクレスになりそうなモノですが
前作もそうだったことを考えると「真」を関する今作がディスクレスな筈はないわけで

因みに真・恋姫†無双のディスクの中身はこうなっています

TS390072.jpg

強引すぎる……

さて、折角2作届いたのですが明日から年末年始は実家に帰り
実家のPCは破壊中、さらに年始からは新居でネット環境はまだ……
と、しばらくまともな、少なくともこちら系のプレイ感想が更新できなくなりそうです
そんなわけで、長かったダンジョンクルセイダーズ2日記は一応の最終回となります

続きを読む

PageTop

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 4章途中まで)

明日新しく二本届くからダンクル2を今日中に越すんだ……

以下、ネタバレ

続きを読む

PageTop

DC ~Dancing Christmas~

昔、ネット上で見て少し憧れた行為をやってみようと決行

TS390069.jpg

ケーキとチキン用意して
向かい合っているCGがあると完璧だったんですけどね……
ちょっと条件を満たすのがきつかったみたい
ダンジョンも無駄に季節感が無くて素敵です

ケーキとチキンがないのは理由があるんですよ
夕食摂取するのを遅くなりそうだったんで控えめにと考えたんですけど
近くの西友について気付いたんですよ、今日がどういう日なのか

行ったのは8時前ぐらいでその時間なら勿論あったんですけど
まあ、時間のワリに安売りもしてないし勿体ないのでパス
と言う感じで手軽な総菜を買ったんですけど
ここ一週間で最も質素な夕食にする理由はなかったですね

取り敢えずプレゼントとしてRewind!とpop'n music request best!が届いたのが
唯一の助けと言えば助けなのでしょうか

取り敢えず感想
>秘技!ダンクビート!

TS390070.jpg

クラッシャーだ!この子……しかし、悪くないこの古いノリ
プレイスタイルとしては最低だけど

あと、Rewind!のDJ SWANサイドに頭やられた
Secret of Loveのおふざけは楽しさ半分、悲しさ半分
多分ボーカルキャンセルしたら従来のファンは満足しそうですね


今日稼働のDDRは既に削除曲祭が開始されているようです
nagureo氏、BeForU関連はもう、驚くに値しないですが
ややこしいボーカル関連は纏めて削除だー的な感じらしく
Feeling of Loveが消えてるとか認めたくない現実もあったり
まあ、こちらが理解するべきなのは、別に相手はこちらが憎くて
意地悪をしようと思って曲を削除しているわけではないこと
それを頭に入れて新曲を楽しみましょう

しかし、CSだけだと思ったら日本版権はAC版もですか
うーむ、この辺りとの兼ね合いで叩かれるでしょうな


で、ダンクルなのですが
明日のプレゼン発表の練習のためお休みです
さっさとサルトビの驚異に怯える人間になりたいわ

PageTop

ダンクル2以外の話

DDR早いところでは明日稼働ですね!
近所はタペストリーすら置いていないのですけど


さて、バルドスカイは分割ですか

戦闘体験版をプレイして期待度上がったところだったんですけど
テキスト容量とかCG枚数を示してリベリオンみたいなことはない
と、いう事を現してくれているんでしょうかね、しかし、いっても分割は分割
マブラヴのように発売日当日人類を無礼ることは無いようですし
しかし、流れはいやでもefを彷彿させられますね

ところで20000ワードって意味の解らない基準ですね
声優をネタにするなら普通時間だと思うのですけど……
単語帳とか辞書の話をしてるのではないですから

ああ、戦闘体験版は面白かったです、バルフォの正統進化と言いますか
グラフィックの強化と画面構成以外はあまり違いがわかりませんでした
少し重くなる部分があったモノの、年季の入ったPCでもそれなりに動いたので○
ロングレンジとショートレンジの違いが視覚的にわかるようになったのも大きいです
目線がそちらになれているためかも知れませんが
体力ゲージは前のままの方が見やすかった気がします
大きくなっているのですけど逆に解りにくくなっているような……そんな感じです

分割するにしても、プレイした熱の残っている内に続編でないとキツイかと思います
どうせ、後で完全版として出てやる気無くさせたりするんでしょうけど
そこも含めて期待度とは別に動きにくいなぁと思うバルドスカイ事情でした

PageTop

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 3章)

