fc2ブログ

伝統攻撃

でも、それって根本的に感想になっていませんよね?

クルクル3周目、4周目

ナナカ、リアルート終了

以下ネタバレ

続きを読む

スポンサーサイト



PageTop

クルくる二周目

聖沙ルート終了、酷い回想稼ぎを見た

2周目はアゼルだけでなくメリロットもMAP上で選択できると補足
ただ、3周目は目に見えた変化はないようです

以下、再び酷いネタバレ

続きを読む

PageTop

クルくる一周目の話

ロロット攻略終了

ヒロインを追っかけてマップで選択すれば攻略可能なタイプ
ADVパートでは選択肢などはない(少なくともロロットルートでは)
マップに登場するのはヒロイン5人だけでなく
さっちん、サリーちゃん、ヘレナなどのサブキャラもいる
一周目クリア後、プロローグが変化(追加?)
マップ選択の出来る10月10日まで飛ぶことが可能になる
二周目からはアゼルも選択することが可能のになる

以下、ちょっとネタバレ気味のネタ少々

続きを読む

PageTop

届いたよ

クルくる

TS390053.jpg


ソフマップ通販ということで相変わらずの抱き枕カバー付き
抱き枕本体って何処で売っているのか疑問なんですけど
東急ハンズとかそのあたりですかね

なんだかこう、猫も杓子もって感じでカバーを付けられると
カバーを処分するためにソフトを抱き合わせで売っているのでは
と、価値観の逆転現象が起きている気がしなくもない

ここまで色々ごたごた付けられると
嬉しいとかそういう感情以前に面倒というのが先に来ます
ファミコン風アレンジサントラと言われても
元曲をそこまで聴いてないので愛着の沸きようもなく
因みにサントラは裏にもう一枚ついた二枚組
さらに本体の中にもサントラが入っているという
超豪華な仕様って言うか面倒な仕様
正直ボーカルのロング入りサントラだけあったら十分だと思っている自分には
その物量に反してありがたさがかなり低い特典の数々です

パッケージには9GB必要と描かれていますけど
実際の所インストール容量は5.5GBらしいです
3.5GBのギャップが気になるところですね
消えたヒロイン成分ではないたことを祈っておきましょう

PageTop

Fairly Life 体験版 感想

最初にLikeLifeの続編ではありませんと書かれます
絶対嘘です、騙されるな!

さて、文章に地の文がありません
基本的に会話で補足的な説明や主人公の心情は
全て括弧書きで表示されます
この辺りから言って非常にLifeLikeチックです

話のテンポはかなり良いかと思います
ノリは軽めで始終ハイテンションに駆け抜けます
エピソード毎に話が別れており
一話一話はちょっと長めのイベント程度の尺
5話途中までと言うことですがその言葉のイメージほど長くありません

取り敢えずヒロインが5人揃ってある程度動いたところで終了
体験版の尺としては長い部類なのですが切るところが釈然としません
これぐらいの長さだと承なり転の入り口なりの部分で切るモノですけど
まあ、バージョン01ということで今後拡張されるのでしょうか

主人公は基本的に出来る奴……というか出来すぎな子です
少し現実に拘りすぎて抵抗する面があるのと
「胃が痛い」のセリフが態とらしい以外は特に問題なしです
行動力もあり、非常に気が利く良主人公の可能性を秘めています
と言ってもシナリオ終盤になった瞬間ヘタレる可能性もありですが

ヒロインは5人

南はエキセントリックな性格の幼なじみキャラ
ヒロインと言うよりも賑やかしの友人キャラのような印象
実は切れ者っぽく裏を持ってそうなキャラでもありますね
人によっては少々鬱陶し相手に感じるかもしれません
多分、リアルでいれば勘弁願いたい存在ですけど
そういうゲームなので世界は彼女に味方します

衛星の化身である宇あさがおは純朴な暴走娘
南と同じく賑やかし的な役割が大きいですね
この2人がいるからお話自体が非常に賑やか
性的な対象と見るのは体験版ではちょっと難しい感じです

携帯電話の化身未来はクール路線と思いきや素直な良い子
純粋健気な子で体験版時点で既にヒロインしてます
多分、この子を前面に押し出してPRする気なのだろうと
しかし、携帯の擬人化ながらそれに関わるネタが弱いですね
そもそも携帯が人間大になった時点で利便性最悪の代物ですけど
あ、あと「みく」のネタも一応あります、しつこくないので良いですけど

