fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

音ゲー界隈

11月18だか19だかにEMPRESS稼働ですね
なんだか曲名に凄いモノが混ざっているのですけど
ギタドラV5のLV∞といい最近荒らされたのかな?
と目を疑ってしまうような情報が多いわけです
何のことを言ってるのかはbemaniwikiか稼働後でもチェックしてください


ポップンの削除曲の話
ee'mallでbeatmaniaより移植されたJack and Mark Get Busy!
が削除されたことで少し騒動になったポップンですが
どうやらロケテストの時点でかなり大胆な削除があったとの話

あくまでロケテストの話ですので、確定というわけではないですが
16の終了で容量云々の話(隠し曲の新キャラの少なさが良い例)が
されていたことから筐体の変更がない限り今後も起こりうる話になりそう

ラインナップを見てスタッフがらみだけではない事が見られることで
権利による問題や、不人気曲の駆逐が問題は無いと思います
また、現時点での削除曲がそのまま行くとは個人的に考えにくい話です
個人的に見てかなりの人気曲もその対象になってしまっているので
ただ、フ○フ○ハワイアンは削除確定ではないかと思います、ええ

まあ、個人的な希望が大いに入った推測なので外れる可能性大です、ええ
でも、そろそろ覚悟しなければ行けない時期なのでしょうね、未クリア曲が
ないのがせめてもの救いかなぁ、そんなわけねぇな、勿体ないなぁ

PageTop

初めの1歩

00のエンディングテーマ発売が遅すぎる……

さて、取り敢えず確定組だけでも予約しようかなと思えば
ソフマップで毎日がM!の予約を未だに受け付けていないという
これは体験版プレイまでじっくり予約は待てという忠告ですね

冗談はともかく、改めて注目度の低さを感じたのでした
この路線はやっぱり、駄目なのか、ちくしょう、知ってたけど

と言いつつもげっちゅ屋では予約できるのですよね
しかし、それだと通販代の時点で問題が……
ここのシステム上、いくら購入しても、送料は無料に出来ません
更に、分割発送についてもサポートされていないようです

試してみたのですが11月末の発売である毎日がM!と
12月下旬の発売であるダンジョンクルセイダーズ2を同時に予約すると
時間指定にダンジョンクルセイダーズ2の発売日を指定されました
つまり、同時に購入すると遅い方の発売日が適応されるのです
その代わり送料は1回分に納まっていました、やったね!

ダンジョンクルセイダーズ2とではなくシャルノスと同時に予約すれば
その問題は解消できるのですけど、つまりそういうことでしょうか
取り敢えず来週まで待つことになりましたとさ、おわり

しかし、この時期でまだソフマップ通販未対応とか初体験
仮にもかぐやなのに、本当にニッチな層と思われてるのでしょうね
はい、その通りですとも

あと、ソフマップでは珍しいことにダンジョンクルセイダーズ2は
特典無し版を通販で予約することができるのですね
流石に、スゲー!スゴクねー!なマウスパッドは人を選ぶと思ったか

実際はシーツの時点で察して欲しかったんですけどね、ええ

PageTop

1112ライン

11月12月検討は一纏めでやらないといけない気がした

【確定】
毎日がM!
ダンジョンクルセイダーズ2
【検討強め】
シャルノス
真・恋姫無双
ほしうた
【検討弱め】
ヨスガノソラ

全部手を出すとすれば2ヶ月で6本、大凡4万↑の出費になります
更に、と言っては何ですが今年中に新PCとも考えているんですよね
そうすると、20万クラスの出費に……この場合割合はほとんど新PCですけど

冬のあれは世間を見ると全く期待できそうにないですし
新PC代にでもなればいいなってレベルの話ですよ、ええ

ああ、2本ぐらい飛んでくれないかな
どちらにしろ新PCの出費であれやこれやって感じですけど

そういえばアイ3の発売日がいつの間にやら決まってましたね
まあ、出るまで信用してませんけども

ついでに音ゲーのラッシュでもあるんですね12月
ポップンアルバム、村井アルバム、上野アルバム
CS版 DJ TROOPERS、DDR X稼働

色々重なりすぎてちょっと泣きそうな感じです

PageTop

12月らしいですよ

http://mp.i-revo.jp/user.php/ddr/entry/70.html

DDRXの稼働月が12月末日なんだとか
そんなわけで相変わらずクリスマスプレゼント的なイベントが好きですな
ちょっと早めのクリスマスプレゼントとしてプリンが解禁されたのを思い出し
つまり、最終解禁から実に一年の放置期間を終えて新作稼働です