こんなブログにお父さんに教えてもらって毎日楽しみにされても……
もっと上手く騙してください

さて、祝日は絶好のダンクル日和です
以下、ネタバレ含む話

続きを読む

PageTop

剛田20092斜

■売り上げランキング
本命不在で1位から10位ぐらいまで殆ど差がないランキング
1位から3位は特に顕著で、ほぼ僅差ですが
それはともかく1位はスレイヤーズことがWGA
2位はAlcotの新作ENGAGE LINKS
3位は話題は先行してちあ作品Volume7

まあ、売り上げ的に見ても何もない月だったんですね10月


■新作のはなし
・タユタマ-It's happy days-(Lump of Sugar)
体験版で回避して、アメリの評判ぐらいしか知らないんですけど
それはともかくタユタマのファンディスクが早くも発表
アニメ化も決定しているようですが、そこまで話題になりましたっけ

・Divus Rabies(Psy-chs)
ファンタジー系でいつものPsy-chsかと

・あねいも2・いもいもファンディスク(bootUP!)
ファンディスク第2弾らしいです、妹コンビが対象なんだとか
第2弾ということですけど、一部のメーカーは1つの商材をもとに
結構いろんな展開を見せるところがあるんですよね、たくましいなぁ

・女神凌辱(みるくぱい)
北欧系の神様ネタって無駄に多いよね

・姫さまはプリンセス(LOVERSOUL)
そっち系需要……メーカー補正も加えて期待度ゼロぐらいで

・真・恋姫†無双(BaseSon)
>"真名"付きヒロイン全員にエピソード
<ああ、華雄がやられた>

・天神乱漫(ゆずソフト)
サブヒロインの方が造形的に好みとかよくあること

・BALDER SKY(戯画)
取り敢えずの発売日は3月27日という事です、無理だろ
学園編→現代編という流れを汲むようですね
勝手に学園モノと前情報で解釈したのですけども
相変わらずの世界観を繰り広げてくれるようなら嬉しいですね

・祝福のカンパネラ(ういんどみるOasis)
トルティア姉妹にも手を出せるみたいです
FDのネタはかーさんになるんでしょうか、はてさて

……まあ、無駄に話題を作ってみましたたけど
特に今月は新報告で興味引かれた作品はないです
売り上げも寂しいけど、それ以上に新作に希望を感じない
さらさらささらの情報がゼロとかTGのBY嫌いは異常

取り敢えずBALDER SKYと祝福のカンパネラの続報ぐらいでしょうか
どちらも話題作で購入予定のため関心度高いのですけど
そういえばBALDER SKYのゲームパート体験版ついているのですね
ダンジョンクルセイダーズ2にばかり気をとられて疎かにしてました

そんなわけでDC2はプレイ時間現時点で25時間と言うところ
カバネとグリシーヌ関連のイベントが進んだ感じです
やはりヒロイン枠はエンデ、カバネ、グリシーヌと言う感じでしょう
ミリアは回想が残るところあと1つとなっています序盤のエロ要因乙

ダンジョンは1つのダンジョンの階層も減ってきて、いよいよ後半戦でしょうか
まだボリューム的にはありそうなので、しっかりと楽しませて頂きます

PageTop

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 前半編)

世の中的にはディシディアでエクスデス銀行が流行っているみたいですが

こちらはそんな時流には飲まれずに、黙々とダンクル2をプレイするのです
そういえばアトリエかぐやOHP上でBYの新作タイトルが発表されましたね
雑誌ではもっと早かった風味ですけどTGはまだまだ紹介しないぜ

PUSH!近所の本屋さんには売っていないのですよね
かぐやファンとしては抑えておくべき雑誌なのでしょうけど
来月辺りからTGと二層式で斜め読みしてみようかなと

さて、本題、プレイ時間は20時間になり、2章までクリアしました
一応ネタバレなので隠しつつプレイ雑感

続きを読む

PageTop

黙々とプレイ(ダンジョンクルセイダーズ2 基本編)

TS390068.jpg

金曜日に届いたダンジョンクルセイダーズ2
RPG故の長丁場を覚悟しつつそこそこにプレイしてます
現在はLv35というところで、2章に入って少しと言うところです
仲間が全員揃っておらず、ただ塔を登るという目的にそっているだけ
そんな感じで、物語が全く動いていませんです、はい

現在プレイ時間は10時間と言うところ、ペース的に超大作のノリですね
毎回MAP100%にしているので、時間を多めに使っているのはありますが
それでも、普通なら腰をじっくりすえてプレイするべき作品かも知れません