五味はなんとも解りやすいキャラ
最初は仲違いしているといいますか一方的に敵視しているキャラ
といってもマイルドな口当たりで、基本は良い子という感じです
その辺りの解決とか発展が序盤の山となるのでしょうが……
多分勘違い程度のネタなんでしょうな、シリアスされても困りますけど
あと、体験版時点では未来と良く絡むキャラでもあり
それも相まって未来の出番が増える増える、フィーバーです

弓月は現時点で情報が少なすぎます、一応アイドルの高嶺属性?
少し変わった子程度の印象なのです、体験版であまり体験できない子です
この辺りは登場が遅いヒロインの欠点ですね、どの作品にでも言えますが
擬人化に対するちょっとした伏線があるようで、その辺りが骨子になるのでしょう

頼子は間違いなく釣りキャラ
ヒロインとほぼ同じような扱いを受ける子です
少なくとも登場が少し遅い弓月より目立っています
しかし、話の流れから不自然にヒロイン選択肢で外されるという
今後何らかの救済処置が最初から用意された子かと
それがユーザーの出費に繋がるか否かは知りませんが
このメーカーは一応隠しヒロインの要素とかありますからね
最近の悪い商法に味を占めていないことを祈ります



体験版時点ではストレスなくさくさくと進められました
基本的にHOOKは体験版で回避を決めることが多い
個人的に相性の悪いメーカーであったりするのですが
今回は好感触でしたね、純愛完成での反省が利いているのか
反省するようなことになったのかは知りませんけど

現時点での不満点は上でも言った体験版の切り方のまずさ
ヒロインの魅力があまり体験版で体験出来なかったことでしょうか
後者は個人的な好みの域を出ない感想ですけども

ただ、最近の中でも結構楽しめた作品の1つであるので
このまま購入検討から確定にあげても良いかと思いました
10月はなんだかんだで忙しくなりそうです



■余談
ティッシュの化身に「チリ」と名付けたり
妙に扱いが厳しかったりするのですけど
なにか主人公はティッシュに個人的な恨みがあるのでしょうか
それが明かされるシナリオも少し楽しみにしています

PageTop

TG11月斜め

21日が日曜なので1日繰り下げ発売
因みに一時期住んでいた新潟は1日EB系の雑誌は遅れる場所で
そういうときは逆に日曜日発売となったりしました
あと、ジャンプは一日早く普段は日曜日に発売となります

■売り上げ
予想するまでもなくリトルバスターズEX!が大勝
2位の春色逢瀬から実に2.5倍以上のポイント差
3位は聖なるかなスペシャルファンディスク以外と売れたんですね

■新作
・マジスキ-Marginal Skip-(MOON STONE)
マジカノのエンディングがこんなタイトルだったような
MOON STONEは久し振りな気がしますね
それ以上コメントしようがないです、絵師3人か
何だか変わったシステムも導入するようで、2000非対応
がんばれ、超がんばれ(他人事)

・幻月のパンドオラ(Q-X)
漫画展開もあり最近絶好調な気がするQ-Xの新作
取り敢えず妹キャラに注目しろと言うことですね、わかります

人の欲望をゲーム化するゲーム機パンドオラということで
世界観的にはこころナビみたいな路線ですかね
設定見ると前回みたいに中途半端なエロ展開になる
可能性も懸念されますけど……と、全て憶測の段階

今のところヒロインとして紹介されているのは3人
しかし、幸い全員容姿的に好みなので全く問題ないぜ!

・聖剣のフェアリース(リトルウィッチ・ベルベット)
エッチ路線を強化した姉妹ブランドらしいです
この人の絵はそっち方面に強くないと思うのですけどね

・シュガーコートフリークス(リトルウィッチ)
こっちも絵師は大槍氏、がんばりすぎです

・はらみこ(Selen)
燐月売れて以来変わりましたよね

・BALDR SKY(戯画)
出す気あったんですね
漸く雑誌になるぐらい形になってきたと言うことでしょうか
冬発売とのことですけど、年末年始に出る作品には嫌な思い出が
と思いつつ期待してしまうのです、バルフォ補正恐るべし

シュミクラム大会とか少年少女ということで
今までのバルドと比べて若い世代のお話しになりそう
まあ、色々期待と妄想を膨らませつつ正座して待ってます
足が完全につってしまう前に発売希望