更に1ヶ月後の1月29日には家庭用DDR Xの発売!
いや、この時間差はEDITシステムを考えれば当然なのでしょうけど
個人的には非常に微妙なタイミングですね

家庭用である以上ACの新要素はほぼ揃っていると思うのですよ
一部の版権以外は完全な移植を実現してくれると信じております
それは勿論、隠し曲も含めての話です

隠し要素も完全に移植された家庭用で稼働から1ヶ月後発売
それは、1ヶ月で、DDRXに関する情報がほぼ揃うワケです
何だか隠しらしい隠しがほとんど存在しないのではないかと
MAXやSuperNOVAみたいな事に再びなってしまうのか

仮に他の説を考えます

■仮説1
まず、完全な家庭用版は移植ではなく、隠し曲は全部入ってない
うん、ふざけるな……欧米は一応このモデルなんですけどね
それを埋める要素(版権)も何度も発売する機会(人気)もない日本で
このスタイルはまず受け入れられないと思います

■仮説2
実は隠しが逸れない理にあって家庭用では先に解禁されるけど
AC版は半年ぐらい稼働してやっと全解禁が行われる
既に家庭用で解っている隠しがゲーセンでって効果低そうですね
尤も、このスタイルは近くでDDRXが稼働する気配がないという
現在の場所では全く困らないのですがね、ハハハ……ちくしょう


取り敢えず、このスピード移植は個人的に歓迎できないですね
もしかしたら、非常に上手く考えた解禁システムがあるなら別ですけど

例えば、個人的に期待するのはUSBと上手く連動した解禁システムですか
ACにリンクして、その解禁に伴って家庭用でも曲が開放されるという
AC近くにない人は困るのでその辺りの救済処置も踏まえて……ね
32分エディットすら未だに実装しないスタッフに期待するのは酷かな

これが実現するにしても、内部にデータが存在するとあっさり解析されて
情報全部流れそうな気がしますね、この辺りは自己責任かなと思います
SuperNOVA2の惑星曲ネタバレは自分が悪いんですとも

なんだか隠し的視点でばかり語ってますけど
DDRのおもしろさはそこではないと重々解っているつもりです
隠し要素が上手く使われたMAX2やEXTREMEの時の興奮を考えると
使い方次第で良い稼働率に繋がるのではと素人的考え
ポップンの解禁イベントほど頑張れとは言いませんがね

それ以前に、現在のホームでXが稼働するかが一番の不安要素
地元の方は絶対に稼働する確信があるんですけどね
現在住んでいる場所の方が確実に栄えているのになぁ
それでも、H庫県H路市はN潟県N岡市よりマシなんですけど
N良県の恵まれ方が異常だっただけと推して知るべし何でしょうが

あ、家庭用はサントラと同時発売で完全ネタバレっていうコースもあるんですね

PageTop

久し振りにトロステ以外

トロステしかしないと所詮CFWとトロステだけの代物
と言われそうなのでガンダムバトルユニバースを再開してみる
新作やれとかそういう噂もありますけど、アイマスまで待つ方向性で

一度面倒そうなので放置したのですけどユニバースのALL S達成です
総プレイ時間にして36時間になりました、結構楽しみましたね

実際機体が揃っても難しかったミッションは
ジャブローに散るラビアンローズと言った条件が不明なステージ
輸送ミッション、あとはビッグターゲットの蒼穹の艦隊と言ったところ
これ以外はHi-νなりキュベレイなりをフルチューンすればSは難しくないです

輸送ミッションは機動性と旋回速度を上げすぎないのがポイントですね
個人差はあるでしょうけど50~60ぐらいがベターかと思います
これ以上だと普通に貨物が掴めません、目的地に止まれません
99でハイパーモードを発動させて敵味方とも制御不能状態も面白いんですが

機体の強さではやはりキュベレイが抜けている感じがします
搦め手を考えると他も強いのですけど、シンプルかつ強力なこの機体は
適当に攻撃してても勝てるというハマーン様万歳状態です

他にもエクストラミッションで手にはいる上位種や
各作品の主役機、ボスクラスなら大抵一線級ではあるのですけどね
比較するとサザビーとZZは少し見劣りする気もしますけど
更に胚乳はあるのにナイチンゲール不在とかサザビーイジメが凄い

ALL Sランクの特典は改造上限開放なのですけどHi-νとキュベレイは
プレイしている内にチューンポイントがカンストしていたらしく凄いことに
弾速と連射回数を上げると完全に別の武器ですね、強すぎます
圧倒的すぎてつまらないわ(ニヤニヤ笑いながら連射しつつ)

少し前に地形無視、パイロット制限無視も解除されたので
ジムで宇宙正規を駆け抜けるとか考えたのですけど
ビグザムあたりで挫折しました、厨機体に慣れた私の腕マジヘボい