肝心のRPGパートについて製品版での雑感でも

相変わらずエロRPGではなくRPG+エロな作りになっています
エロゲの日常シーンの代わりにRPGパートが付いている感じです
お互い上手く解け合っているわけでもなく、水と油のように完全に分離しています
エロやADVパートはRPGパートにたいするご褒美というノリになっています
まあ、古今東西ゲーム性のあるエロゲーというのはそういうモノですけど
そういう意味では脱衣○○というのが一番らしいゲーム性なのかも知れません

閑話休題、操作性は前作より向上したモノの相変わらずストイックな作りだと思います
アイテムやモンスターや魔法にメーカー独自の遊びの要素が今のところ見あたりません
例えばアリスならハニーや女の子モンスターといったアリスならではがあるのですが
この作品にはアトリエかぐやらしさというのが見えません、ガチです
スタッフは本気で普通のRPGが作りたいんだなという意気込みを感じます
まあ、この部分については善し悪しでしょうけど、ちょっと無個性すぎますかね

しかし、無味乾燥すぎて流石になーと思う部分もいくつかあります
例えば全体攻撃とか炎攻撃とか麻痺攻撃とか防御力低下とか
そのまま過ぎるネーミングの攻撃はどうかなと思います
メラとかファイアとかファイゴとかアギとかそんなオリジナリティがあっても良い気が

また、戦闘では顔グラフィックはあるもののそれ以上の動きがありません
カットインがある技もあるようですけど、それは結構覚えるのに苦労します
それがないと軽いエフェクトが入るのみです、クリティカルで多少変化します
喋りません、表情も変化しません、遊びがなさ過ぎます……

戦闘バランスはちょうど良い感じですかね、不条理でもなければ楽でもない
マップを埋める勢いで進めていけばレベル上げを強いられることもないでしょう
ただ、1章の時点ではぐーりんゲーもとい魔法ゲーになっています
このままぬるま湯のような魔法で楽勝ゲームというのは悲しいですが
逆に無駄に長い戦闘が強いられる雑魚戦も勘弁して欲しいなと思うのですが

成長システムは結構面白いかなと思います、何かの影響を受けている気がしますが
個人的にはR○を思い浮かべたのですけど、世界○の迷宮もそれ系なんだとか
3DRPGというジャンルを鑑みるに後者の方が納得できる部分ですかね

まあ、それ系のツリー系のスキル修得システムだと思って頂ければいいのですが
用意された全てのスキルを覚えるのは不可能になっており、プレイヤーの個性が出ます
もしかしたらやり込み要素にそれを打開できるアイテム、イベントがあるかも知れませんが
現時点では確定していませんので強いキャラを育てたい完璧主義者な方には
結構動きにくい育成システムではないかと思いますです

特典のガイドブックにスキルの派生表は書いてあるモノの
スキルの効果や必要なスキルレベルは書いておらず
結局の所、手探り状態でスキルを成長させなければなりません
もしかしたら、某所が中心となって纏めサイトなりで書くかも知れませんが
作品の人気と知名度があれなので期待せずにプレイしましょう

まあ、プレイした雑感としてはレベル上げしておけばだいたい勝てるレベルなので
回復魔法を全く覚えない縛りプレイなんて事を考えない限りは
詰まることはあまり無いと思いますので、神経質になることは無いと思います
しかし、カットイン技は狙わないとかなりレベル上げが必要な気がしますね
カバネさんのカットイン技は浮気無しでLv70ぐらい必要そうな勢いですので
どれだけ腰を据えてプレイすることを前提としているのでしょうか……
まあ、やりこみ要素程度に思っておくのが吉なのでしょうねぇ


さて、軽くまとめなど
取り敢えず、RPGとしては前作より良くできているかと思います
ただ、前作より改善されたからと言って3DRPGの良作たり得るかというと疑問
かといってエロゲーと開き直り、上手く味付けされているかというとそうでもなく
敢えて言うなら3DRPGで女性キャラだらけのハーレムパーティを付くって楽しむ方
そんな方には向いている作品なのではないかなと思います

取り敢えずは最低限RPGが好きでないとやっていけないゲームだと思います
その中で特にストーリー重視でない3DダンジョンRPGが好きな人が望ましいです
まあ、時間つぶしには持ってこいな作品ではありますので
年末の時間の潰し方に困っている方は手出ししてみては如何でしょうか

PageTop