・明日の七海と逢うために(パープルソフトウェア)
明日の君と逢うためにのファンディスク
七海さんは攻略不能ながら人気投票一位とった子
おっと、これ以上はメインヒロインの悪口になってしまうな

姉は気にならないのに妹は眉が太いと感じてしまう
別に悪い事じゃないのです、むしろ良いことです
ハーレムシナリオもあるとか、……りんもだと
うーむ10月の選択肢に入れておきますかね

・アトリの空と真鍮の月(TOPCAT)
名作果てしなく青い、この空の下で…。の続編
前作のメインヒロインだった八車文乃が紹介されていたり
色々と気になる要素がありますね
発売が来年春と言うことで結構遠めですね、とりあえず期待

・片恋いの月 えくすとら(すたじお緑茶)
シナリオ40本とか……どういうボリュームになるんでしょうね
絵が崩れなかったら10月の購入予定にですね

・淫落の血族(ローズティアラ)
妹のデザインがさ……なんでもないよ、なんでもないったら
こういう禁断の関係を取り上げた作品は
どれぐらい危ない雰囲気を出せるかポイントですね



冬から春にかけて注目作がどかっと来ましたな
気が早いですが幻月とアトリ、バルド辺りは余程の事がない限り特攻予定
10月のネタも揃ってきて小粒ながら色々と出費しそうな予感
何も無いからHOOKにしておくかと言っていたのが懐かしいです

PageTop

かぐや2

前回の続き

http://jigujigu.blog38.fc2.com/blog-entry-49.html

Mがこの業界で言うところの真っ正直な意味のMだったらしく
11月勢の一本目が早くも決まりました、はい、そういう人間です

変にMOTHERとかひねる路線も覚悟していたんですけど
Mは結構呆ける選択肢無いですね略語として
私の語彙力の貧困なだけという事実もありますけど黙殺の方向で

そうえいば最近廉価版(それ程安く無いものの)として
KAGUYAコレクションなるものがあるのですが
今月のラインナップはあの問題作「まほこい」なのですね
新作で買って直面すると困ったモノですが
ああいう尖った作品のかぐやも最近なくて寂しいですね
DCとかの方向性に尖るのはどうかと思いますけど

そんなわけでHTPの路線に今後期待する方向性で
べ、別に次回作が性癖にドンピシャっぽいのが動機じゃないですよ

……多分

PageTop

かぐや新作

http://www.getchu.com/soft.phtml?id=587145

アトリエかぐやHTPの新作「毎日がM!」
Mがどういう意味を持つかによって私の注目度が大きく変わります
私が期待しているのは……

HTPはBYと絵師以外入れ替わったという事から
そっち系で期待するのもありなのですよね
どちらにしろ実用性重視の作品となりそう
シチュの合致次第では11月本命となる可能性も

次の雑誌あたりで紹介されるんですかね
そして、多分TGじゃ無視されるんでしょうな

PageTop

9月の決着

9月はクルくる一本で

さかあがりの方が延期するなんて……
こういう流れを予想できた人はいるまいて

飛んだのは2ヶ月、結構遠いですな


通販予約すると真・恋姫†無双の発売日が12月末だと言うのを
今更確認しました、つまり年末商戦ですな、闘神都市3もきますし
他の大物もこの辺りに来そうな予感、出費がかさむのか
アンチ大作派にはどうでも良い付きとなる可能性もありそうですが
個人的にかぐやのHBにDC2の発売を期待していたり

ちなみにDC発売日にはランス代替品ではなく
素でDC買いました、まあ、悪くはないと思いますよ、あれも
お薦めする部分がほとんど見あたらないですけども

PageTop

結局

くるくるって9月末に出るんですかね

という疑念を抱いて動けない今日この頃
体験版をプレイしてさかあがりハリケーンが購入候補筆頭に
個人的な性癖でぼるしちは回避方向に動きそうで

などというながれで結構候補が絞れてきた感じです

【確定】
てぃんくるクルセイダーズ
【検討】
さかあがりハリケーン
しゅぷれ~むキャンディ

ALiveZも空気の違いを感じ取って削りました
ああ言うジャンルのをゲームは自分の直感を信じるのが一番です
例え世間一般で良作扱いでも会わないなんて日常茶飯事ですから

そんなかんじで手堅く二候補が残されたわけで
一本責めでも良いんですけど10月の悲劇を考えると
最低2本ぐらい手を出しておきたいものですねぇ

しゅぷれ~むは体験版さっさと来ないかなぁ

PageTop