まあ、そんなわけで微妙に個人のレベルでやり尽くした感があるので
今度こそ本当に終了という感じで、時々触る程度になりそうです
次回作が出るとしたら参戦作品次第で買いそうですね


そして、次に極魔界村改を再開しました
ついに1面クリアです、後半戦開始からヘビまでが最大の難所ですね
2面は2面で鬼畜そうな配置してるのでちょくちょく頑張るよ
また半年程度(1面に挫折して放置した期間と同じ)放置しそうですけど



そういえば、えくすとらですっけ……うーん、また今度

PageTop

えくすとらステージ(片恋いの月えくすとら 感想)

えーと、音ゲーの話して良いですかね
主にDDRとかDDRとかDDRとか
いえ、一応片恋いの月えくすとらの話しようと思いますけどね

そんなわけで、巷では地雷だ、詐欺だと騒がれている本作ですが
よねの件は事実ですので、その辺りはフォローしようがない
する必要もないのですけど、この業界は嘘、大袈裟、紛らわしいが
普通に存在しますので、特にネットの更に某所界隈では

基本10分~30分ぐらいのショートシナリオで構成されています
SSと言った方がしっくり来るかも知れません
セカンドストーリーとかサブストーリーとかショートストーリーとか
ショートショートとかまあ、何の略語化については諸説はあるんですけど
雰囲気とかノリがそのまま二次創作のSSをイメージして頂ければ

基本前作の最終ルートの設定を受け継いでいますので
全キャラフラグ立て済みという半ハーレム状態です
この設定の時点で厭気さした方がいるなら回避推奨です
FD購入するような本編経験者はある程度了承済みでしょうが

一応前情報からあった話ですが
佐藤と高砂のシナリオ、浅間と八雲のシナリオがあります
サブキャラ同士のカップリングですけど、エロまで存在するので
そっちに嫌悪感がある方は回避推奨

よねについては散々語られていますけど
ヒロイン昇格と言えばヒロイン昇格ですけど、物語の中心人物という
この業界におけるヒロインとは違う意味のヒロインです
はい、苦しいフォローです、無茶でした

主人公視点で語られる話では相変わらずのピエロキャラで
エロネタしかない親友キャラの代わりに体を張ってギャグを遂行します
サブキャラ(取り巻き2人)視点ではかなりいい人として書かれています
そういう意味では魅力を書かれている部分もあるのですけどね

さて、問題はそこではなく、攻略対象ではない点です
パッケージでもOHPでも中心に扱われていた人物が攻略できないのです
ラブコールを送る主人公でも八雲でもない新キャラと仲良くなるのですけどね
因みにエロもありません、ポッとでのキャラと結ばれたら別の角度から
非難囂々でしょうけど、ままならないそんな世の中です

ライターの変な趣味かメーカー挙げてのギャグだと思ったんですけど
そこまで愚かなメーカーだとは思えないんですよね、個人的に
何かあったと思うのが自然なんでしょうけど、憶測の域は出ませんし
消費者が評価するべき相手は実際に発売された作品のみですので
その事項を持って地雷、詐欺と感じたならその通りだと思います

また、ハーレムの関係上、主人公が流されるような描写が多いです
人によってはヘタレキャラとしか映らないと思います
そのあたりが気に入らない(気になる)人も回避推奨です

回避推奨、回避推奨と何度も言ってますが
それだけ癖の強い作品になっています、FDという特殊性を考慮に入れても
そんなわけでご利用は計画的に!

ネタバレ部分が多分にありましたけど
この辺りはプレイヤーとして知っておかなければならない情報ですので
隠すことなく書いておきます(因みに隠し方は最近知りました)

きちっとした本編の感想は後で書きます

PageTop

ロケテの話

bem○niwikiでも参照すれば良いと思いますよ

http://voiddd.com/wiki/

版権曲が無いようで、話題に掛ける感じです
相変わらずのパーキッツ、連投の上野氏、阿部氏、96ちゃん
やっぱり来た、キネマ2、何故か来たロシア2
そして、お久しぶりの、すわひでお氏と言ったところ

小規模なサプライズはありますけど大きめのはない感じです
その辺りどう感じるかは個人差でしょうけども
話題的には完全に難易度∞のギタドラ曲にやられた感じですな
ファン層は違う気がしますけど、個人的にそう思うのです


DDRは木星をなんとかAAとりました
次の候補はPoseidon、Votum Stellarum辺りですかね
意外と踏みなれてくると切り口見えてくるのが面白いです
しかし、CS発の譜面は7クラスでもAAにはほど遠かったり
Silver PlatformとかMOONSTERとか絶対7の密度じゃない

PageTop